タグ

ブックマーク / ritaros.hateblo.jp (3)

  • アイカツの世界にいじめはないのか? - ままのおと

    去年から姪がハマっていて、ついに娘も興味を持ち出したアイカツ。 今日初めて最初から最後までアニメを見ました。 キャラの名前は知ってるし、夕飯の準備しながらちょこちょこ見たりはしてたんですけどね、30分まるごと見たのは初めてです。 アイドルの学校があって、アイドルを目指す女の子達がわちゃわちゃする話だと言うことは何となく知っていました。 アイドルを目指して、何やらオーディション受けたりするわけですよ。 友達と一緒に頑張ろうね!って言ったりしてね。 もうね、いつの中に画鋲が出てくるかと心待ちにしてたの。あ、これは古いからないか。 階段から突き落としたりとか。 頑張ろうね!って言って反対向いたら憎々しい顔で相手を見ているとかさ。 自分以外の子がオーディションに受かったら舌打ちとかね。 そういうの一切ないのよ。 ちゃおで連載してるってことは少女漫画よねアイカツって。 こういう女同士わちゃわちゃす

    アイカツの世界にいじめはないのか? - ままのおと
  • 喫煙者と嫌煙家の話 - ままのおと

    昔はどこに行ってもタバコを吸っている人に出会いましたよね。 子供の頃家の前掃除したらチリトリの中が吸殻だらけ、とかありました。 今は禁煙!分煙!値上げ!で喫煙者の数自体減ったように思います。 私達夫婦の周りでも禁煙ブームで5年前の半数ぐらいになりました。 嫌煙家なる人もいますね。 中には結構過激な方も見かけます。 【画像】漫画で「嫌煙厨」を的確に表したシーンクソワロタwwwwwwww:わんこーる速報! これとか割と笑い事じゃないような気もします。この漫画に近い人がいらっしゃったりする。 私も旦那も吸いませんが、個人的には、マナーを守って吸っていれば良いと思うんですね。 歩きタバコをしないとか、喫煙OKの場所以外で吸わないとか。 これを守っている方は吸おうが吸わまいが個人の自由だと思うんですね。 多くの喫煙者は守っていると思います。 また、嫌煙家の方もタバコのある場所を避ければ良いと思うんで

    喫煙者と嫌煙家の話 - ままのおと
  • 児童公園が老人公園になっている件 - ままのおと

    娘の通う幼稚園の近所には公園があります。 去年の話ですが、娘のお迎えまで時間があったので、息子と遊んでいました。 近所の小学校が代休の日だったようでしばらくすると、低学年ぐらいの小学生がサッカーをし始めました。 その公園はサッカー・野球等は禁止です。 地元民の私は、ボール遊び出来る公園は高学年が仕切っていて低学年はやる場所がない、という現状を知っています。昔から変わらぬしょーもない暗黙のルールです。 その為、まぁ小さい子に当たらないなら、少しぐらい良いかと何も注意しませんでした。 しかし、最初は空いているところで細々とやっていたのに、ヒートアップしてきた少年達は、公園全体を使い始め、最終的にはサッカーボールがブランコをしている息子の顔の横をかすめました。 そこで初めて叱りました。 「サッカーをやる場所がないという事情は分かるけど、一応ここはサッカー禁止やねん。やるんやったらもうちょっと気を

    児童公園が老人公園になっている件 - ままのおと
  • 1