この記事は Slack Advent Calendar 2014 - Qiita の 11 日目の記事です。 Slack のようなチャットツールを導入したら Bot を運用するのが人間の性なので、皆さんのチャンネルでも Bot がワイワイ活気付いてる姿が見られるかと思います。 Slack Advent Calendar 2014 - Qiita を眺めていても、Bot の話がいくつかあるようですね。僕が属している会社の Slack チームでも、jewelpet という役に立たない Bot がいます。 今日は Slack で動いている役に立たない Bot の機能紹介と、それを運用して得た役に立たない知見を紹介します。 機能紹介 社内向けなので身内ネタも多い。 jpi hubot image me のエイリアスです。hear を使って jpi という文字列に反応するようにしています。jewel
![Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか - ミントフレーバー緑茶](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/89b3268611fba5f0d83aa28a9719ad0f02346142/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F649a6c4b15a126a078dd38a325c13c86f47b2c87%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fj%252Fjewel12%252F20141210%252F20141210201723.png)