ブログ専業メーカー Six Apart が、新ブログ・サービス Vox を開始した。新ブログ・サービス Vox は、ホスティング型ブログ・サービスの一種。 Vox Vox の特徴 Six Apart といえば、インストール・タイプのブログ・ツール Movable Type や、ホスティング型ブログ・サービス TypePad を開発している会社。今回の vox はブログ・サービスということで、TypePad と競合するやうに見える。一体、何が違うのだらう。 まず、vox の一番の特徴は、ブログと SNS の合いの子のような閉鎖性。Vox では、記事ごとに公開レベルを「全体」「友達」「家族」「友達と家族」「自分だけ」の 5 種類に変更できる。従って、SNS のように、一部の友人にしか公開しない記事を書くことができる。面白いのは、コメントにも書き込みユーザー・レベルを同様に設定できること。「友人
数年前に同じような質問があり、クリボウの Blogger Tips: 画像のボーダー(枠線)をなくす方法という記事を書いています。参考になさってください。 コツは、CSS で指定されている img の border と padding を無効にすること。具体的に Daily Kiko さんのブログでいうと、テンプレートの .post-body img, .post-body .tr-caption-container, .Profile img, .Image img, .BlogList .item-thumbnail img { padding: 2px; background: #ffffff; border: 1px solid #eeeeee; -moz-box-shadow: 1px 1px 5px rgba(0, 0, 0, .1); -webkit-box-shadow:
「最近のコメント」欄を実現するための二つの方法。 Blogger のテンプレートタグを利用して JavaScript に情報を渡し、書き出す方法 メールから RSS を作成するサービスに、コメント通知メールを送り、そのフィードを JavaScript で表示する方法 以下にそれらの仕組みを用いた、二つの「最近のコメント」導入方法を紹介します。「最近のコメント」を設置したいなと考えている人は、お好きな方を選んで導入してください。 ・Farrago Recent Comments Hack まず最初に紹介するのは、Farrago Recent Comments Hack 1.03 と呼ばれる有名な方法です。 この方式の「最近のコメント」欄では、コメントの新着順に、投稿者のプロフィールと個別ページへのリンクが表示されます。Big Brother さんの Unter den Linden で導入さ
Emoticons メッセージに添えられる ;) や :P といった顔文字、よく目にしますよね。今回取り上げるは、これらの顔文字を自動的に画像に置き換えて表示するためのツールです。 アイデアはあれどシンプルな画像がなく、諦めかけていたんですが、今回 Google Chat の Emoticonsというのを見つけたので、それを使うことにしました。 このツール、一度導入してしまえば、あとは普通に記事を投稿するだけで、自動的に顔文字が画像に替わるのが便利なところ。 置き換えられる文字列は <3 :(|) :-o :D :( X-( B-) :'( =D ;) :-| =) :-D ;^) ;-) :-) :-/ :P \m/ の19種類。 デモ 顔文字がどのように画像に切り替わるのかは、実際に見てもらった方がわかりやすいかと思います。下のフォームに、上記の顔文字を使った好きなメッセージを入れて「
最近、Portable Firefox を入れたり、他の人に firefox を勧めたり、と自分のメイン環境以外で firefox を扱うことが多かった。その時不便だったのが、メイン環境でインストールしている firefox 拡張を探し回る作業。del.icio.us や ChangeLog メモ を見れば分かるとはいえ、「今、使っている」拡張へのリンク・リストが欲しかった。 後で、この記事をもとに「現在使って firefox 拡張リンク・リスト」のページをウェブページに纏めるけれど、とりあえずは、「2006-05-04 の時点で使ってる firefox 拡張リンク・リスト」を記事にしてみやう。 Google Toolbar for firefox v2 Firefox 用 Google ツールバー Google ツールバー ヘルプ Google の公式 firefox 拡張。ツールバーか
昨日の「ぼくの使ってる firefox extentions」に続いて、ぼくの使ってる Greasemonkey の紹介をしやう。 Font Size Small clmemo@aka: Greasemonkey っていいね (若しくはフォント・サイズを小さくするスクリプト) 自作スクリプト。body 要素のフォント・サイズを small に強制指定する。変なトリックを使ってフォント・サイズを指定してるサイトでは使えない。文字の多いサイトに適用してる。 Yahoo! Japan Transit smart print clmemo@aka: Yahoo! 路線情報の印刷をスマートにする Greasemonkey スクリプト 自作スクリプト。Yahoo! の路線検索結果で、印刷物には要らないリンクやロゴ情報を削る。 参考記事 clmemo@aka: Yahoo! 路線検索の印刷用 bookm
昔、X-Face というのがあった (今もあるけど...)。それはメール・ヘッダーの中に、48x48 ピクセルのモノクロ画像を埋め込んで送るという遊び心。対応メーラーで開くと、画像がメール本文と一緒に表示されて、誰からのメールかが一発で分かった。味気ない From: フィールドよりも、X-Face の方が、正に相手の顔を見てメールを読んでる気になった。 そんな X-Face が、Gmail Pictures という名前に進化した (かなり強引 ^^;)。もすこし、真面目に説明しませう。 » New feature: Gmail Pictures | Googling Google | ZDNet.com Gmail: Help Center - Gmail Pictures Gmail Pictures は、Gmail サーバーに好みの画像をアップロードする機能。アップロードした画像は、i
クリボウの Blogger Tips Google Blogger の使い方、カスタマイズ方法、各種ツールなど、 Blogger 関連の役立つ情報を紹介しています。 INTERNET Watch に次のような記事がありました。 「Google Sitemaps」がMETAタグの挿入で利用可能に この記事を読んで「お、別のサーバーにサイトマップファイルが置けるのか?」と思ってしまったんですが、そうではないようです。これは「サイトの確認」にパスするための選択肢が一つ増えたということ。「Google Sitemaps が利用可能に」という文章がややこしいんですがつまり、meta 要素の挿入でも「サイトの確認」ができ、「統計情報」が利用できますよ、ということなのです。 このブログで Google Sitemaps についてちゃんと書いたことがなかったので、この機会にクリボウの知っていることを書いて
4月始めからこっそり製作していたサイトが、ようやく形になったので公開します。サイトの名前は クリボウの Blogger 入門、URL は http://blogger.kuribo.info/ です。 その名のとおり、Blogger ブログにはじめてふれる人にもわかりやすいように、Blogger の基本的な使い方や設定方法、ブログ運営などについて紹介しています。 なので、このブログをよく見ていただいている方々には、つまらない内容かもしれませんが、このブログの記事に加筆したり、新たに記事を書いた部分もありますので、お暇なときにでも見てもらえると嬉しいです。 サイトサイトといいつつ、やはり Blogger ブログででできているんですが、更新しても新しい記事をほかの記事の間に入れていく形になりますし、コメントもバックリンクも閉じていますので、通常のウェブサイトと同様に扱ってもらえるとうれしいです
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く