タグ

関連タグで絞り込む (357)

タグの絞り込みを解除

人間とコミュニケーションに関するkana321のブックマーク (98)

  • 30代おっさんだけどJCに告白された

    30代の独身オッサンの魔法使いです。 趣味料理で、ほそぼそと料理ブログをしています。 1年ほど前から、女子中学生の子がコメントをしてくれるようになりました。 その子もブログをしており、こちらもコメントに行くようになりました。 半年ほど経ってLINEを交換し、週に3、4日はやりとりするようになりました。 気付けばLINEの無料通話で会話をしたり、かなり仲良くなっていました。 そして驚いたことに、住んでいる場所がとても近いのでした。 電車で30分かからない場所だったのです。 先程、彼女と通話中に告白されました。 会って、付き合ってほしいと言うのです。 恥ずかしい話、私も彼女に少なからぬ好意を抱いてしまっています。 実際私たちはお互いの顔も知りません。 また、彼女はどうやらあまり学校に馴染めていないらしいのです。 私のことを好きになったのもある種の逃避でしょう。 私自身彼女を好きになってしまっ

    30代おっさんだけどJCに告白された
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • 人間は優しくなるように作られた?同情は最も強い人間の本能の一つであることが判明(米研究)

    昔から人類は貪欲であり、それゆえに生態系の頂点に位置し、お金や権力を、地位や名声を求め続けてきたというイメージがある。だがそれだけではない。人は皆、生まれながらにして他人に同情する気持ちも強く持っているようだ。相手が子供でも親でも恋人でも友達でも、見知らぬ人でも、同情は芽生えるのだ。 米カリフォルニア大学では、新しいアイデアや科学に関する研究や技術などを発掘するビデオシリーズを公表している。今回、その最新作でダッカー・ケトルナー教授は、人間の脳は同情するようにデザインされていると説明した。さらには、他人に同情すること(情けをかけること)には大きな報酬があるとも付け加えた。 We Are Built To Be Kind 以下は動画内でケトルナー教授が語ったことをまとめたものである。 人間は優しくなるようにデザインされている この画像を大きなサイズで見る 一般的な生物の進化といえば、個体の生

    人間は優しくなるように作られた?同情は最も強い人間の本能の一つであることが判明(米研究)
  • 『紙の月』 - 空中キャンプ

    人間関係において、他者に何かを与えるということが、いまだによくわからない。自分は長らく、与えることのできる人間になるべきだと考えてきた。見返りを期待することなく与える姿勢を持つ必要があると。純粋に、贈与をしたいという感情の発露として、与える側の人間になれないものかと思案してきたが、そのような考えはやや単純だったし、与えさえすればいいというものではないらしいと気づくまでに時間がかかってしまった。仏民族学者、マルセル・モースの『贈与論』は、世界のさまざまな民族、共同体における贈与の形態を研究したテキストだが、同書では「どんな社会においても、贈り物の性質の中には期限付きでそれを返す義務が含まれている」「十分にお返しをする義務は強制的なものである」と論じられている。モースが正しいとすれば、どうやら、返礼を欠いた贈与は両者の関係を破壊してしまうらしい。 銀行で横領した巨額の金を、恋人との逢瀬でひたす

    『紙の月』 - 空中キャンプ
  • 人見知りじゃない人ってどういう思考回路してるんだろう? - ロスマンの日記

    2014-11-07 人見知りじゃない人ってどういう思考回路してるんだろう? こんにちはロスマンです! いきなりですが、僕は人見知りです。笑 ですから人と打ち解けるまでにはけっこう時間がかかります。 相手から話かけられれば、それなりに話を合わせ、盛り上げることはできますが、内心ではどこで話を切り上げようかと常にうかがっています。笑 そんな人間なので、いわゆる浅く広い交友関係というものはありえません。 かといって深く狭い交友関係があるというわけでもないですが。笑 それと困ったことに顔の見えないネット上であっても人見知りします。笑 さて今回、僕が疑問に思ってるのは<非>人見知りの、いわゆる社交的な人たちの思考回路についてです。 例えば、僕はほぼ毎日特定のコーヒーショップに通っています。 そうすると当然ながら僕は店員さんの顔をほとんど覚えます。 店員さんのほうも僕を覚えていると思います。 まあち

