タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ftpとnetworkに関するkamipoのブックマーク (2)

  • アクティブFTPとパッシブFTP

    アクティブFTPとパッシブFTP [サーバの実験室 基礎] 作成 : 2002/10/12 "サーバの実験室"の検索 FTPには、データ転送に使用するポートと接続方法の違いによって、アクティブFTPとパッシブFTPに分類することができる。 アクティブFTP 昔からある方法で、WindowsのFTPコマンドなどがこれにあたる。 FTPの制御(コマンドとレスポンス)に21番ポートを使用し、FTPのデータ転送(lsコマンドの結果、ファイルのアップロード・ダウンロード)に20番ポートを使用する。

  • パッシブモードの設定

    来、FTPサービスは21番のポートをオープンして接続を待っています。そしてクライアントが21番に 接続をすると、次はサーバ側の20番ポートがクライアントに対して、データコネクション確立の要求を 行います。上記の説明で前半部分は、クライアントからコネクション確立を要求していますが、 後半部分はサーバ側からコネクション確立をしていることになります。そしてここがポイントになります。 もしクライアント機がファイアウォール下などにある環境ですと、この後半部分のサーバ側からの コネクション確立を弾いてしまうんです。そうなるとデータコネクションが確立しませんので、 FTPに接続できないことになってしまいます(厳密には、lsコマンドなどのデータのやり取りが できないという事)。 このような環境下にあるクライアント機は多く存在すると思います。それでは、この環境下に あるクライアント機はF

  • 1