タグ

言葉・言語と言語に関するkana321のブックマーク (3)

  • 名前が発音しやすい人は信頼もされやすい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    大切なのは、名前ではなくて中身ですよね。でも、名前は、思った以上に大事なようです。名前が発音しやすいか否かで、他人がその人に対して抱く印象も左右されるというのです。 具体的には、簡単に発音できる名前を持つ人のほうが信頼されやすいという研究結果が出ました。ある一連の実験で、研究者は参加者に、ある名前に対して不安を感じるかどうかなどの質問をしました。また、発音しやすい名前の持ち主と発音しにくい名前の持ち主から出た情報として、事実とウソが交じった雑学的知識(「キリンはジャンプができない唯一の哺乳類である」といったもの)をいくつか提示し、それに対してどう思うか、判断するよう依頼しました。ペアにした名前は、民族的な偏見が介入しないよう、同じ地域からのものを採用しています(例:Adrian BebeshkoとCzeslaw Ratynska)。 その結果、何がわかったのでしょうか。 4種類の実験を行な

    名前が発音しやすい人は信頼もされやすい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ひ、ふ」「み、む」「よ、や」のようにある数とそれを二倍した数とが、共通の子音を持っている事を最初に... | レファレンス協同データベース

    (1)辞典類の「数詞」の項(資料①p1231、資料②p641、資料③p537)を確認する。日における数詞について質問に関連する記述があるが、誰が説いたものであるかはわからない。資料①、②には、「ミ-ム、ヨ-ヤのような対立は…倍数法による命名と説かれ…」とあり。 (2)当館OPACを「数詞」をキーワードに検索した結果から資料に当たってみる。 資料④「数詞の歴史」p54、資料⑤「日語の数詞の語源」(安田尚道)p41に、「荻生徂徠」とあり、資料提供した。 資料⑤には、「日語の数詞には倍数法が見られる、という説がある。…このことを最初に説いたのは荻生徂徠(1666~1728)である。…」として、随筆集『南留別志』からの引用を載せている。 NDC 語源.意味[語義] (812 9版) 参考資料 ①『平凡社大百科事典 7』<031/77/7>(平凡社 1985年) ②『世界大百科事典 14 改訂

    「ひ、ふ」「み、む」「よ、や」のようにある数とそれを二倍した数とが、共通の子音を持っている事を最初に... | レファレンス協同データベース
    kana321
    kana321 2014/05/16
    誰が説いたものであるかはわからない
  • 一番最初に「ソ連」と略した人はセンスがない

    一般にソビエト社会主義共和国連邦、すなわちソビエト連邦は「ソ連」と略される。 誰もがこれを当然のこととしているが、ちょっと待ってほしい。 これっておかしくない? なんで「ソ連」なのよ。「ソビ連」の方が良いじゃんよ! 鴨が葱を背負って来るは鴨ねぎでしょ。 ブラザーコンプレックスはブラコンでしょ。 コスチュームプレイはコスプレでしょ。 海水パンツは海パンでしょ。 レーサーパンツはレーパンでしょ。 就職活動は就活でしょ。 ファミリーレストランはファミレスでしょ。 木村拓哉はキムタクでしょ。 セクシュアルハラスメントはセクハラでしょ。 東京大学は東大でしょ。 メリークリスマスはメリクリでしょ。 明けましておめでとうございますはあけおめでしょ。 ソビエト連邦はソビ連でしょ!

    一番最初に「ソ連」と略した人はセンスがない
  • 1