ユーザーの声 バージョン4には随分とお世話になりました。リリースを楽しみにしています。 by szake 全て見る お知らせ StyleNote 5.22 をリリースしました。 (6/11) 詳しくはこちら StyleNote

自分の書いたコードが即座に解析できる「StyleStats」でCSSを測ろう! 石本 光司(Kaizen Platform, Inc...) こんにちわ、@t32kだよ! 私は仕事では主にHTML/CSSコーディングを担当しているのですが、自分の書いたCSSがイケてるのか、そうでないのか、気になります。私、気になります!そうでなくても、他プロジェクトのCSSのレビューをお願いされたりすることもあるので、そのCSSがどのような状態であるのか、すばやく簡単に理解する必要性がありました。 そこで私は、StyleStatsというNode.js製のツールを作りました。 t32k/stylestats – GitHub StyleStatsの使い方はとても簡単です。ターミナルから下記コマンドを打てば、すぐにCSSを解析した結果が得られます。 $ npm install -g stylestats $
Editr - HTML, CSS, JavaScript playground 自鯖に設置してHTML、CSS、JSをブラウザ上で開発して遊べる「Editr」。 いつでもどこでもブラウザがあれば開発ができるスタイルにするための鯖設置型エディタ。 コードハイライト機能がついているため、編集もしやすく、編集結果もすぐ見られるので学習用にもいいかもしれませんね。 関連エントリ Flipboard風エフェクトをブラウザ上で実現するためのjQueryプラグイン「flip」 前ブラウザのブラウザハックまとめ「Browserhacks」 ブラウザサイズに応じてsrcやwidthを置き換えてくれるjQueryプラグイン「Responsive Img」 CSSのブラウザ対応状況が一発で分かる「BrowserSupport」 ブラウザ上での音声再生に使えるシンプルプレイヤー「Audio5js」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く