タグ

ブログとコメントに関するkana321のブックマーク (7)

  • はてなの人たちにリクエスト

    ふと思いついたんで増田にでも。 戦中戦後の記憶のある人のブログみたいなの読んでたんですよ。えらいおもしろかった。自分が生まれる以前の記憶を持ってる人の話ってだいたいおもしろい。ああそうか、じゃあ俺が書く自分史みたいなのも意味あんのかなーと思ったんですけど、当年とって40歳なかばくらいの俺ってあんまり書くべきトピックないんすよね。子供時代に飢えるほど腹減った記憶もないし、自動車がなくて隣の町まで歩いたわけでもないし。せいぜいがとこ、子供時代にまだお祭とかに見世物小屋あったよなーとか、子供のころに横浜駅あたりでも傷痍軍人が戦争反対とかいいながら乞やってたよなーとかそれくらいで。 でもそれってその前の時代からあったことなわけで、いまさら俺の世代が書くべきようなことでもない。 で、この世代のトピックってなんだろって思ったときに、通信手段の変化なんすよな。具体的にはインターネット以前と以後。あとケ

    はてなの人たちにリクエスト
  • 「見下す」ことのススメ。心無き誹謗中傷に耐えるため - 数学は中二で卒業しました

    2014-09-07 「見下す」ことのススメ。ブログを続けるために強いメンタルなんて必要ない! 気のブログ話 「もうやだ!!こんなコメント!」と思っている方へ… スポンサーリンク 必要なのは心構え おはよう、0人目の友達! ブログを書くことをやめてしまう理由の1つに、「批判や誹謗中傷」というものがあります。多くの人に見てもらえるほどこのリスクは高くなるわけで、ある程度仕方のないことではありますよね。 「そんなもの気にしなければいい」と慣れている方々は言います。確かにそうなんだけど、「気にしない」って簡単なことじゃないんですよ。 「気にするな!」「気をつけて!」って雑なアドバイスだよな~とつくづく思うんですよね(笑) で、最終的に「気にしてしまうのはメンタルが弱いからだ」という結論になる。 違うだろ……と。 僕は、ブログを書くために強いメンタルなんて必要がないと思っています。 くだらない

    「見下す」ことのススメ。心無き誹謗中傷に耐えるため - 数学は中二で卒業しました
  • 昨日の今日だけど、やっぱブログ飯に挑むのはやめることにした

    いつも大変お世話になっております、そうすけ(@sosuke14jp)です。 タイトルの通りです。一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログでべていく」と告げましたなんて記事書いて、偉そうに「ブログ飯目指す!」とか言ってましたが、やめることにしました。 ブログが全く楽しくなくなった 理由は簡単です。急にブログを書くことが楽しくなくなってしまいました。「これだけ楽しいことなら仕事にしたい!」と強い気持ちを抱いていたわけですが、楽しくないんだったらわざわざ仕事にする意味もないです。以上。 もろもろの皆々さまへ 言葉では伝えきれないくらい色々と言いたいことがありますが、あまり長々としても仕方がないので短めに。 温かい応援コメント、現実的なアドバイスを下さった皆さまへ まず温かい応援コメントを下さった皆さま、そして記事の内容を真摯に受け止めアドバイスを下さった皆さま、優しさや期待を裏切る形と

    昨日の今日だけど、やっぱブログ飯に挑むのはやめることにした
  • 理想の死に方 - phaの日記

    死ぬときはあっさり死ねればいいなと思う。理想としては、もうこれ以上生きられなさそうだと思ったら身辺整理をして、天気のいい日に山の頂上までなんとか登っていくか運んでもらうかして、頂上に着いたらとてもいい天気で眼下にはすごい見晴らしが広がっていて、その山が実は火山なんだけど、火口の内部にはMacで処理中のときに出るレインボーカーソル みたいな亜空間が渦巻いていて、火口からその亜空間に身を投げると、苦痛なくあたたかくふんわりと全てが溶けるように無になる、みたいなのがいい。 実際はそんなに綺麗に死ねなくてもっといろいろめんどくさい感じになってしまうんだろうけど……。元気なうちは一人でも生きられるけど元気じゃなくなったときが問題で、「もう一人では生きられない」ってなったときに赤木しげるのように潔く死を選べる自信はあまりないし、カネもなくて体も動かなくて頭もボケたらどうするのか、もし何かでポックリ死ね

    理想の死に方 - phaの日記
  • ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 May 16th, 2007 Posted in ブログ・RSSツール Write comment これはすごい。 ブログを読んでいると「この記事のこの部分に言いたいことがある!」というときがある。そうしたときに使えるのが「LineBuzz」である。 このツールをあなたのブログに導入しておけば、読者が記事内の文章にピンポイントでコメントを残していくことができる。 読者がコメントを残す方法も簡単だ。 LineBuzzに対応したブログでは、コメントしたい文章をハイライトするだけで「Post An Inline Comment?」メニューが現れてくれるのだ。 そしてそのようにコメントが寄せられた文章には下線がつくのですぐわかる。マウスをそこに持っていくとそれらのコメントを見ることができるし、さらにそのコメントについてコメントす

    ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    kana321
    kana321 2014/02/11
    このツールをあなたのブログに導入しておけば、読者が記事内の文章にピンポイントでコメントを残していくことができる。
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

  • 『国歌斉唱問題から学ぶこと 』

    今年の3月に和泉高校の卒業式がメディア(媒体)によって取り上げられましたが、5月8日の橋下市長とMBSの斉加記者さんとの間のやり取りの映像が数多くネット上で公開されています。 私も、このブログの読者の方々から下記のURLを教えていただきました。この画像へのアクセスだけでも現在120万件のアクセスを超えているようです。↓ http://www.youtube.com/watch?v=3OKlJeer0PQ&feature=relmfu この映像に関連して私のところにもたくさんのコメントが寄せられていますので、私の考えをお話させていただきたいと存じます。 今回の斉加記者さんと橋下市長との間の応酬は、下記の雑誌「SAPIO」の記事に関する橋下市長と陰山先生(現大阪教育委員長)との間のtwitter上でのやり取りがきっかけになっているようです。↓ http://zasshi.news.yahoo

    『国歌斉唱問題から学ぶこと 』
  • 1