タグ

炊飯器とMyInterestに関するkana321のブックマーク (9)

  • 炊飯器でつくる「ブラックぺッパーチーズケーキ」がおつまみにもなる!

    チーズケーキというともちろん「スイーツ」という認識だろうが、今回はワインに合っておつまみアイテムにもなるチーズケーキを紹介する。加えるのはブラックペッパー。ちょっと大人向けのチーズケーキに仕上がる。焼成はオーブンではなく炊飯器で行う。 炊飯器でつくる「ブラックペッパーチーズケーキ」 材料(5.5合炊きで1台分) クリームチーズ 100g / グラニュー糖(上白糖で代用可) 大さじ2 / 生クリーム 100cc / プレーンヨーグルト 100cc / 薄力粉 大さじ2 / 卵 1個 / 粗挽き黒胡椒 大さじ1/2 土台用(「リッツ」 25枚 / マーガリンまたはバター 50g) つくり方 「リッツ」をビニール袋に入れ、麺棒でたたくなどして砕く。マーガリンまたはバターは電子レンジで加熱(600wで30秒)して溶かし、これを袋に入れてもみ込む。 炊飯釜の底にクッキングシートを敷き、1をスプーンの

    炊飯器でつくる「ブラックぺッパーチーズケーキ」がおつまみにもなる!
  • スライスチーズでつくる「炊飯器チーズケーキ」

    チーズケーキづくりといえばクリームチーズが必須。そんな風に考えているアナタ! チーズケーキはスライスチーズでもつくれます!! 前回は粉チーズでつくってみたが、今回はスライスチーズを活用。もっちりとした感で、濃厚なチーズの味わいが楽しめる。 スライスチーズでつくるチーズケーキ 材料(3合炊き炊飯器1台分) スライスチーズ 6枚 / 牛乳 130ml / 無塩バター 50g / 砂糖 大さじ5 / 卵 2個 / サラダ油 大さじ1 / 小麦粉 大さじ4 / バニラエッセンス 3滴 つくり方 耐熱ボウルにスライスチーズ、牛乳、無塩バター、砂糖を入れ、電子レンジ(600w)で時々様子を見ながら2分ほど加熱して溶かした後、泡立て器でよく混ぜる。 1の粗熱がとれるまでよく冷ましたら、卵、サラダ油、小麦粉、バニラエッセンスを加え、粉っぽさが無くなるまで泡立て器でよく混ぜる。 2を炊飯釜に流し込み、底を

    スライスチーズでつくる「炊飯器チーズケーキ」
  • 炊飯器でつくる「豆腐チーズケーキ」が混ぜるだけで超簡単!

    炊飯器でチーズケーキがつくれる! というのは既報の通り。今回は、生クリームやバターの代わりに豆腐を使い、ヘルシーに仕上げたチーズケーキを炊飯器でつくってみる。しかも、材料を混ぜて「炊飯」ボタンを押すだけの超簡単レシピレシピ考案は人気ブロガーのヤスナリオさんだ。 炊飯器でつくる豆腐チーズケーキ 材料(3合炊き1台分) クリームチーズ 200g / 絹ごし豆腐 100g / 卵 2個 / 砂糖 大さじ5 / 小麦粉 大さじ4 / レモン汁 大さじ2 / バニラエッセンス(なければ省いて可) 3~4滴 つくり方 クリームチーズは電子レンジ(600w)で20秒加熱し、やわらかくする。 ボウルに1と絹ごし豆腐、卵、砂糖、小麦粉、レモン汁、バニラエッセンスを入れ、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。 2を炊飯釜に流し込み、底をたたいて空気を抜いたら炊飯器にセットし、炊飯スイッチを押す。炊飯が終わ

    炊飯器でつくる「豆腐チーズケーキ」が混ぜるだけで超簡単!
  • 炊飯器でつくる丸ごと焼きりんごが簡単でおいしい!

