タグ

生き方と医療に関するkana321のブックマーク (2)

  • 「ちょうどいい責任」だけを背負えない社会で - 泣きやむまで 泣くといい

    自閉症連続体の時代 作者: 立岩真也出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/08/26メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る 一読した後に「自分にとってはそれほどインパクトのある内容ではない」と思ったのだが、いくつかのニュースと世間の反応を見て、やはり意義があるなのだと思いなおした。けっこう時間が経ってしまったのでタイムリーとは言えないけれど、書き留めておきたい。 もう数週間前のことになるだろうか。視覚障害をもつ高校生が白杖につまづいた中年男性に蹴られる事件が起きた。世間の反応は「なんてひどいことを」であった。少しして「蹴られる方にも非がある」という声があがりはじめた。すぐにそのような声に対する批判もまた巻き起こった。 そこに、どうやら犯人がわかった、という報道がなされる。知的障害の男性だったと言う。そして、その後の報道はあまりなされなくなったような印象もある

    「ちょうどいい責任」だけを背負えない社会で - 泣きやむまで 泣くといい
  • 「謝罪会見、つらかった」 iPS山中教授にイノベーション大賞

    京都大学 iPS細胞研究所(CiRA) 山中伸弥教授 写真:編集部 8日、楽天の三木谷浩史代表率いる新経済連盟が「新経済連盟 イノベーション大賞」授賞式を開催。受賞者には「iPS細胞」の研究者・山中伸弥氏が選ばれた。記念の盾と賞金3000万円を贈呈された山中氏は「いろんな意味で大きな意味がある賞。国費という制限がある中で、出来ないことが出来るようになる」と述べた。 イノベーション大賞は日全体のイノベーション促進を目的に、同連盟が今年から設置した賞。三木谷代表は「日人の可能性を世界に示し、日全体に希望を持たせ、イノベーションの重要性を知らしめた」点を評価し、山中氏を選出したという。 「iPS細胞の発明だけではなく、実用化に向けたマネジメントにも注目した。(iPSの研究から実用化までの)エコシステム構築にあたっても先生はイノベイター」(三木谷代表) iPS研究が突き当たった「大学の限界」

    「謝罪会見、つらかった」 iPS山中教授にイノベーション大賞
    kana321
    kana321 2014/07/09
    「謝罪会見、つらかった」 iPS山中教授にイノベーション大賞
  • 1