タグ

切手とニュースに関するkana321のブックマーク (2)

  • 切手デザイン一新 1円の前島密だけは「変えられない」:朝日新聞デジタル

    郵便は12日、普通切手12種類のデザインを来年2月2日から変更すると発表した。今年3月から消費増税に対応するために売り出された52円切手などの11種類と合わせ、普通切手のデザインが全面的に切り替えられることになった。 新デザインの統一テーマは「日の自然」。切手愛好家へのアンケートなどから題材が絞り込まれた。これまで切手によって違っていた文字の配置も、「日郵便」は左上に、料金表示は右下にそろえられた。 1971年からデザインが変わらなかった3円切手のホトトギス、5円切手のコブハクチョウはそれぞれシマリスとニホンザルになる。120円切手はモズからフジに、140円切手はイカルからヤマブキに、鳥から花へ題材が変わった。 ただし、1円切手は「郵便の父」といわれる前島密(ひそか)の肖像のままになった。「これだけは変えられない」(日郵便)という。(竹山栄太郎)

    切手デザイン一新 1円の前島密だけは「変えられない」:朝日新聞デジタル
  • 切手33万種などを展示する「郵政博物館」が東京ソラマチに 限定の押印サービスも - はてなニュース

    世界にある33万種の切手などを展示する「郵政博物館」が3月1日(土)、東京ソラマチ(東京都墨田区)9階にオープンします。館内は企画展示ゾーンや手紙ラウンジなどで構成。東京スカイツリーをモチーフにしたポストに郵便物を投函すると、東京スカイツリーの印影が入った日付印が押印されます。入館料は大人が300円、小・中・高校生が150円です。 ▽ 郵政博物館 Postal Museum Japan ▽ 2014年3月1日(土曜日)「郵政博物館」が東京スカイツリータウンにオープンします‐日郵政 郵政博物館は、2013年8月に閉館した「ていぱーく」こと逓信総合博物館が所蔵していた資料を引き継いだ、公益財団法人通信文化協会が運営します。テーマが異なる7つの常設展示ゾーンでは、郵便にまつわる歴史や物語を展示や映像で紹介。企画展示ゾーンや手紙ラウンジ、ミュージアムショップなども用意されます。世界から集めた33

    切手33万種などを展示する「郵政博物館」が東京ソラマチに 限定の押印サービスも - はてなニュース
  • 1