ブックマーク / www.prius.cc (3)

  • そろそろ株式会社人狼について考えてみる | pblog

    TLが盛り上がってるな、と思ったら以下のURLが流れてました。 大人がハマる嘘つきゲーム!株式会社人狼によるオリジナル「人狼」制作プロジェクト- CAMPFIRE 株式会社人狼というのは**人狼が好きすぎる人たちが集まって設立した人狼普及のための会社**とのことで、人狼プレイヤーにとっては時間を割いて人狼の楽しさを一般に伝えてくれるありがたい存在…のように思えますが、**僕の周りの古参プレイヤーの評判は良くないです。**古参と言っても、人狼BBS・人狼審問の流れを組むRPを大切にするプレイヤーから、わかめて系2ch鯖のガチプレイヤー、2,3年前からオフラインで始めたプレイヤーなど、いろいろいるのですが、どの層にも不評に思えます。**正直僕もいけ好かないと思ってます。** ただ、株式会社人狼の取り組みが成功して人狼がメジャーなゲームになれば嬉しいのは僕らなのに、なぜいけすかないと思ってしまう

    そろそろ株式会社人狼について考えてみる | pblog
    kana0355
    kana0355 2012/07/27
  • そのURLは本当にブクマするほどのものなのか? | pblog

    と思ってしまった。 いや、溜まりに溜まった自分のはてブを見て、だ。 人気の記事や「これは」と思った記事はブクマするようにしているが、それを後から見返す事は少ない。車輪の中で回るハムスターのように延々とブクマして満足し、自分の生活は何一つ変わってない。 ということで、一度はてブから離れてみようと思います。2005年に登場した時はDeliciousの日語版としてブレイクし独自のコミュニティもできたが、2010年現在、メモするだけならEvernoteその他ツールも充実してるしコメントを100文字以内で抑える意味もない。前述の通りブクマしても後から見返さないならブクマする意味もない。「念のため」でブクマしたURLを増やすより、当に必要なものを吟味して保存するように変えていこうと思ったのだ。…まぁはてブのコメント欄での揉め事や挑発的なコメントを見たくないってのもありますが。 Googleデスク

    そのURLは本当にブクマするほどのものなのか? | pblog
    kana0355
    kana0355 2010/09/05
    GTDの発想からすると,むしろ忘れるためにブクマしてると言った方がいい気がする.本当に重要な記事はブクマしようがしまいが思い出すし,使う.
  • まなめさんのtwitterまとめツールをWeb化しました | pblog

    2012/6/3現在、twitter側の仕様変更によって上手く動かなくなってしまいました。似たようなツールを発見しましたので、そちらをご利用ください。→Twitterまとめツール [こんな感じ](http://prius.cc/d/20100802_ike_snow.html)でtwitterまとめが作れるようなツールを作りました。 * [Twitter簡易まとめツール](http://prius.cc/twitter_matome/) #### 機能 twitterの発言リンクを改行区切りで入力すると、ブログなどに貼り付けられるHTMLを生成します。発言リンクだけではなく、Tweenのログをコピーした形式にも対応しています。 #### これからの予定(自分用メモ) * 非公式RT部分だけ色を変更できるようにする * 特定の発言だけ色を変更できるようにする * エラーログをサーバに残すよう

    まなめさんのtwitterまとめツールをWeb化しました | pblog
    kana0355
    kana0355 2010/09/01
  • 1