きれいにまとまっているのでご紹介。 Cognitive Lodeでは、知っておきたい心理法則をまとめてくれている。 「人々は難しい判断を可能な限りスキップしようとする」「ゴールに近づくほどモチベーションが高まる」などなどが簡単な実験結果とともに紹介されているので理解がしやすい。 最近はグロースハッキングなどでもこうした心理法則を応用することが多い。 サービスやアプリを作るときなんかに参考にしてみるといいですな。
きれいにまとまっているのでご紹介。 Cognitive Lodeでは、知っておきたい心理法則をまとめてくれている。 「人々は難しい判断を可能な限りスキップしようとする」「ゴールに近づくほどモチベーションが高まる」などなどが簡単な実験結果とともに紹介されているので理解がしやすい。 最近はグロースハッキングなどでもこうした心理法則を応用することが多い。 サービスやアプリを作るときなんかに参考にしてみるといいですな。
これ、つくろうかな・・・。 DeathSwitchではあなたが万が一死んでしまったり、動けなくなってしまったときに周りの人にそれを知らせてくれるサービスを提供している。 仕組みは簡単で、定期的に送られてくるメールに返信していくだけである。ただし、あなたが一定期間返信できなかったら、あらかじめ指定された人に指定した内容のメールを送ってくれるのだ。 あなただけしか知らないパスワードや大事な情報を知らせるのに使えるのかもしれない。 似たようなツールは昔からあるが、昨日この話題が出たので紹介してみた。 あ、ちなみに有料サービスです。年間20ドルほどかかります。
自動的にメディアをスキャンして年表を作成できる『AllofMe』 September 21st, 2008 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment まだ開始されていないが、期待できるサービスのご紹介。 All of Meはいわゆるタイムラインを作ってくれるサービスだ。年表といってもいいけど。 ただそうしたサービスは自分でいちいちデータを入力するのが面倒だった。そこで「全部自動でやりまっせ」というコンセプトで登場したのがこのサービスである。 写真やビデオどころか、ブログやローカルファイルまで自動的にスキャンして突っ込んでくれるらしい・・・。 詳細ははじまってみないとわからないが、デモを見る限り「このときにこのパワポでプレゼンして、この年は株価がこうで・・・」といった具合にかなりリッチなコンテンツをさっと作ってくれるっぽい。 さらにそうして作った年表を他の人と比べ
うむ、なるほど。 Pijonはよくある生活用品のサブスクリプションサービスではあるが、大学生の娘や息子を持つ親をターゲットにしている点がユニークだ。 この特徴があるおかげで、どういったシーンで使われるかが容易に想像できる。 「親元を離れて日用品がきっと足りないだろう」「あの子、そろそろお金がないのではなかろうか」 こうしたストーリーがすぐに思い浮かぶサービスはいいですな。
プログラミングが楽しく学べそうなのでご紹介。 FIGHT CODEでは、JavaScriptでロボットの動作を記述し、他ユーザーのそれと対戦させることができるようだ。 自分のロボットを作るにはGithubでログインし、簡単なコードで攻撃したり、移動したりといった命令を書いていくだけだ。 ドキュメントも充実しているし、なにより他のユーザーと戦うことで熱くなれるので、プログラミングの入門として悪くないのではなかろうか。気になる人はちょっと覗いてみてもいいですな。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く