    人見知りじゃない人ってどういう思考回路してるんだろう? - ロスマンの日記
  • 責めない人 - おうつしかえ

    責めない人がいいな、という話です。 わたしの友人で責めない人がいます。 責めない人をAさんとします。 なにかトラブルがあったときに、それを引き起こした人をAさんが責めるのを見たことがありません。 たとえば、Aさん関連の撮影。30分掛けて撮影したものが、すべて意図の通りに写っていませんでした。 写真素材 足成 カメラのケーブルの接触の問題でもあったようですが、撮影者が確認していれば途中で気がついたことです。 全て撮影し直しになります。 「撮れてなかったの?」 「・・・はい」 「全部?」 「・・・はい」 「じゃーもう一度撮り直しますかー」 [広告] 気軽なことではないのです。 それ。 関係者はみんなわかっているのです。 でも、Aさんは責めません。 わたしも日頃から「失敗は責めない」と自分の中では思っていますが、それでもこの状況なら責めなくても、青ざめている担当者に向かって 「えええーー!?」

    責めない人 - おうつしかえ
  • あなたの理想になれなくて、ごめんなさい - あの子のことも嫌いです

    2014-10-09 あなたの理想になれなくて、ごめんなさい サークルクラッシャー養成関連 サークラ*1を辞めた理由はいくつかあるのだが、その1つが「誰かの理想の存在でいることに限界を感じた」ことだった。 以前の記事でも書いたが、わたしの場合「ターゲットの理想通りに振る舞って、告白されるものの付き合わない」を繰り返した結果がサークルクラッシュに繋がっていた。黙って存在しているだけでもモテる、真性の “イイ女” なら良かったのだが、所詮は作りもの、紛いもののモテである。 サークラになる以前から、わたしの母はわたしに多大なる期待と、理想を抱いていた。というより、未だに抱いている。彼女の理想を挙げればきりがないが、彼女の娘たるもの、痩せていて人当たりが良く、当然美しくて黒髪ストレート、知的でクリエイティブな仕事に就いており、高学歴高収入かつイケメンの彼氏がいる必要があるのだが、わたしは今のところ

  • 悲観的もOK、人見知りもOK。「直さなきゃ」と思っていた性格は、考え方次第で良い特長に変わります | ライフハッカー・ジャパン

    自分はそうではないけれど、いついかなる時も明るい人間でなければならないと思いますか? そんなに自分を責めないでください。悪いと思っていた性格も、実はそんなに悪くないのです。 どんなに性格が曲がっていようが、欠点が多かろうが、おじいちゃん・おばあちゃんの世代の人たちは、どんな困難があろうと、歯をいしばってただ生きてきたはずです。現代は、精神的なトラウマを抱えている人や、問題のある性格の人には良い時代です。より良い自分、より幸せな自分になり、不幸を無くそうとする人を、助けてくれるものはたくさんあります。 しかし、自分で自分を助けることもできます。 自分の性格を改善しようとしている人は、"良い"性格だけを追求し、悲観的な考えや暗い性格の自分を責め、失敗することがあります。何よりもまず、自分を思いやるということができていないだけでなく、人間の性格がどのように機能しているかという現実的な理解にも欠

    悲観的もOK、人見知りもOK。「直さなきゃ」と思っていた性格は、考え方次第で良い特長に変わります | ライフハッカー・ジャパン
    kana321
    kana321 2014/10/06
    「直さなきゃ」と思っていた性格は、考え方次第で良い特長に変わります
  • 善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 いつもいざこざが絶えないインターネットですが、どうして個人と個人の争いが集団対集団になってしまいがちなのでしょうか? エリコちゃん 前回論破した後輩OL ミカ先輩 前回論破された先輩OL 山をなめた外人 山をなめたら最終的にこうなった。それが山をなめるということ マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもって、ビンタしていいんですかね。 何よいきなり…。 だって、マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもの親はもう大人だから、何言っても仕方ないじゃないですか。 子どもはまだ性根を叩き直せばなんとかなる。 エリコちゃんてそんな体育会系だったっけ…? 最近の親がよぅ~叱らないのが悪いんだよぅ~。 そういえば昔は…。 公共の場ではしゃぐと面識ないのに叱ってくるおじさんが 町内に一人はいたわね…。 先輩、昭和臭がすごい。 あの頃はよかった…。 なんで一回スーパーレアにし

    善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?
  • 友情を壊さずに、友だちからの頼み事をうまく断る3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    すごく仲が良いという訳ではないけれど、それなりに付き合いのある友だちから、書く仕事を頼まれました。締め切りは1週間後です。ほんの数時間あればできる仕事で、しかもお金も払うと言っています。この依頼、受けた方がいいのでしょうか? 私は深呼吸をして、カレンダーを見ながらしばし考えました。 ふむ...早起きしたり、遅くまで仕事をしたり、土日のどこかで時間を見つけたり、少し無理をすれば、この程度の仕事なら今週はねじ込めそうです。しかし、そのことを考えているだけで、すでに嫌な気分になり、腹が立ってきました。実のところ、私は単にその仕事がやりたくなかったのです。 その仕事は全然面白そうではありませんでした。報酬もそこまで魅力的ではありませんでした。その仕事に時間を取られるくらいなら、自分の他の仕事をやるか、恋人と一緒に過ごしたいと思いました。 友だちの依頼に「いいよ!」と言う理由が見つからなかったのです

