タグ

動画と可視化に関するkana321のブックマーク (2)

  • 東日本大震災のすさまじさを物語る、静かなる不気味な動画 | ガジェット通信 GetNews

    東日大震災からもうすぐ9か月。 その凄まじさを物語る動画がYouTubeに投稿され話題になっています。 でもこれは、動画といっても地震の様子や津波の様子を撮影した映像ではなく、2011年1月1日00:00~10月15日00:00の間に、日周辺で発生したM3.0以上の地震分布図を可視化した動画。 気象庁が公表した資料を参考に、日地図上で、地震が発生した時刻と地震の規模を赤いマークと音で表現したものです。 1回の地震につき「ドゥン」と音がして、地震が発生した地域に赤いマークが表示される仕組みになっています。 ■東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図 ※この動画は、音は消さずに(むしろ少し音量を大きめにして)ご覧になってください。 動画では、2月中旬に入った頃から地震発生を表す赤いマークが少しずつ増え始め、3月9日の夕方からは、突然その赤いマークが激増。 3月11日以降は、東日

    東日本大震災のすさまじさを物語る、静かなる不気味な動画 | ガジェット通信 GetNews
    kana321
    kana321 2014/02/12
    1回の地震につき「ドゥン」と音がして、地震が発生した地域に赤いマークが表示される仕組みになっています。
  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

  • 1