by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 流行の日本人礼賛本について、文学研究者のロバート・キャンベル氏が語った 深い洞察がなく、日本の読者が褒められて満足し、それで終わっていると指摘 最近の日本人論が、自虐と無条件の礼賛に二極化している、とも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子
HONZが送り出す期待の新メンバー・冬木 糸一。若干26歳にして恐るべき読書量を誇り、彼の個人ブログ「基本読書」では注目のノンフィクションが続々と、HONZに先んじる形で取り上げられていった。こんな危険な輩を外で野放しにしておくわけにもいかないので秘密裏に交渉し、メンバー入りへと至った次第。今後の彼の活躍に、どうぞご期待ください!(HONZ編集部) 日本のようにかなり平和な国であっても人は人を殺す。メディアは殺した人間をどのような人間であったのか、どのような趣味を持っていたのか、いかにも人を殺しそうな人間であったのか、はたまた普段は人当たりのよい人間だったのかと、盛んにそのパーソナリティに迫ってみせる。 そんな時、「どこにでもいる、あなたの隣にもいそうな人間が超凶悪な殺人犯でした! あなたも危ないかもしれません!」とただ危険を煽るだけだと問題でも生じるのだろうか、そこに何らかの特徴をつけて
名探偵・御手洗潔、初の映像化記念 島田荘司×玉木宏スペシャル対談 ---フジテレビ土曜プレミアム『天才探偵ミタライ~難解事件ファイル「傘を折る女」~』3月7日放送決定! ミステリー界の巨匠、島田荘司が不朽の名作『占星術殺人事件』で名探偵・御手洗潔を生み出してから34年。映像化が何度か検討されるも、一度たりとも果たされず、夢物語に終わると思われたが、2015年春、ついにドラマとなって世に出た。 原作は「傘を折る女」(講談社文庫『UFO大通り』所収作)。主演は今もっとも注目されている俳優の一人、玉木宏。原作者の島田さんと玉木さんの特別対談をお届けしましょう。 * * * 「巧みな原作、実力ある演者、卓越した映像美。 すべて揃った奇跡のアンサンブル」 原作者も納得の素晴らしい出来だった 島田 『天才探偵ミタライ~難解事件ファイル「傘を折る女」~』を観せていただきました。とても素晴らしい仕上がりで
父は還暦近いが思春期の少年少女並みに夢見がちで、情緒不安定な性質である。加えて頑固で寂しがりときた。要するに現代社会では大変生きにくい。 常は酒に飲まれたり、風呂トイレで中島みゆきのファイトや吉田拓郎の今日までそして明日からを熱唱したり、あるいは衣装ケースの奥底に二重底で隠してある女教師もののAVを眺めては心の均衡を保っているものの、ストレスがある一定のラインを越えるとSOS信号よろしく私の携帯のメールアドレスへ謎の散文を送ってくる。実家にいる母や妹には一度も送ったことがないという。「うちの妻は芸術を理解しない。」知るかよ! 散文の形式は多様である。相田みつを調、ラーメン屋の格言風、難解な言い回しをしたかと思えばストレートにI LOVE YOU。冷蔵庫で真っ茶色になった馬肉を見つけた寂しさから黄昏流星群を読んで死にたくなった切なさまで、表現豊かに語られる父の詩的世界をはじめの頃は読んですぐ
本屋が好きだ。週に5日は本屋に行く。用事がなくても本屋に行く。疲れていても本屋に行く。むしろ疲れている時こそ本屋に行く。前回の来店時とほとんど品揃えの変わっていない棚をじーっと見つめ、昨日の私の琴線には触れなかったけれども今日の私の琴線には触れた本を取り出して、パラパラと中を覗く。新書特有の独特の匂いが紙の隙間からふわっと漂い、ページにびっしりと埋まっている、あるいは余白を演出している文字たちのダンスを堪能する。平仮名は淡く揺れ、漢字は力強く主張する。まだ見ぬこの世界に飛び込んでみたいと感じたら、それはもう恋だ。真っ直ぐレジに向かい、財布の中の硬貨と交換する。その他の未知の世界を棚に残したまま、私はこれから向き合うたったひとつの大切な世界を胸に抱えて本屋を出る。冒険の始まり。 東京の大学に通っていた4年間、私はずっと本屋でアルバイトをしていた。けして読書量が多い訳ではないが、本屋という空間
「餃子の王将」社長大東隆行氏はなぜ殺されたのか――暴力団、半グレ集団、チャイニーズマフィアに食い物にされた裏の実態 一橋文哉・著『餃子の王将社長射殺事件』より <第一回はこちら> 「餃子の王将」社長大東隆行氏はなぜ殺されたのか――迷宮入りと囁かれる事件の謎をジャーナリスト・一橋文哉が追った <第二回>はこちら 「餃子の王将」社長大東隆行氏はなぜ殺されたのか――捜査線に浮上した2人の女性。凄腕のヒットマンと中国残留孤児の老婦人 『海の彼方から狙う新しい形の企業テロ事件』 「大東隆行社長は気さくで気配りができ、誰からも人気があった。会社も恨みを買うようなトラブルなど、全く思い当たらない」 「餃子の王将」社長射殺事件後に会見した役員は、そう強調した。 だが、企業を標的とする殺人や恐喝などの凶悪事件では、巧みに隠蔽された、あるいは被害者自身も気づかないトラブルや紛争が多く、その大半が未解決事件とし
