2020年1月8日のブックマーク (17件)

  • 電動アシスト自転車を折り畳む!これって最強の移動ツールかも | &GP - Part 3

    もう1つ、長距離ツーリングに出かけた時にありがたいのが、折り畳んで簡単に輪行(電車やクルマなどに自転車を積んで移動すること)ができること。 長い距離を走って疲れたら帰りは電車で帰ってくるなんてことも可能ですし、気持ちのいいルートまで電車で移動して、自転車ではおいしいところだけを走るなんて使い方もできます。 折り畳みも非常に簡単。もちろん工具なしでできますし、所要時間もわずか数十秒ほどでした。まず、シートのクランプを緩めてシートを目一杯下げます。 次にハンドル部分のクランプを緩めてブレーキレバーが真下を向くようにします。 その状態でハンドルの根元にあるクランプ(ここはダブルロックになっています)を緩めるとハンドルを下に折り畳めます。 そしてフレームの中央部分のダブルロックを外してフレームを折りたたむ。 これだけで、こんなにコンパクトになります。しかも、この状態で自立してくれるのもありがたい。

    電動アシスト自転車を折り畳む!これって最強の移動ツールかも | &GP - Part 3
  • 機動性にライバル不在!GIC TRANS MOBILLY(ジック トランスモバイリー)試乗してみました。

    カテゴリーに現状ライバルなし?先般発売前にお伝えした(こちらを合わせて参照下さい。) GIC Ultra light e-bike TRANS MOBILLY(ジック ウルトラライト イーバイク トランスモバイリー) ですが、 現在あるカテゴリーでライバル不在?です。 どんなカテゴリーかというと、 : : 「名前の長い電動アシスト自転車」 : : のカテゴリーです! というのは、冗談のつもりでしたが、もしかしたら当に一番長いかもしれませんね。 (ウルトラライト イーバイクという部分はシリーズ名の一部ともとれますが、、、。) 実際意図したのは、 「機動性の高い折り畳み電動アシスト自転車」 のカテゴリーとなります。 折り畳み電動アシスト自転車は多く試乗に出てきているものの、 機動性をとことん追求したモデルは現状唯一ですので、ライバル不在と言ってもよいのではないでしょうか。 特徴は、 最軽量ク

    機動性にライバル不在!GIC TRANS MOBILLY(ジック トランスモバイリー)試乗してみました。
  • 一度見たら忘れない!見せるバッテリー搭載デイトナDE01シリーズ試乗レビュー

    デイトナとは?デイトナは、従来よりオートバイを手掛けている企業で、JASDAQ(ジャスダック)に上場しています。 上場しているということは、 世間一般に株を買えますと公表しているということになります。 株を買ってもらい企業の活動の資金にするので、当然きちんとした会社でなければなりません。 でなければ、だれも株を買ってくれないですからね。 ですので、上場している会社というのは一定の安心感があるわけです。 そんなデイトナから発売されている電動アシスト自転車が、 電動アシスト自転車DE01シリーズ です。 電動アシスト自転車DE01シリーズDE-01、DE-01S、DE-01Xの3シリーズがあります。(スペックは公式を参照下さい。) 使われているパーツやデザインの違いは上下スクロールで比較してみてください。 走行感で一番変わってくるのはタイヤではないでしょうか。 空気圧とタイヤの太さから判断でき

    一度見たら忘れない!見せるバッテリー搭載デイトナDE01シリーズ試乗レビュー
  • 街乗りで目立てるミニベロタイプのe-Bikeが欲しいなら折りたたみできるBESV「PSF1」がよさげ! - 価格.comマガジン

    スタイリッシュなモデルを続々とリリースしているe-Bike専業メーカーであるBESV(ベスビー)が、2019年9月下旬に発売したミニベロタイプの「PSF1」に乗ってみた。シリーズ初の折りたたみできるモデルなので、輪行もできそうだ! 人気シリーズに追加された折りたたみタイプ ロードバイクタイプやマウンテンバイクタイプ、ミニベロタイプなどのe-Bikeを展開しているBESVにおいて、特に人気が高いのが20インチの小径タイヤを装備したミニベロタイプの「PS」シリーズ。後輪の軸と一体化させたハブモーターを採用することで車体のコンパクト化を図るとともに、モーターと車輪の間にチェーンがない構造となるため、ペダルを踏んだ瞬間にダイレクトなアシスト感を得られるのが特徴だ。そんなPSシリーズには、カーボンフレームの「PS1」とアルミフレームの「PSA1」がラインアップされており、新たに加わった「PSF1」は

