タグ

*あとで読むとdogに関するkana321のブックマーク (9)

  • 愛犬の名前何にしよう?参考にしたいアメリカで人気の愛犬の名前ベスト10、日本の名前ベスト10 : カラパイア

    犬を飼うにあたって決めることは色々ある。まずは入手先を考えなければならない。ブリーダーから目当ての犬種を購入するもよし、保健所から引き取るのもいいだろう。子犬から飼うのか、成犬を引き取るのかも考えどころだ。そして、無事犬を手に入れたとしても油断は禁物。なにしろ一番重要なことが待っているのだから。 そう、これから時間を共にする相棒の名前を決めることだ。もし、いい名前が思いつかないようならば、ここに挙げられた人気の名前から探してみよう。きっと気に入るものがあるはずだ。

    愛犬の名前何にしよう?参考にしたいアメリカで人気の愛犬の名前ベスト10、日本の名前ベスト10 : カラパイア
    kana321
    kana321 2014/12/17
    日本の名前が単純でいいねぇ (*^▽^)/★*☆♪
  • デブ猫をダイエットさせるため子犬と一緒に生活したら→大成功!(動画) : らばQ

    デブダイエットさせるため子犬と一緒に生活したら→大成功!(動画) が太ってしまうと体を動かさなくなるので、悪循環で余計にダイエットが難しくなります。 イギリスでデブの運動不足を解消するため、生後5か月の子犬をあてがうことにしたそうです。 その結果、大成功したという映像をご覧ください。 Britain's fattest cat who weighs more than TWO STONE gets its own personal trainer - a dog - YouTube これは痩せる! これでもかと子犬がまとわりついて、運動するしかない環境となっています。 実際13kg近くあった体重が、3カ月で1kg近くも減ったそうで、作戦は大成功ですね。 犬が成長するにつれての負担も増えそうですが、それまでに運動不足が解消されていることを期待します。 なかぎし 敷き毛布 140×8

    デブ猫をダイエットさせるため子犬と一緒に生活したら→大成功!(動画) : らばQ
    kana321
    kana321 2014/12/07
    面倒臭そうな顔をしてるけど まんざらじゃないんでしょ? ( *´艸`)
  • 犬の肉球について学ぼう!肉球15の豆知識。 : カラパイア

    犬の魅力は絶大である。そのつぶらな瞳、ぴろろんとした耳、ふりふり動く尻尾、そしてなによりピュアな心。だがそれだけではない。肉球の破壊力も相当なものだ。 犬がただ可愛いだけではなく、数々の功績を勇敢に成し遂げてきたのは、機能美を備えた肉球のおかげなのだ。それでは犬の肉球について迫っていくことにしよう。

    犬の肉球について学ぼう!肉球15の豆知識。 : カラパイア
    kana321
    kana321 2014/09/03
    肉球をマッサージしてあげると、血行が良くなり犬もリラックス U・ェ・U
  • 犬がピアノ弾いてる!2匹で「猫ふんじゃった」を演奏する(動画) : らばQ

    犬がピアノ弾いてる!2匹で「ふんじゃった」を演奏する(動画) 芸達者な犬は多いですが、なんとピアノを演奏する犬たちがいました。 2匹でふんじゃったを連弾する映像をご覧ください。 Flohwalzer.mp4 - YouTube 見事に弾きこなしています。 もちろん笛によるガイド付きですが、音を聴き分けているのが驚きです。 犬は嗅覚だけでなく、聴覚も人間の数倍も優れているそうですが、音色に対する能力も高いのですね。 JVCケンウッド ワイヤレスヘッドホン HA-WD100ビクター 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事無数のピアノやドラム缶を並べて車で演奏していく(動画)迫力ありすぎだよ…セントバーナード犬42匹と散歩するとこうなる(動画)「戦場で拾った子犬、今ではこうなりました」8歳少女の超絶ギターテクニックに世界中が熱狂(動画)どんな夢を見てる

    犬がピアノ弾いてる!2匹で「猫ふんじゃった」を演奏する(動画) : らばQ
    kana321
    kana321 2014/08/15
    笛の音と同じ鍵盤を叩けるなんて お利口さんで耳もいいんだね U・ェ・U
  • 納得せざるをえない…「どの犬を飼うべきか、すぐにわかった!」と言う写真 : らばQ

    納得せざるをえない…「どの犬を飼うべきか、すぐにわかった!」と言う写真 犬を飼うと決めたとき、どんな犬を飼うかは実際に見てみないとわかりません。 おもしろいことに人と出会ったときに感じるものがあるように、自分の飼うべき犬にも第一印象でピンとくることが多いようです。 海外サイトで人気を呼んでいた、「どの犬を飼うべきか、すぐにわかった」という写真をご覧ください。 どの犬……と言うまでもありませんよね。 これぞ目力、そして全身を使った体当たりのアピール力。半端ありません。 決して他の犬が衰えているとかそういうことではなく、この全身にみなぎる「お前ならわかってるよな」的なオーラが漂っています。 どちらにしても、たくさん並んだハスキーは最高にかわいいですね。コメントでは白も人気で、自分なら白にするという人も結構いました。 この犬を選んだと書いてあったわけでもないのですが、この尋常じゃないオーラから、