人間は旅に出たくなります。とかく、人生が複雑で見通しが立たない時や、誰かに自分の時間を多く奪われている時、旅に出たくなります。 それは、人間が生きる上で最も最適な状態を、深層から汲み上げられたかの如く、人は旅に思いを馳せます。 そういう、いわゆる「発作」に襲われてしまったアナタの為に、今すぐは行けないアナタの為に、今回は旅に関するおすすめ小説を定番中心に紹介します。 深夜特急 - 沢木 耕太郎 深夜特急1―香港・マカオ― (新潮文庫) 作者: 沢木耕太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/07/01メディア: Kindle版購入: 8人 クリック: 9回この商品を含むブログ (5件) を見る 深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫) 作者: 沢木耕太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1994/03/30メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 199回この商品を含むブログ
虫塚虫蔵@迷路'24 @pareorogas ネットがない時代、まんが画廊はアニメや漫画をカジュアルに語るBBS/SNS的な役割を果たした。それは現存するらくがき帳に記録されている。著作権がらみで、らくがき帳の公開は厳しいかも知れないが、数百年後には、おたく文化誕生前夜を記録した「神話」として記紀のように語られていくことでしょう。 リンク Wikipedia まんが画廊 まんが画廊とは、江古田に存在した喫茶店である。 企画会社ひろみプロが経営母体で、アニメビデオ上映、セル画・資料集・ポスター・同人誌の展示、セル画等の販売、コピーサービスなどが行われており、漫画家、アシスタント、編集者、アニメータなど、漫画・アニメ業界の業界人、予備軍及びファン等が多数出入りしていた。次の人々が常連として利用していた。 吾妻ひでおのアシスタントであった沖由佳雄は、まんが画廊でスカウトしたメンバーを日本初のロリ
Web書道は2020年12月末をもってサービス終了いたしました。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 2020/12/30
2014年4月に消費税率が5%から8%に変更になり、半年以上が経ちました。 元請企業が下請企業に増税分を加味して支払わない買い叩きが生じるのではないかという懸念もあり、消費税転嫁対策特別措置法も成立しています。 消費税転嫁対策コーナー:公正取引委員会 ここで見落とされがちだったのが個人事業主でした。 特に物品販売業ではない個人事業主のライター、小説家、漫画家が会社から受け取る「原稿料」や「印税」、通訳、翻訳、その他給与所得以外の事業所得に該当する業務委託契約などです。 これらは消費税込みとされている契約が多く、それが4月以降も値上げされることなく継続されているケースも多いようです。 たとえばこれまで 「1ページ1万円(消費税込み)」 とされていたものは、 税引き後の額は消費税5%時代は 10,000÷1.05≒9,524だったので、 同じ9,524円になるためには消費税8%後は 10,00
今年も残すところあとわずか。 へっぽこな私も一年を少しだけクルクルッと振り返ってみました。 そこで、今回は私らしく「私が今年購入した絵本」の紹介&おすすめをさせて頂きたいと思います。 絵本のことは度々記事にしているんですけど、実はまだ書いていないものもあったりします。また、今回は2014年に発売した絵本に限定したいと思います。 (だってね、…そうしないと…どエライことに…んぐぐっ!) ではではとっとこまいりましょうー。 *** 『へろへろおじさん』 佐々木マキ(福音館書店) 月刊絵本「こどものとも」の2月が佐々木マキさんだったので迷わず購入しました。 おじさんがお手紙をポストに入れに行くと言うシンプルなお話なのですが、階段でボールを踏んでしまい、だだだんとおちてしまったり、女の人が2階で干していたマットがどさっと落ちてきたり、お気に入りの帽子が自動車に轢かれてぺしゃんこになったりと、何とも