    リンゴのおいしい季節がやってきたので、今回は、焼きリンゴを炊飯器でつくってみた。思いのほか簡単で、リンゴ丸ごと調理しても簡単に火が入るのは炊飯器だからこそ。見栄えもするので、クリスマスにつくってみるのもオススメ! 炊飯器でつくる焼きリンゴ 材料(焼きリンゴ1個分) リンゴ 1個 / 砂糖 大さじ1 / シナモンパウダー 小さじ1/3 / レーズン 大さじ2程度 / 水 大さじ3 / ラム酒 大さじ3 / バター 10g ホイップクリームもしくはバニラアイスクリーム 適宜 つくり方 リンゴのヘタと種の部分をナイフなどでくり抜く。くり抜いた部分に砂糖、シナモンパウダー、レーズンを詰め込む。 炊飯釜に水を入れて1を置き、レーズンの上からラム酒をかけてバターをのせたら、炊飯器に釜をセットして炊飯スイッチを押す。 炊飯が終わり、リンゴがクタクタになっていればできあがり。まだ火が通っていないようなら、

    炊飯器でつくる丸ごと焼きりんごが簡単でおいしい!
  • 炊飯器で本格スコーンが焼けた!

    おやつにも朝にもなるスコーン。通常はオーブンで焼くが、今回は1人暮らしの家にも大抵ある炊飯器で焼いてみた。ホットケーキミックスを使っているので材料も少なくて簡単。外側はザックリ、内側はしっとりの格スコーン、ぜひチャレンジしてみて。 炊飯器でつくる格スコーン つくり方 バターは包丁で細かく刻み、冷凍庫で冷やしておく。板チョコレートは1cm角程度に砕いておく。 ボウルにホットケーキミックスと1のバターを入れ、粉とバターを指ですりつぶすようにしながら、ポロポロとした状態になるように手早く混ぜる。 2に溶き卵を流し入れ、ヘラ等で混ぜ合わせたら1のチョコレートを加えて混ぜる。その後、手を使って全体をひとまとめにする。 4等分してそれぞれ丸め、炊飯釜に並べる。炊飯ボタンを押して焼く。1回目の炊飯が終わったらふたを開け、4個の生地が1つにくっついていたら4つに割り、フライ返しなどで裏返して再度炊飯

    炊飯器で本格スコーンが焼けた!
  • 炊飯器でつくる「特大"包まない"ロールキャベツ」

    人気の洋風おかず、ロールキャベツ。キャベツを茹でて挽肉を包んで……と何かと面倒な作業の連続なのだが、今回は、炊飯器を使ってズボラクッキング。特大のロールキャベツをつくってみた。しかも"包まない"ので超簡単。ぜひ試してみて! レシピ考案は人気ブロガーのヤスナリオさんだ。 炊飯器でつくるロールキャベツ 材料(5.5合炊きの炊飯器1台分) 豚挽肉 400g / 玉ネギ 1/2個 / キャベツの葉(大きいもの) 9枚 / カットトマト缶 1缶 塩 小さじ1/3 / 胡椒 適量 / ナツメグ 小さじ1/3 / ドライバジル 小さじ1/3 / 水1/4カップ / 固形コンソメスープ 1個 つくり方 ボウルに豚挽肉、みじん切りにしておいた玉ネギ、塩、胡椒、ナツメグ、ドライバジルを入れ、手で粘り気が出るまでよく混ぜる。 炊飯器の内釜にキャベツの葉3枚を敷き詰め、その上に1の半量をのせる。 2の上にさらにキ

    炊飯器でつくる「特大"包まない"ロールキャベツ」
  • ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!

    ふわふわ感が持ち味のシフォンケーキ。お菓子づくりをする人にとっても難易度が高いスイーツの1つだ。このシフォンケーキ、実は簡単につくる方法がある。その秘密は「炊飯器」にあったのだ。 チーズケーキやチョコレートケーキ、プリンの炊飯器レシピをこれまでにも紹介してきたが、今回はシフォンケーキ。ホットケーキミックスを使うので、より簡単に仕上がる。お菓子づくり初心者も失敗知らずのレシピなのでぜひ挑戦してみてほしい。 炊飯器でつくる紅茶シフォンケーキ 材料(3合炊き炊飯器で1台分) 卵白 3個分 / 卵黄 3個分 / 砂糖 大さじ6 / サラダ油 大さじ3 / 牛乳 大さじ3 / ホットケーキミックス 大さじ6 / 紅茶の葉 小さじ1 つくり方 ボウルに卵白を入れ、砂糖大さじ3を少しずつ入れながら泡立器(あればハンドミキサー)で八分立てにする。 別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、泡立器(あればハンドミ

    ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!
  • 炊飯器でつくる★おはぎ by さとおか先生

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    炊飯器でつくる★おはぎ by さとおか先生
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 1