    友情を壊さずに、友だちからの頼み事をうまく断る3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    kana321
    kana321 2014/09/25
    友情を壊さずに、友だちからの頼み事をうまく断る3つのポイント
  • すぐ泣いちゃう

    映画とかで感動するのは自分でも許せるんだけど、人と話してたりして怒りや悲しみで泣いてしまいのはやめたい。 これ心が弱いんだよなきっと、体がストレスを感じすぎてストレス緩和するために涙を出してしまうんでしょこれ。 ストレス耐性つけたいけどなかなかね。30歳超えた男がすぐ泣くのはあまりにもかっこ悪くてなぁ

    すぐ泣いちゃう
  • クリリンとは付き合うべきか? | The Startup

    直近で自分と事を共にした5人の平均年収が自分の年収である。という話を聞いたことがある。付き合う人が自分を映し出す鏡である。という説を僕はわりと信じている。 最近友人と「自分がスーパーサイヤ人を目指すと仮定した際に、クリリンとも付き合うべきなのか?」という議論になった。この比喩が意味するところは、誌読者なら理解してもらえると思う。 確実に燃えそうなお題であることはわかっているので前提条件を置いておきたい。僕自身はスーパーサイヤ人なわけではなく、スーパーサイヤ人を目指したい人。どんなにエクスキューズしたとしても、この記事は傲慢と捉えられることは百も承知であえて書きます。 冒頭で述べた通り、付き合う人が自分を映し出す鏡である。成長意欲が高い人は自分よりレベルが高い人と接する機会を増やすべき。そういった相手からリピートしてもらえるように自らの魅力を高める努力をすべき。会なりビジネスを共にする

    クリリンとは付き合うべきか? | The Startup
  • シャイ・人見知りは自己嫌悪と想像力過多のせいだと思う

    自分はシャイなんだけどまずシャイな人を見分けるのが得意。 その人達の統計を取ってみるとおそらく自己嫌悪している人が多い。 そして人の心情を読もうとし過ぎている人が多い。 自己嫌悪について… 嫌いな自分(例えば話下手、知識不足)を悟られたくなくて、防御(話している最中に心の中では人を見下したり)に走った結果、 人とソリが合わないと自分で人に見切りをつけてしまっている。 それから、「うまくコミュニケートしている自分」(理想)をガッツリ固めていて、スマートにコミュニケートしようとし過ぎていることがある。 人の心情を読もうとし過ぎている点については「自分だったらこんなの言われたら嫌だなリスト」があって、コミュニケートの際にそれを避けようとしていることに疲れている。 人とコミュニケートする時は事前にシミュレートしたり、うまく出来なかった時に人と比べて落ち込みが激しかったり、 「今の大丈夫だったかな?

    シャイ・人見知りは自己嫌悪と想像力過多のせいだと思う
    kana321
    kana321 2014/08/27
    シャイ・人見知りは自己嫌悪と想像力過多のせいだと思う
  • 部下を決して怒らなかった上司の話 - ネットの海の渚にて

    上司に全く怒らない人がいた。 なにか問題が起きてもその失敗をした部下に、何も言わず事を片付けてしまうそんな人だった。 皆はその上司を「優しい人」と言っていたけれど俺はイマイチしっくりこなかった。 その上司の下で働いていたのはおよそ二年ほどの短い期間だった。 もちろん俺もその間に何度か失敗をしたけれど、その度に何も言われず上司が丸く収めてくれた。 月日が流れていつの日か俺がその上司のポジションについていた。 俺は失敗をした部下に対して厳しい態度で接した。 だからおそらく皆から「怖い人」として認識されていたと思う。 実際に自分が部下を叱責する立場になるとわかることがある。 人を怒るときには自分も相当のストレスを感じるということだ。 誰かを叱責するということは逆に言えばその失敗はもう二度と自分は出来ない。また、この時間でこれをやるようにという指示を出したなら、もちろん自分もそれと同等、もしくはそ

    部下を決して怒らなかった上司の話 - ネットの海の渚にて
  • 離れた方がいい、付き合わない方がいい。人間関係に表れる5つのサイン | ライフハッカー・ジャパン