    街乗りで目立てるミニベロタイプのe-Bikeが欲しいなら折りたたみできるBESV「PSF1」がよさげ! - 価格.comマガジン
  • 電動アシスト自転車の維持費

    電動アシスト自転車の価格は、昔は10万円以上はしたけど、今は安いので7万円くらいからある。しかし維持費が結構馬鹿にならないのを体感してる。 普通の自転車と同じように事故保険料や修理費はかかる。 電動自転車はそれに加えてバッテリー交換費用が痛い。 新しいバッテリーを購入すると3~4万円はかかる。バッテリーの寿命は5年なので、約5年ごとに4万円の出費となる。 バッテリーの寿命が終われば充電することも不可能になるので、古いバッテリーをごまかしごまかし使うこともできない。 自分が使ってる10年くらい前のタイプだと、フロントライトの電源もバッテリーから取ってるので、バッテリーが死んだらただの自転車としても走行不可能となる。 以前買い替えたリチウムイオンバッテリーは約週1の充電でも5年と数ヶ月できっちり壊れた。メーカー想定通りだ。で4万円の出費となった。 もし電動自転車の価格破壊が起きて4万円以下の製

    電動アシスト自転車の維持費
  • 結婚前なので実家との関係性を考え直したい

    8年付き合った彼と今年結婚することにした。 プロポーズなんてものはなかったが、3年前に私の両親に紹介、2年前に先方のご両親に挨拶、去年両家顔合わせを実施した。 顔合わせでもやもやしていることがある。私の母がこなかったことだ。 我々カップルは東京に拠点があり(同居はしていない)、先方は東北、私の実家は関西にあるため、顔合わせは彼と話し合った結果東京で開催された。 先方のご両親+ご兄弟は予定をあわせて訪ねてきてくれた。お父様は半身不随の体で来てくれておめでとうの言葉をくださった。 私の家は父しか来なかった。母は「めんどくさい」「犬の世話がある」と来てくれなかった。 その理由をそのまま先方には説明できないので「母は体調不良で欠席です」と伝えたが、めちゃくちゃ恐縮しながら伝えてしまったためウソだということはばれていると思う。 実際先方のお母さまはあとで彼に「××さんのお母さんは結婚を反対しているか

    結婚前なので実家との関係性を考え直したい
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/01/08
    娘さんは立派に育ったんやなあ。とりあえずおめでとうございます
  • マンガ「友達の遺骨を奪って走る」の表現力に心揺さぶられる人たち。「描かれた表情がとても良い」の声ぞくぞく

    平庫ワ🦟 @MuicoMu Waka Hirako▫️『マイ・ブロークン・マリコ(My Broken Mariko)』▶amazon.co.jp/dp/4040642465/… 🔶3/8初期短編集『天雷様と人間のへそ』▶amazon.co.jp/dp/4046802529/… 次準備中です…

    マンガ「友達の遺骨を奪って走る」の表現力に心揺さぶられる人たち。「描かれた表情がとても良い」の声ぞくぞく
  • 「風呂なし3万円」は「最高の育て方」か - 紙屋研究所

    この記事、はてなブックマークでは評判が悪いな。肯定的にコメントしている人も少なくないけど。 president.jp 要は、“特段の援助もせずに実家から放り出してみろ”というススメであり、そうすれば自活能力がつくし、条件を改善していく体験を得られるし、大変になれば実家に戻ればいいし、いいことづくめだよ、という意見である。 昭和生まれ、昭和育ちとして、この意見は体感的にうなずける部分がある。 しかし、多くのブコメ同様、どうもモヤモヤする。うなずけない部分もあるからだ。 都内の風呂なし3万円木賃アパートで十数年住んだ昭和世代のぼくは ぼくは万博前後に生まれた世代で、18歳で実家を出てからは、35歳でつれあいと同居するまで、風呂なしアパート以外に住んだことはない(1年間を除いて)。そのうち十数年は都内(中野区)である。 中野の木賃アパートは家賃3万円で相当に古く、屋根裏ではネズミが走り回り、ぼく

    「風呂なし3万円」は「最高の育て方」か - 紙屋研究所
  • 「BARTH」の入浴剤を使えば、泥のように眠れるって本当?試してみたぞ…! | ROOMIE(ルーミー)

