タグ

いきものと*あとで読むに関するkana321のブックマーク (7)

  • 視力を失う代わりに瞳の中に宇宙を宿した。フクロウのゼウス、無事保護される(アメリカ) : カラパイア

    こちらが瞳に宇宙を宿したフクロウ、ゼウス氏である。盲目だが、瞳にはキラキラ輝くお星様がちりばめられている。めでたくカリフォルニア州シルマーにあるワイルドライフ・ラーニング・センターに新たな安住の地を見つけることができた。 ゼウス氏は、目が見えない為、飛行中に住宅の壁に頭から激突したようで、ワイルドライフ・センター付近に住む住人の玄関先で衰弱して倒れているところを保護された。同センター職員の献身的な介護により無事に元気を取り戻すことができたゼウス氏だが、盲目なので野生に還すことは困難だった。 保護した当初はひどく怯えている様子だったが、それ以外には深刻な怪我はなかったという。目が見えないにも関わらず、無茶をして飛んでしまったことが事故の原因だそうだ。今は同センターの創立者ポール・ハンさんの机の横にある書類棚に置かれた木の幹がお気に入りで、そこでくつろいでいる。

    視力を失う代わりに瞳の中に宇宙を宿した。フクロウのゼウス、無事保護される(アメリカ) : カラパイア
    kana321
    kana321 2014/11/25
    綺麗な瞳だね 神様のお遣いなんじゃない?
  • 細胞内で分子モーターを規則的に配置させる「分子定規タンパク質」が見つかった - アレ待チろまん

    2014-11-21 細胞内で分子モーターを規則的に配置させる「分子定規タンパク質」が見つかった 科学 A molecular ruler determines the repeat length in eukaryotic cilia and flagella (Science, 2014) ゾウリムシって細かい毛をワサワサ動かして移動するイメージがありますよね。あの毛が動く分子的な仕組みを知っていますか?東京大学の研究グループが世界で初めて「構造の周期を決めるタンパク質」を発見し、繊毛が適切に動く仕組みを明らかにしました。それについてごく簡単に書きます。 繊毛・鞭毛は分子モーターによって動かされる我々の細胞の中には、エネルギーを使って物理的な力を生み出す分子モータータンパク質が存在します。 この動画は、細胞質ダイニンと呼ばれるタンパク質がレールの上を動くモデルです。分子モーターは自

    細胞内で分子モーターを規則的に配置させる「分子定規タンパク質」が見つかった - アレ待チろまん
  • 南極のユスリカ、昆虫最小ゲノムで過酷環境に適応か 米研究

    南極にあるロシアのベリングスハウゼン基地(Bellingshausen Station、2014年3月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/VANDERLEI ALMEIDA 【8月13日 AFP】南極に生息する唯一の在来種昆虫、極小のユスリカ(学名:Belgica antarctica)は、極寒、乾燥、強い紫外線にさらされるなどの超過酷な環境で生き抜くために、無駄な部分が全くないゲノム(全遺伝情報)に依存してきたのかもしれないとの研究論文が、12日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。 ユスリカはノミより少し大きいくらいの羽のない昆虫。2年間の幼虫期を南極の氷の中で過ごし、成虫となって現れてから10日間で、南極大陸の一様に過酷な表面上で交尾、産卵して死ぬ。 この昆虫は、凍えるような寒さと太陽の強烈な紫外線に対する耐性を持つだ

    南極のユスリカ、昆虫最小ゲノムで過酷環境に適応か 米研究
    kana321
    kana321 2014/08/14
    南極にも蚊がいるんだ Σ(゚Д゚)ガーン
  • 夜のかわいい訪問者。さびしんぼうのアシカの赤ちゃん、カヤックに飛び乗り追い払ってもまた戻ってくる : カラパイア

    もしかして、サメに追われているのかも?心配になったダイバー男性は、ハーバーパトロールに電話しこのことを伝えると、その心配はないようなので、オールで追い払い別れを告げた。ところが・・・ カヤックから降ろしたアシカはまた戻ってきてしまったのだ。結局このアシカは、カヤックに乗ってしばらくこの男性ダイバーと夜の海をランデブーしたそうだ。このアシカの赤ちゃんは病気なのかも?心配したダイバー男性は、動物レスキューセンターで話を聞いた。 獣医さんの話によると、まだ小さいアシカは脂肪分が少ないので、寒さに耐えられず風邪をひくことがあるという。この赤ちゃんはもしかしたら暖かい場所を求めてカヤックに乗り込んだのではないかとのことだった。身体が暖まったのだろう、45分間のランデブーの後、アシカは海にもどっていったという。男性は生涯忘れることのできない貴重な体験をしたと語った。 ▼あわせて読みたい ダイバーたちに