    納得せざるをえない…「どの犬を飼うべきか、すぐにわかった!」と言う写真 : らばQ
    kana321
    kana321 2014/06/05
    おれを選ばなきゃ許さないぞって目が言ってる? (*^o^*)
  • 外国人が「ハチ公の最後の写真」を見て感動…海外の反応 : らばQ

    外国人が「ハチ公の最後の写真」を見て感動…海外の反応 忠犬ハチ公と言えば、亡くなった飼い主の帰りを駅前で待ち続けたエピソードで知られ、日一有名な犬と言っても過言ではありません。 近年はハリウッド映画化(HACHI 約束の犬)した影響もあり、海外での知名度も高いようです。 そのハチ公が、最後に看取られるときの写真が海外掲示板に紹介され、話題を集めていました。 英語版のWikipediaにも掲載されている最後の写真ですが、みなから愛されていたことが伝わってきます。 この写真が心を打つと、海外掲示板でも盛り上がりを見せていました。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●それは当に悲しい話だ。 ●↑Hachiだけでなく、多くの犬も同じようなことをするんだ。 ●犬は、飼い主から捨てられたと思っているかもしれないことが悲しい。うちのの姉妹が車に轢かれて死んでしまったとき、遺体をに見せた。そう

    外国人が「ハチ公の最後の写真」を見て感動…海外の反応 : らばQ
    kana321
    kana321 2014/01/05
     ハチの最後の写真なんて残ってたんだね みんなに愛されていたんだね (>o<)
  • 助け合いって素晴らしい…いろんな生き物が手助けしている写真18枚 : らばQ

    助け合いって素晴らしい…いろんな生き物が手助けしている写真18枚 人間であろうと動物であろうと、助け合いの精神は美しいものです。 いろんな種族同士が、いろんなシチュエーションで助け合う写真をご覧ください。 1. 支えパンダ。 2. 「さあ登るワン」 3. ゲームを求めての姉妹愛。 4. 「こうすれば飲めるね」 5. こっそり助けてくれる犬。 6. 助けられすぎ? 7. 見守ってない、ちっとも見守ってないよ! 8. 彼女には別の意味で助けがいると思います。 9. 1馬力のヘルプ。 10. これでべれるね。 11. (飲むのを手伝ってあげよう) 12. いちおう助けてはいますが……。 13. ゾウ洗車。 14. 犬食洗機。 15. 「外に出してあげる」 16. がんばれ子犬たち! 17. 「これを引っ張ればいいの?」 18. 背中に乗ってどんぶらこ。 いくつか助けてるのか疑問を感じるものも混

    助け合いって素晴らしい…いろんな生き物が手助けしている写真18枚 : らばQ
    kana321
    kana321 2013/10/07
    可愛すぎてもう、メロメロさ♪
  • :デイリーポータルZ:千葉の闘犬「犬田3兄弟」

    浪速の闘犬 「亀田3兄弟」 知ってる? 強いよね。 かなり闘犬だよね。 でもどうやら あの亀田3兄弟よりも闘犬だという すごい兄弟が 千葉にいるらしい、 とのことですので 今回は そんな彼らを 紹介してしまいたいと思います。 そう そんな彼らの名は 千葉の闘犬 「犬田3兄弟」です。 (text by ヨシダプロ) ではさっそくではありますが そんな噂の3兄弟 千葉の闘犬 犬田3兄弟のみなさんに 出てきていただきましょう! どうぞ!! 「なんやねん」 と さっそくの威風堂々とした たたずまいでありますが このように 真ん中のを中心に、 右には 「なんやねん」 左には 「なんやねん」 と、 黒いのが 3匹 いますね。 かなりの 闘犬です。 これは見事な 3兄弟だと言えるでしょう。 では今回 “あのライバル”を倒すためにも この犬田3兄弟に 過酷な特訓に 打ち込んでいただくことに いたしましょう

  • 気をつけて!犬や猫があなたの留守中にしていること…写真28枚 : らばQ

    気をつけて!犬やがあなたの留守中にしていること…写真28枚 ペットは家族同然のかわいい存在ですが、どうしてもペットを連れていけないこともあり、やむを得ず留守番をさせることがあります。 しかしそこはペットのこと。飼い主たちが期待するほどいい子に留守番してくれるとは限りません。 そんな犬たちが留守番の間にやっていることを、具体的に説明した写真をご紹介します。 まず、家族が出ていった瞬間。 1. 「ヤッホー!自由だ」 2. と思うも、すぐに「もしかしてご主人様は二度と帰ってこないのでは?」と心配し始めます。 3. 「いったいどこに行ってしまったの????」 4. 帰ってきたらすぐわかるように、照明を点けてくれます……。 5. 「ブラインドも開けておいた方がいいな……」 6. そしてしっかり外を見張ります。 7. 待ってる間は軽いスナックも必要です。 8. そして雑用にとりかかります。家事は山

    気をつけて!犬や猫があなたの留守中にしていること…写真28枚 : らばQ
    kana321
    kana321 2013/02/08
     自由を満喫♪ でも一人は寂しいよね  =・ェ・=
  • 1