タグ

HTMLとDTPに関するkana321のブックマーク (2)

  • DTP→Webデザイナー転向時に、これやったら捗ったよリスト13

    元々DTPやってました 自分は大卒でとある広告メディア系の会社に入ったんですが、ずっとDTP(エディトリアルデザイナー)の仕事をしており、正式にWebデザイナーに転向したのは2012年頃の話です。 「このまま紙だけやっててもそのうちえなくなっちゃうよなあ…」と思い、仕事のかたわらHTML/CSSをはじめとしたWebの勉強を始めました。一応HTMLかじったことはあるものの、知識は大学生の頃で完全にストップしており、floatって何?レベル。(テーブルレイアウト世代) 一念発起したはいいものの、いざ勉強をしようとすると色々と問題が生じるわけですね。 Photoshopでデザインなんてやったことない、Illustrator使いたい 呪文みたいなコードを延々と打つ作業がだるい うまく動かなくて一つのコード間違いで3時間潰れたりするのが辛い 屋行けば技術書、入門書はいくらでもあるけど、逆に何選べ

    DTP→Webデザイナー転向時に、これやったら捗ったよリスト13
  • グラフィックデザイナーに知ってほしいWebのこと

    グラフィックデザイナーが作ったWebデザインをコーディングする、という案件を受けることがあります。 「デザインすること」については歴史が長いグラフィックデザイナーに一日の長があると思っていますが、Webにはグラフィックと違った特徴があります。 Webデザインを制作する際に知っておいてほしいことを挙げてみます。 タイポグラフィの制限 同じ文字でも、Webサイトには「画像」と「テキスト」が存在します。 簡単に区別すると、マウスカーソルで1文字ずつ選択できるものがテキスト、出来ないものが画像です。 画像はIllustrator・Photoshop等で制作したままの見た目を表示させることができますが、画像内に含まれる文章をGoogleなどに認識させにくいです。 テキストは情報をGoogleなどに認識させやすいのですが、フォント指定・装飾(袋文字や影など)・字詰めなどのタイポグラフィが苦手です。 画

    グラフィックデザイナーに知ってほしいWebのこと
  • 1