タグ

習慣と*2014年第2季に関するkana321のブックマーク (4)

  • 「先延ばしグセ」から抜け出すために自分に課すべき5つのルール | ライフハッカー・ジャパン

    先延ばしをやめれば、生産性は上がります。当然過ぎる事実です。それができれば苦労はしません。生産性ブログ「Zen Habits」のレオ・ババウタ氏が、「頭の中でうるさく騒ぎ立てる未完了タスク野郎」にサヨナラを言い、生産性をアップさせる方法を紹介していました。たまに先延ばしをするのは仕方ありません。しかし、先延ばしグゼに振り回されてはいけません。先延ばしをしっかり管理することが、雑念を取り払い、仕事に集中する鍵となります。レオ・ババウタ氏は先延ばしに振り回されない生活を手に入れました。あなたも同じことができるはず。 ババウタ氏は、自分に5つのルールを課しているそうです。 最重要のタスクをリストする。自分にとって最重要である3つのタスクをリストしています(Zen Habitsにブログを書くこと、執筆中のに取り組むこと、Sea Changeの記事を書くこと)。また、毎日、瞑想すること、小説を読む

    「先延ばしグセ」から抜け出すために自分に課すべき5つのルール | ライフハッカー・ジャパン
    kana321
    kana321 2014/06/12
    「先延ばし禁止」の時間は、少しづつ長くしてもOKでしょう。ただし無理しすぎないこと
  • 習慣形成に「Lift」を用いるべき3つの理由と習慣化のポイント5つ

    GWから「lift」を使って習慣形成にチャレンジしてたのですが、丸1ヶ月程立った今の状況としては大体以下の様な状況です。 毎日カロリー記録 → 習慣化成功毎日BLOG → 習慣化成功毎日ランニング → 習慣化成功毎日筋トレ → ほぼ習慣化成功毎日読書 → 習慣化成功毎日英語の勉強 → 少しずつやれるようになってきた毎日診断士の勉強 → まだまだ毎日開発 → まだまだまぁ、ブログと読書は元々それなりにはやってきてたので、他の物に比べればそれ程難易度は高くなかったと思います。ランニングや筋トレもまぁ、たまにはやっていたので「新しく始める」という感じでは無かったかもしれません。 それでも、今まで何度も挫折し続けてきた毎日の事記録、ランニング(走れない日はウォーキングも可)、ブログ更新が1ヶ月ほど継続できたのはちょっとした成功体験でした。体重も順調に下がってますし(後10kgぐらい痩せないとだけ

    習慣形成に「Lift」を用いるべき3つの理由と習慣化のポイント5つ
  • どんなに忙しくても、毎日書きとめたい3つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のクリス・クローリー氏は、毎日日記をつけるべき項目は3つあると言います。べたもの、運動、そして目標です。 書籍「Yonger Next Year」の著者でもあるクローリー氏は、日記をつけることについて次のように語りました。 どんな忙しい日でも、次の3つのことを毎日記録をつけましょう。 1. 何をべたか 2. どんな運動をしたか(またはしていないか) 3. 何をしたか(これはどんなことでもかまいませんが、自分の心を掴んだこと)。 これを続けることで、精神衛生的にプラスの効果があります。何かを決める時も、迷わなくなるでしょう。 これを書き出すだけなら、そんなに時間がかかることではありません。必要な道具もノートとペンだけなので、試してみてはいかがでしょうか? Write Down 3 Things Each Day to Live Longer and Stronger|Source o

    どんなに忙しくても、毎日書きとめたい3つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    kana321
    kana321 2014/06/01
    1.何を食べたか 2. どんな運動をしたか(またはしていないか) 3. 何をしたか(これはどんなことでもかまいませんが、自分の心を掴んだこと)。
  • 小さな行動がカギ。なりたい自分になるには、まず動いてみるべし | ライフハッカー・ジャパン

    個性をベースにした習慣は力を持ちます。質的に、自分に対する信念が、長期的な行動を促すのです。毎日できるような小さな行動に注力することで、夢に向かって歩みを進め、新しい習慣を確立できるでしょう。 個性をベースにした習慣については、以前も紹介しました。ジムに行ったりヘルシーフードをべたりと、1~2回程度であれば自分をだますことはできても、根底にある個性を変えない限り、長期的な変化を維持することは至難の業です。 多くの人が、業績や外見に基づく目標を設定しがちです。「9キロ痩せる」「ベストセラー作家になりたい」などなど。でも、これらの目標は、表面的な変化に過ぎないのです。 行動の変化やよりよい習慣の確立の根底にあるのはあなたの個性。あなたがとる行動は、「できる」という根的な信念によって促されます。ですから、個性(自分で思い込んでいる自分らしさ)を変えれば、行動を変えることもたやすいのです。

    kana321
    kana321 2014/05/26
    小さな行動をたくさん積み重ねて、個性に票を投じること。
  • 1