2009年5月30日のブックマーク (4件)

  • 映画-Movie Walker

    kamo_negitoro
    kamo_negitoro 2009/05/30
    見に行きたいな
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯「枕元に」が9割 「トイレにも」が5割超える - 社会

    携帯電話を9割以上の人が寝る時も枕元に置き、2割弱は風呂場へも――。民間調査機関「モバイルマーケティングデータ研究所」(東京都渋谷区)の調査で、携帯電話を肌身離さない現代人の暮らしぶりが浮き彫りになった。学校や職場でも「受信するたびにメールチェックする」が学生、会社員のいずれも3割前後と、世代を超えた「携帯依存」がうかがえる。  同研究所が携帯サイトを通じて無記名のアンケートを実施、5月中旬の4日間で計約6300人から回答を得た。  自宅でどこまで携帯電話を「携帯」しているかを質問(複数回答)したところ、「枕元に置いて寝る」と回答した人は92.7%にのぼった。「トイレに持って入る」は53.5%、「事の際に手元に置く」が44.8%、「風呂に入る時に持っていく」も17.7%。  メールチェックについて「学校や職場でも受信するたびに」と回答したのは、男子学生33.3%、女子学生27.5%、男性

    kamo_negitoro
    kamo_negitoro 2009/05/30
    枕元にはおく(ほかに置き場所ないので,枕近くないと気付かない),トイレ・風呂はない.メールは件名しか受信してない.
  • 国内ニュース|ニフティニュース

    国内ニュースの記事一覧です。政治、社会や災害、事件、事故など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の国内ニュースをまとめてお届けします。

    国内ニュース|ニフティニュース
    kamo_negitoro
    kamo_negitoro 2009/05/30
    「文系のケースでは全く逆で、就職できないのは自己責任だと思っています。文系で修士・博士課程をとっても就職が厳しい状況は以前から分かっていたことで、それが好転する見込みがない事も明らかでした」
  • ポスドク:倍増も職なし 海外流出は加速 大学准教授調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6.4年と倍近くに増え、職が見つからない若手研究者の海外流出が加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。国が常勤職を確保しないままポスドクを増やした計画が背景にある。素粒子論分野のみの調査だが、海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。日の将来の科学技術発展への影響が懸念されそうだ。【石塚孝志】 ◇就職まで6.4年 素粒子論研究者で作る学術団体(素粒子論サブグループ)の98~08年度までの名簿を基に調べた。 それによると、全体の人数は700人前後で推移しているが、ポスドクの人数は107人から193人と1.8倍に増え、逆に博士課程に進学する人は85人から47人に減った。 博士号取得後にポスドクを続けている期間は98年度の平均3.4年から08年度の平均6.4

    kamo_negitoro
    kamo_negitoro 2009/05/30
    もちろん,若い人は就職があればどこでもいくだろうねえ.