    夜のかわいい訪問者。さびしんぼうのアシカの赤ちゃん、カヤックに飛び乗り追い払ってもまた戻ってくる : カラパイア
    kana321
    kana321 2014/04/22
    アシカって人懐こいんだね 顔もわんこに似てるかも (*^▽^*)
  • “愛”注がれ捨て犬の表情変化、険しさ薄れ穏やかになったピットブル。

    昨年のクリスマスを間近に控え、世間が華やかな雰囲気に包まれていた頃、米ロサンゼルス郊外の野原で、1頭のピットブル犬が厳しい日々を生き抜いていた。後にギデオンと名付けられるこのピットブル犬、近隣の住民たちに餌をもらいつつ、人を避けながら孤独な生活をしていたという。そんな彼が動物保護団体のスタッフにより病院へと運ばれ、献身的に接してくれる医師や保護団体スタッフと過ごしているうちに、態度や表情にも変化が現れた――そんな一連の経過を紹介した動画がYouTubeで公開され、話題を呼んでいる。 その動画は、3月19日付で投稿された「A Sick Homeless Pit Bull Gets Rescued & Makes Inspiring Transformation! PLEASE SHARE」(//www.youtube.com/watch?v=O0IqNFsbusc)。ロサンゼルスで虐待された

    “愛”注がれ捨て犬の表情変化、険しさ薄れ穏やかになったピットブル。
    kana321
    kana321 2014/03/28
    良かったね♪ わんこさんは優しい生き物なんだよU・ェ・U
  • 信じられないほどファンタジー…「竜血樹」の樹液はホントに血のように赤かった : らばQ

    信じられないほどファンタジー…「竜血樹」の樹液はホントに血のように赤かった 以前、ソコトラ島に生息する風変わりな木を紹介したことがあります。 (異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」) その名も「竜血樹」、英語で“ドラゴン・ブラッド・ツリー”と言う、見た目もネーミングも幻想世界からやって来たような木ですが、この名前が付いたのには理由があります。 ひと目で納得のいく、その画像をご覧ください。 ひぇー! ギョッとなるほどの流血状態。 見た通り樹液が真っ赤なことから、木を切るとまるで竜の血を流しているかのような状態になるのです。 竜血樹から採れる樹脂(竜血)は、古来より薬用など貴重な品として取引されてきたとのこと。 また、樹脂の赤い樹木は他にもあり、 こちらはオーストラリア産のユーカリの木。コアラが葉をべることでおなじみですが、同じく切り株から赤い汁がにじみでています。 こんなに赤いと伐採をす

    信じられないほどファンタジー…「竜血樹」の樹液はホントに血のように赤かった : らばQ
    kana321
    kana321 2013/12/20
    うわぁ~この木を切ったら悲鳴が聞こえそう…
  • 「子猫を拾った…こんな元気になったよ」 : らばQ

    「子を拾った…こんな元気になったよ」 アメリカ・ヴァージニア州の男性が、小道で衰弱していた子を発見したそうです。 元気を取り戻すまでのストーリーをご覧ください。 1. 小道で衰弱していたところを確保したとのこと。お腹がすいていたようで、Subwayのサンドイッチを始め、何にでもがっついたそうです。 2. 寒さ、飢え、ノミなどで消耗しきった様子。性別はオスで体重は500gほど。 3. 消耗が激しいので体を洗う前に温めているところ。 4. 体力の回復を待ってから体をキレイに。水が真っ黒になるほどの汚れていて、ノミも数百匹はいたそうです。 5. 翌週はかごの中で過ごしました。頭が大きくてやせっぽっち見た目がChester Cheetahに似てるので名前はCHEETOに。 6. 高熱と風邪をこじらしていたそうで、ようやく自分の足でうろちょろできるようになりました。 7. かごに戻ったところ。安

    「子猫を拾った…こんな元気になったよ」 : らばQ
    kana321
    kana321 2013/11/25
    やんちゃな子になりそうな顔してるね
  • 1