    まだまだ寒い日が続く毎日……。 「お風呂タイムをもっと温かく過ごしたいな〜」と思い、「体が温まる」「ぐっすり眠れる」と以前から話題のあの入浴剤を試してみることにしました! 個人的には最高の使い心地だったので、詳しく紹介していきます~~! 泥のように眠れる!? 「BARTH」の入浴剤 生活雑誌『LDK』で人気1位も獲得した、人気の入浴剤「BARTH(バース)」。 口コミでも「体がポカポカする」「泥のようにぐっすり眠れる」「お肌がしっとりする」など、かなりの高評価でした。 実際どうなのか……? 個人的な使い心地をレビューしていきたいと思います! 中性重炭酸が入っているよ なんでも独自の製造技術によって作られた入浴剤で、豊富な重炭酸イオンが血行を促進してくれるらしい……。 この他、肩こりや腰痛、神経痛、うちみ、湿疹、ニキビなど、約17以上の効能が期待できるそうです。 さらにビタミンCやクエン酸も

    「BARTH」の入浴剤を使えば、泥のように眠れるって本当?試してみたぞ…! | ROOMIE(ルーミー)
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/01/08
    温泉いくの考えればありなのかな
  • 元風俗嬢・現OL嬢の財布日記。:最後の悪あがきと思って。

    2020年01月08日 最後の悪あがきと思って。 ふと、魔が差してしまい(え)気になっていた求人3件にポチッと応募をしてみた。うち、1件は今いる会社と同時期に役員面接まで残り、天秤にかけてたところ。まだ募集してたw ↑役員面接のあと、一カ月も待たされたので「これはないな」と思って、第2希望だった今の会社に決めたのだけど、入ってみたらこっちもなかなかのクソな環境だったので、だったら転職会議で色々書かれているものの、とりあえず覗いてみるか、という気持ちになったので。 その前に、自分から辞退しておきながらよくもまあ再応募してきたわね、って事で書類で落とされるのかも知れないけれど。 と、同時に、実家近くの求人も何かいいのがないかな〜、と目星だけはつけている。 ***** 色々考えた結果、私もう仕事したくないんだな、というところに行きつきました。具体的にいうと、この年齢や経歴、中途採用による事で期待

    元風俗嬢・現OL嬢の財布日記。:最後の悪あがきと思って。
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/01/08
    ゆうてもちゃんと行動してるの偉いなあ
  • ゴーン被告妻、「検察の仕返し」 逮捕状で仏紙に発言 | 共同通信

    kaminashiko
    kaminashiko 2020/01/08
    もうあっぱれと言えるほど
  • 【楽天市場】ブロンプトン用バッグ“itsumo Mini Bero”カスタマイズ出来るBrompton用フロント・トートバッグ:BagLaboバッグラボ楽天市場店

  • 街乗りで目立てるミニベロタイプのe-Bikeが欲しいなら折りたたみできるBESV「PSF1」がよさげ! - 価格.comマガジン

    スタイリッシュなモデルを続々とリリースしているe-Bike専業メーカーであるBESV(ベスビー)が、2019年9月下旬に発売したミニベロタイプの「PSF1」に乗ってみた。シリーズ初の折りたたみできるモデルなので、輪行もできそうだ! 人気シリーズに追加された折りたたみタイプ ロードバイクタイプやマウンテンバイクタイプ、ミニベロタイプなどのe-Bikeを展開しているBESVにおいて、特に人気が高いのが20インチの小径タイヤを装備したミニベロタイプの「PS」シリーズ。後輪の軸と一体化させたハブモーターを採用することで車体のコンパクト化を図るとともに、モーターと車輪の間にチェーンがない構造となるため、ペダルを踏んだ瞬間にダイレクトなアシスト感を得られるのが特徴だ。そんなPSシリーズには、カーボンフレームの「PS1」とアルミフレームの「PSA1」がラインアップされており、新たに加わった「PSF1」は

    街乗りで目立てるミニベロタイプのe-Bikeが欲しいなら折りたたみできるBESV「PSF1」がよさげ! - 価格.comマガジン
  • 「彼だから起こしたとは思っていない」 れいわ木村参院議員が語る相模原殺傷事件 | 毎日新聞

    相模原殺傷事件について語るれいわ新選組の木村英子参院議員=東京都千代田区の参院議員会館で2020年1月6日、藤井太郎撮影 「彼だから事件を起こしたとは思っていない」――。2016年、相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で障害者19人が殺害され26人が負傷した事件について、重度の身体障害がある木村英子参院議員(54)=れいわ新選組=はそう語る。木村氏自身も19歳までの大半を施設で過ごし、職員から虐待やいじめを受けてきたという。8日に始まる植松聖被告の裁判員裁判を前に何を思うのか。入所施設がはらむ課題と障害者差別について聞いた。【聞き手・塩田彩/統合デジタル取材センター】 「私だったかもしれない」 ――相模原事件の発生を何で知りましたか。 ◆テレビのニュースで知りました。「ああ、起こってしまった」というのが最初の印象でした。ニュースを見て、自分が施設にいた時の光景や、虐待を受けた時の記憶が