    自分は誰とも仲良くできないのかもしれないと思っても、すんなりとは受け入れ難いものです。誰でも自分は好かれていると思いたいでしょうし、友だちでも、彼氏や彼女でも、知り合い程度の人でも、その人の人生に存在してくれてよかったと思われたいでしょう。 しかし、時には明らかに嫌われているという態度を取られることもあります。 人格や才能や能力を誉められたり、受け入れられたりするのではなく、むしろ批判されたり、利用されたり、まったく相手にされないこともあります。 そんな人には関わらないようにした方が明らかに良いと思いますが、現実的にはそうはいかないこともあります。 誰かと接して嫌な思いをする時は、相手の自分に対する言動に、思いやりや気遣いのなさが透けて見えます。そういう時も、自分はもっと敬われるべきだと相手を遠ざけるのではなく、そういう相手も味方にできるように働きかけていくべきだと思いがちです。 嫌いな人

    離れた方がいい、付き合わない方がいい。人間関係に表れる5つのサイン | ライフハッカー・ジャパン
    kana321
    kana321 2014/08/22
    見直した方がいい人間関係に表れる5つのサイン
  • 自分より頭がいい上司・同僚とギクシャクしないで働く7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    起業家たるもの、自分より賢い人間を雇うべし――これは、起業における絶対的な真理です。この知恵には、何の不思議もありません。賢くて優秀な社員は手がかからないばかりか、常に新しいことを教えてくれて、あなたにとっての支えになるのです。その論拠は疑いようもないほどにシンプルですが、実践となると話は別です。 問題は、エゴと不安感。自分より賢い人たちに囲まれていると居心地が悪い人もいるでしょう。確かに、その状況をすんなり受け入れることは難しいかもしれません。非常に自信の強い人でさえ、天才に囲まれてしまうと、その自信が揺らいでしまうことがあるのです。 では、天才たちに囲まれながら、自尊心を損なわずにメリットだけを享受する方法はないのでしょうか? そんな質問がQ&Aサイト「Quora」に掲載され、世界中の回答者から回答が寄せられました。その中から、いくつかを抜粋してお届けします。 自分の強みを知る あなた

    自分より頭がいい上司・同僚とギクシャクしないで働く7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    kana321
    kana321 2014/08/14
    自分に足りない知識を嘆くよりも、自分の強みに注目してください。
  • なぜあのひとは、「私バカだから…」と言うのか - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    今回は、「自分バカなんで」「私バカだから」という言葉について整理します。けっこう色んなパターンがあると思うので、ややこしいからです。 前提 そもそも失敗をしない人間はいないものですし、バカなことをやったことがない人間などは存在しません。 全ての人間が、バカなところもあればバカでないところもあるという狭間でゆらゆらと生きているものです。 それにも関わらず、殊更に「自分バカなんで」と言うからには、そこには何かしらの意味が込められていると考えるべきです。 1、謙遜表現のひとつとして 日は謙遜表現を使うコミュニケーション文化を持っているため、「つまらない物ですが、よろしくお願いします」「ふつつか者ですが、よろしくお願いします」と同じような感じで使われることがあります。挨拶表現に近い、相手との関係を重視する場合の言葉で、文末や会話の締めなどで使われることが多いものです。 「私バカだからさ…頼りにし

    なぜあのひとは、「私バカだから…」と言うのか - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
  • 娘が「学校へ行きたくない」と言った理由 - バンビのあくび

    木曜日のこと。 娘が「あんまり体調が良くないから夕ご飯をべないで寝たい」と言った。 「そう?それなら早く寝なさいね」と私が言うと、娘はいつもの寝る時間より1時間以上早く寝室へ移動して眠りについた。 そして特に何事もなく、金曜日の朝を迎えた。 「体調はどう?」と聞くとふにゃふにゃと横になったまま起きようとしない娘。 熱があるのかな?とおでこに手を当ててみるも熱がある感じはしない。気分が悪いの?と聞いてみると「そんなに悪くない」と。 「じゃ、学校へは行けるね」 「いや、行きたくない」 娘はそう言うと横になったままの体をフニャフニャとさせながら、枕に顔をうずめた。 「どうしたの?やっぱりどこか悪いの?」と声をかけたら、今度はふぇ、ふぇ・・んと泣き出した。 なに?なにがあるのだ?どうした?と思い、何度か声をかけたのだが泣いているだけの娘。 うむむ。。 しばらくそっとしておいて、息子のご飯を作った

    娘が「学校へ行きたくない」と言った理由 - バンビのあくび
  • 人はなぜ集団では非倫理的になるのか?