2013年8月19日のブックマーク (2件)

  • <はだしのゲン>鳥取市立中央図書館でも事務室に別置き (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    作品の表現描写が一部から問題視されている「はだしのゲン」=鳥取市富安2の鳥取市立中央図書館で2013年8月19日、川瀬慎一朗撮影 漫画「はだしのゲン」を松江市の全小中学校が閉架措置とした問題で、鳥取市立中央図書館も2年前からゲンを事務室に移し、自由に手に取れない状態にしていたことが19日、分かった。 【描写が過激と物議】写真で見る「はだしのゲン」の原画  同図書館によると、ゲンは児童書コーナーに置かれていたが、2011年夏にゲンを読んだ小学校低学年の児童の保護者から「強姦(ごうかん)などの性的描写などがあり、小さな子が目にする場所に置くのはどうなのか」とクレームがあった。貸し出しカウンター裏の事務室内に別置きする措置を取り、そのまま放置されていたという。希望があれば、閲覧や貸し出しには応じていた。 同図書館は、29日に今後の取り扱いを協議する。西尾肇館長は「協議を怠り、反省している。市民

    kamimu-71
    kamimu-71 2013/08/19
    >読んだ小学校低学年の児童の保護者から「強姦などの性的描写などがあり、小さな子が目にする場所に置くのはどうなのか」とクレームがあった。  ←読まない自由あり。図書館には中立的に開架を維持すべしと思う。
  • <LINE>「突然仲間外れ」子供トラブル相談急増 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    無料通話アプリ「LINE(ライン)」を使った子供同士のトラブルやいじめが深刻化している。メンバーから知らないうちに除外され、突然「仲間」とつながりが断たれたり、グループに入れてもらえなかったりする「LINE外し」などの事例が各地で頻発。悪口やいたずら写真の公開などと合わせ、トラブル相談件数が急増しているといい、情報モラルについての教育が急務になっている。【岡礼子】 島根県で学校向けの情報モラル講座を開いているネットいじめ対応アドバイザーの長谷川陽子さんには、トラブルの相談が多数寄せられている。急増したのは昨冬以降。同県の公立中学ではクラスの女子生徒全員で作ったグループから1人だけを外したり、LINEを使っていない生徒を日常生活でも仲間外れにしたりするケースがあった。 別の中学では今年初め、男子生徒が同校の女子生徒の顔写真に自分の裸の写真を合成してLINEで公開。女子生徒はショックで一時

    kamimu-71
    kamimu-71 2013/08/19
    LINEで連絡をまわす時は、携帯電話のメールと併用するとか、そのあたり、LINEをやっていない人へ配慮する教育も必要だと思います。そうはいっても、「いじめたい」という相手は仲間はずれにするでしょうが・