タグ

追憶に関するkana321のブックマーク (3)

  • サラリーマン川柳があるならニート川柳があってもいいじゃん? : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/25(水) 06:43:05.40 ID:AFLRw4Vh.net ありのまま 生きた結果が こんな様 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/25(水) 06:45:34.91 ID:DNG+bA660.net 寝て起きて やることないから また眠る 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/25(水) 06:46:14.42 ID:87C+dBrPd.net 金稼ぎ ゲームの中なら 任せてよ 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/25(水) 06:43:44.44 ID:bNzQ3QJ1d.net 笑えないだろ 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/25(水) 06:46:19.20 ID:TdW6dj3V

    サラリーマン川柳があるならニート川柳があってもいいじゃん? : ゴールデンタイムズ
  • 父さんが買ってくれたハイパーヨーヨー - horahareta

    こんばんは、吉ユータヌキです。 僕が小学校の時に『ハイパーヨーヨー』というオモチャが流行った。 今巷で大人達がYoYo言ってるのとは全く関係のない子供のオモチャ。 昔ながらのヨーヨーとは違って、振り下ろすと糸が伸びた状態でヨーヨーがすぐに帰って来ない仕組みになっていて、その伸びた糸を使って技を繰り広げるのが醍醐味。 説明が難しくて伝わってなかったらすいません。 今の子供たちからすればこの"ハイパーヨーヨー"が普通のヨーヨーなのかもしれませんが、これが流行り出した当時はすごい人気でなかなか手に入れることができませんでした。 いくつか種類があって、振り下ろして手首のスナップを使って戻すまで上がってこないヨーヨーや、ヨーヨーの回転が弱くなってくると自然に上がってくるお腹すかせたヨークシャテリアみたいなやつまで。 ミニ四駆やビーダマン、ポケモンと流行りものに目がなかった僕は当然の如く"ハイパーヨ

    父さんが買ってくれたハイパーヨーヨー - horahareta
  • これが温泉街のスマートボールだ

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:佐渡のギリシャっぽい巨大廃墟 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 自分にとっては幻のスマートボールを求めてやってきたのは、ひと山越えればもう新潟県という、群馬県の奥地にある四万温泉。四万と書いて、「しま」と読む。 ここの温泉は四万の病悩を治すといわれている霊泉だそうで、日帰り旅行だったが都合4か所も入浴したので、特に悪いところもないけれど、なにかがいつの間にか治っているはずだ。お得である。 さてスマートボールが楽しめるのは、落合橋から『千と千尋の神隠し』のイメージモデルの一つといわれている温泉宿の積善館へとつながる細い小道で、飲店などが並ぶちょっとした繁華街になっている。昭和だ。 そこには、日有数と思われる密度でスマートボ

  • 1