    「彼だから起こしたとは思っていない」 れいわ木村参院議員が語る相模原殺傷事件 | 毎日新聞
  • 木のぬくもりに10種類のクロス(壁紙)が彩りを豊かに。50歳の節目に建てた”姉ちゃんの城” - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    浜松駅から車で約20分。ダークカラーの外装を基調としたシックな家が現れる。そこに一人で住むのは看護師のSさん(51歳)。家族の仲は良いが、父は定住志向がなく、さまざまな土地で生活を楽しんでいる。一方、母は「歳を取ったら戻りたい」と言っていた郷里の伊豆に移住。自由奔放な家族ゆえに、「心ゆくまま自分の希望を詰め込んだ」というSさんの“城”が完成した イメージは基調カラーがダークでログハウスのような家 「頑張ります。一生住める家をつくりますから」というセリフ 担当者がカタログのクロス選びを一緒に楽しんでくれた 弟には「ここは実家じゃなくて、姉ちゃんの城だ」と言われた イメージは基調カラーがダークでログハウスのような家 数年前までは、両親、Sさん、弟2人、妹1人の6人で暮らしていた。両親が約30年前にこの場所に土地を購入して建てた実家だ。しかし、建物の老朽化で窓の隙間から雨漏りが発生。天井も腐り始

    木のぬくもりに10種類のクロス(壁紙)が彩りを豊かに。50歳の節目に建てた”姉ちゃんの城” - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/01/08
    素敵、、、。いいなあマンションじゃなくてこういうのもありかも
  • ホットサンドメーカーが無くてもフライパンを使えば「雑ホットサンド」ができるメソッド - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    雑なホットサンドを作るメソッド どうもちみをです。 巷じゃ「ホットサンドメーカー」が流行ってますね。 www.google.com こういうやつ。 私もね、Twitterで見かけて考えたんですよ、「ホットサンドべたいなー、できたて美味しそうだなー、買おうかなー」って。 でも「べたいパッション」ってのは、とにかく今、「べたい」って思ったこの時この瞬間この気分のうちにべたいじゃないですか、でもAmazonで買っても届くのは早くて明日じゃないですか、明日じゃ話にならないんですよ、どこか街に買いに行くのも面倒じゃないですか、我がまま言い放ってるのはわかってますよ、でも今すぐべたいんですよ。 さてどうしたものか。 「てか、ホットサンドメーカー無くても作れるんじゃね?」 要はホットにサンドされていればいいわけですよね、じゃあこうすればいいじゃないですか、って顛末から見ていただくとコチラ。 ▲

    ホットサンドメーカーが無くてもフライパンを使えば「雑ホットサンド」ができるメソッド - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/01/08
    “要はホットにサンドされていればいいわけですよね”暴力的でかっこいい、、、
  • 「ブロガーが次々に言及する」文化の衰退と、はてなブックマークの変容 - シロクマの屑籠

    2020年1月6日、はてな匿名ダイアリーに「無知なお前らに最高のゲームを教えてやる(据置編)」というエントリが投稿され、それに触発されて何人かが「自分にとって最高のゲーム」をまとめる出来事があった。 じゃあ私も「最高のゲーム」を挙げてみる - シロクマの屑籠 90年代から10年代までお世話になったゲームたち! 明けまして俺の年代別最高のゲーム 20/01/07: 不倒城 個人的最高のゲーム(1980年代編) - novtanの日常 同じ話題に次々にブログ記事の投稿が連鎖したのがなんだか懐かしくて、嬉しかった。2000年代のブログ界隈ではこういうことが頻繁にあって、誰かが書いたブログ記事に次々にブロガーが言及して盛り上がったものだ。 ひとつの話題にブロガーが次々に言及し、ひとまとまりの議論や、複数名からなる広い視野をかたちづくるのは、当時のブログ界隈のカルチャーだったと思う。 しかし2010

    「ブロガーが次々に言及する」文化の衰退と、はてなブックマークの変容 - シロクマの屑籠
    kaminashiko
    kaminashiko 2020/01/08
    言及するの怖くてできない(コミュ障)