タグ

仕事って大変に関するkana321のブックマーク (6)

  • 特攻 歪(ゆが)められた戦果~元兵士 戦後70年の証言~ - NHK福岡放送局|特報フロンティア|これまでの放送

    米軍の通信を傍受する任務についていた90歳の元兵士が、去年初めて証言した。「敵艦がまだ浮いているのに、上官は“ごう沈”と報告していた…」特攻の戦果が、誇張されていたというのだ。出撃したパイロットたちは、「戦果なんてあるわけがない」と口をそろえる。なぜ軍は特攻を続けたのか。軍の内部資料から、その目的が明らかになってきた。特攻の戦果はどう作られ、利用されていったのか。元兵士たちの証言から、実態に迫る。 太平洋戦争末期。10代、20代の若者が、敵艦に体当たりした「特攻作戦」。その戦果は、当時の新聞で大々的に伝えられた。 昭和20年、4月1日。「琉球決戦、30隻撃沈」。 4月16日。「わが航空攻撃は巡洋艦2隻撃沈、戦艦2隻撃破。さらに11隻を炎上せしめた。」 特攻の戦果は、誰が、どこで、どのように確認していたのか。松憲太郎さん、90歳。鹿児島の基地で、アメリカ軍の通信を傍受する特殊任務にあ

  • 金持ちは悪人とか、優遇されてるとか、決めつけてる人に捧ぐ|More Access! More Fun

    Yahoo!の子会社のThe Pageに面白くて悲しいニュースが・・・ ピケティの言う格差上位1%、日では年収いくらの人か? 国税庁の調査によると、給与所得者のうち上位1%に該当する年収は1500万円以上となっています。これは給与所得者だけのデータですが、それ以外の人を加えてもそれほど大きな違いにはならないと考えられます。そうなってくると、日では年収1500万円前後がトップ1%の入り口ということになるわけです。 せ、せんごひゃくまんえん?!(?_?) 少なくとも自分の周囲には年収1500万円ってけっこういるぞ。 米国のトップ1%の人の平均年収は1億円を突破しています。5%まで拡大しても約4000万円です。これはわたしたちがイメージする、いわゆる富裕層ということになるでしょう。 逆に年収1億円なんていない・・・(と思ったけどFacebook友人にはたぶん数人いる)上場したりバイアウトした

    金持ちは悪人とか、優遇されてるとか、決めつけてる人に捧ぐ|More Access! More Fun
  • やっぱりボーナス出せなかった

    みんな頑張ってくれてるから、今回こそは、今回こそはと思っているんだけど、 無い袖は振れないということで、やっぱり出せなかったな。 この時期、ボーナス関連のニュースが流れてくるたびに「どうせうちは関係ないしね」みたいにしてる社員を思うと、 己の不甲斐なさに情けなくなってくるんだけど、ボーナス出せない会社が増えているっていう記事をみると少しだけほっとしてしまう自分も情けない。 金無いくせに、やたらやることばかり多くて、今辞められたら当に困るっていうのに、 昇給もしてやれない、ボーナスも出せないじゃどうしようもない。経営者失格だよな。 といっても目の前の仕事をこなさなければ給料すら払えなくなってしまいかねないし、 会社畳むにしても社員に金払わないでゴメンなんかできないし、そもそも借金返せないから俺の生命保険で何とかするしかなくなるから、続けるしかない。 あ~孤独、孤独だ~。

    やっぱりボーナス出せなかった
  • 研究職で平日11時帰宅とか当たり前。 さらに帰ってからも仕事するのも当た..

    研究職で平日11時帰宅とか当たり前。 さらに帰ってからも仕事するのも当たり前。 起きてる時間はずっと仕事時間みたいなもの。 残業、って定義するなら夕方6時以降だけだとしても5x20分で100時間か。そのくらい当たり前。 さらに休日も実験のシフトとか当たり前にあるし、 休日も入れれば+数十時間か?。 論文出す直前なら泊まりこみで24時間体制。 で、研究職ってのは大学とかは裁量労働制だから勿論残業代なんてない。 それ自体が趣味だと考えられない限り不可能な職種。 勤め人が残業がーとか言ってるのを見ると笑ってしまうレベル。

    研究職で平日11時帰宅とか当たり前。 さらに帰ってからも仕事するのも当た..
  • おいらが見た、はてブオフ会の準備が混沌化する経緯 - 枚方宿から見るセカイ

    2014-06-29 おいらが見た、はてブオフ会の準備が混沌化する経緯 まだ開催日まで時間はあるが、自分は7/12のはてブオフ会には参加しないことを決めた。準備委員会のメンバーにも参加しているが、参加しないことを決めた以上、今後は積極的には関わらないつもりだ。 このエントリーでは、非公開の準備委員会スペースで何が起こってgdgdになって行ったかを主に個人的な記録としてまとめたいと思う。 また、現時点でも準備委員会メンバーの方にはオフ会としての体裁は保とうと頑張られている方もおられる。自分は正直交通費や宿代を払ってまで参加する意義を見出せないのだが、そういう方々を尊重したい。 このエントリーを最後まで読んで頂ければわかるが、自分の視点で感じた問題を整理することが目的であり、準備会メンバーを批判することが目的ではない事を理解していただきたい。 ●はてなユーザー会グループの時代 この問題を語るに

    おいらが見た、はてブオフ会の準備が混沌化する経緯 - 枚方宿から見るセカイ
  • 花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由 | ロケットニュース24

    数年前の話ですが「花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由」を話したいと思います(現在は状況が変化しているかもしれません)。花屋というとイメージがよいので、たくさんの女性がアルバイトに応募してきます。 かわいいとか、キレイとか、そういうイメージがあるからでしょう。男性からの応募は皆無でした。男性のアルバイト応募は、100人いたら1人いればいいくらいです。女子高生や女子大生の応募が特に多かったです。ですが、すぐに辞めていきます。 花屋は思った以上に大変です。花が入荷したら水切り(水中で茎の先端を切る作業)をする必要があり、冬場は凍えるほど寒くて、さらに肌が荒れます。入荷した花はすべて水切りします。かなり過酷です。 さらに、花に使用されている農薬が肌や目、喉を痛めつけます。お客さんが購入するくらいの量ならば、何も問題ありません。しかしずっと花屋にいるということは

    花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由 | ロケットニュース24
  • 1