はてなには鋭いなーとか、教養あるなーとか思う人が結構いるんだけど、はてなの人達が今現在の考え方、感じ方に大きく影響を与えた本が知りたい。自分がお気に入りに入れている人で、例えば政治分野や哲学分野なんかに対して深い知見を持ってる人がいる。でもその人は法学部出身でも文学部出身でもなく工学部出身みたいで、どういうルートでそこに至ったんだろうと気になったり。別にブコメやトラバで書けるなら何冊でもいいし、自らの血肉となった本をよかったら教えてください。読みたいので。 教えを請うだけじゃアレなんで、一応自分の3冊も挙げてみます(お前誰だって思われるだろうけど)。文学オンリーで政治や経済のことがさっぱりわからない。。 ・大江 健三郎 (著)「万延元年のフットボール」(講談社文芸文庫)しつこいぐらいの異化が面白い。文学ってこんなにニヤニヤ出来るものなんだ、と初めて気づいた一冊。 ・ドストエフスキー (著)
TOP > 旅行写真 > 猫 > 【猫まみれ】雨季のど真ん中にトルコ行ったら Tweet カテゴリ旅行写真猫 1 :名無しさん@おーぷん:2014/11/30(日)10:37:18 ID:fHq 日程のほぼ全てが雨だった… 雨季のど真ん中にトルコ行ったら 3 :名無しさん@おーぷん:2014/11/30(日)10:38:31 ID:mMZ 雨の中でお前のことを待っとる子はいなかったかい? 4 :名無しさん@おーぷん:2014/11/30(日)10:39:56 ID:fHq >>3 猫ならいっぱい待ってたよ 5 :名無しさん@おーぷん:2014/11/30(日)10:40:53 ID:fHq http://i.imgur.com/RApaUyk.jpg 適当に貼っていこう 6 :名無しさん@おーぷん:2014/11/30(日)10:41:35 ID:EMJ 猫写真は多いんだな? 8 :名無し
ひさしぶりのみかんさんと僕です。奇譚の本編に関してはちょっとまって。本当にハードルが上がり過ぎている………。 テキストサイトの現在についてはここから。 侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN となりの801ちゃん新刊出ます。ちょっとなんか毎日宣伝でくどいような気がしますけどこちとら商売なんでね!はーい!名前だけでも覚えていってくださいね! となりの801ちゃん+3 (Nextcomics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2014/11/28メディア: コミックこの商品を含むブログ (13件) を見る サンプル…というか本編がどんな感じかはこっちのサイトから見れますんで。というかこっちのサイトが本編ですので、801ちゃん…?知らない子ですね…?というかたはこちらも是非。 となりの8
普段はずっとキーボードで文字書いてるけど、いざ筆をとって書かざるをえない場面になると簡単な漢字を思い出せなくて困ったりするよね。キーボードと漢字変換機能がなければどれだけパフォーマンスが落ちるのかを思い知らされる。 ブログなんかをやってたら、アウトプットするときの自分の思考がどれだけ入力形態に依存しているかというのは体感的にわかると思う。僕はスマホ打つの全然ダメだけど、有名ツイッタラーなんかは思考がスマホ入力に最適化されているのだろうか。 このエントリーでは、石川九楊『日本の文字』を読んで、日本語の特徴と、日本語をキーボードで打つというのはどういうことなのかを考えてみたい。 世界に無数に存在する民族の中で、縦書きの書字文化が残っているのは日本と台湾だけらしいけど、「ひらがな」を含む日本語は横書きにまったく向いていない。ひらがな「あ」「い」「う」とアルファベット「a」「b」「c」の文字の形態
2014-08-16 ブログ記事にしようと思ったけどボツにした記事 ボツにしたエントリー(記事)ってありますか?ボツにした理由をまとめてみたを読んで、そういえば私もブログ記事を書こうと思って途中まで書きかけたけど、ボツにした記事が沢山あったなーと思いました。私のボツ記事は「単発記事として書くにはネタが薄いな」と判断したものが多いです。そんなボツ記事を紹介してみます。 相馬高校・演劇部の思い出 演劇部で主役&脚本をやって、相馬・双葉郡の地区大会で「理想社会」という演劇を、東京電力の支援で当時完成したばかりのJリーグの練習施設「Jビレッジ」で上演しました。全面核戦争の放射能で人類が滅亡した世界で唯一生き残った主人公が、自分のドッペルゲンガーに悩まされるストーリーでした。ほか、「真夏の夜の夢」を上演して、双葉高校の女子高生と仲良くなった思い出。 相馬高校・新聞部(出版局)の思い出 「相馬高新聞」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く