出典:日経SYSTEMS 2017年10月号 pp.44-47 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) スマートスピーカーやチャットボットのような対話で操作するシステムを一般に「対話システム」と呼ぶ。ユーザーの自然言語による発話文(テキストなど)からシステムが意図を推定し、意図に合った処理を実行して応答の発話文を生成する仕組みである。 この対話システムは、大きく二つのタイプに分かれる。「タスク指向対話」のシステムと「非タスク指向対話」のシステムである。 両者は目的が異なる。前者のタスク指向対話は、ユーザーが「何かのタスクを実行したい」という目的を持つ対話のこと。例えば「ピザの注文を受ける」「航空券を予約する」などである。顧客対応窓口などの業務に対話システムを採用するようなケースが当てはまる。 一方、後者の非タスク指向対話は何かのタスクではなく、雑談そのものが目的