タグ

diyとcameraに関するkana321のブックマーク (5)

  • 「ひらくPCバッグ」の開発に学ぶ、ネットで話題になるプロダクトのつくりかた | ライフハッカー・ジャパン

    いしたにさんはこの企画にかかわるまで、バッグ制作に関わったことはありません。ただ、振り返ってみると多くのカメラバッグを試し、満足いくものに出合えていなかった経験がありました。そこで、自分の欲しいカメラバッグを作ることに。一眼レフカメラ、交換レンズ、ストロボ、ガジェット類を一緒に持ち歩け、すぐにカメラを取り出せてシャッターが切れるように...と、試行錯誤をして、とれるカメラバッグは完成しました。 「このバッグで何を便利にして、どのようなシーンで使って、どういった課題を解決するのか。それをまず考えて、満足させることが大事。今回はそのカタチが、とれるカメラバッグという結果になった」と、いしたにさんは話します。 すると、同じような悩みを抱えていた人にとって、このバッグは「画期的な解決策」として受け入れられ、大ヒット。注文が舞い込み、ネット上にはレビュー記事や感想がアップされました。悩みを解決してく

    「ひらくPCバッグ」の開発に学ぶ、ネットで話題になるプロダクトのつくりかた | ライフハッカー・ジャパン
    kana321
    kana321 2014/02/20
    目指すべきは「良いバッグ」ではなく「良い解決策」なのだということ。
  • ブレないカメラ! ステディカムを1,000円で作れるのか!?|ガジェット通信 GetNews

    日曜の晩にNHKで『世界ふれあい街歩き』という番組が放送されています。世界各地の町並みをただひたすら歩き続けて人に話しかけてるだけなのに妙に楽しい番組なんですが、この番組で不思議なのは手持ちカメラで撮ってるはずなのにほとんど画面が揺れないんです。 検索してみると、これは「ステディカム」という機械を使っていることがわかりました。『BSファン倶楽部』というブログに書かれている “世界ふれあい街歩きの秘密” という記事や、『おもしろ歯なし』の “NHK「世界ふれあい街歩き」のブレないカメラ” という記事に詳細が書かれています。 ■ステディカムとは? ステディカムは1973年、カメラ技術者であるギャレット・ブラウンによって開発された。ステディカム (Steadicam) は、カメラを持つカメラマンの体の振動やカメラを搭載した車両などの振動を、重量バランスとジンバルの組み合わせ作用によって吸収したり

    ブレないカメラ! ステディカムを1,000円で作れるのか!?|ガジェット通信 GetNews
    kana321
    kana321 2014/01/05
    原理はとても簡単で、やじろべえのように重りでバランスを取った台にカメラを乗せているだけです。
  • 球のなかに浮かぶ世界を撮影できる低価格自作レンズ「宙玉(そらたま)レンズ」

    見てください。このチープさ! これは写真家の上原ゼンジさんが制作した「宙玉(そらたま)レンズ」です。ご人からご連絡頂きました。ありがとうございます。 材料は見ての通りチップスターの空き箱とフタ、そして透明アクリル板と透明アクリル球です。マクロ撮影が必須なので、マクロレンズを使うか、クローズアップレンズを取り付けましょう。 見かけがあれですけど、どんな写真が撮れるんでしょうか。 おおおお! なんて幻想的!! アクリル球の部分はピントがあって魚眼レンズのように写り、周囲はきれいにぼけています。しかも、周囲は天地が逆になっていますね。 制作の様子は以下でご覧いただけます。 1分38秒あたりで登場する黒い輪っかはレンズ径を変えるステップアップリングですね。チップスターは67mm径のようです。 コンパクトデジカメ用はもっとシンプルに作れるようです。興味のある方は自作してみてはいかがでしょうか。 宙

    球のなかに浮かぶ世界を撮影できる低価格自作レンズ「宙玉(そらたま)レンズ」
  • :デイリーポータルZ:252円の一眼レンズ

    EOS Kiss Digitalという一眼レフのデジカメを使っています。半年ほど前に交換レンズを2買ったところ、請求書を見て驚きました。カメラ体を軽々超える値段だったのです。 たけぇ。 でも、たしかにレンズが変わると写真が変わる。ああ、レンズは欲しい。でも高い。今欲しいレンズは30万・・・・。 欲しいのに買えないので、自分を慰めるために交換レンズを作る事にしました。出来るだけ安く。 (text by 松 圭司) 答えはピンホールデジカメ 安く新しいレンズを手に入れる方法の答えはピンホールカメラです。ピンホールのレンズなら自分でも簡単に作れます。おおっ、これだこれしかない。早速聞きかじりの情報を元に製作に掛かりました。 工作的にレンズを作ります カメラをアルミホイルでおおって穴を開ければピンホールカメラになると聞きました。では早速、という事でアルミホイルとセロテープ、針を持ち出してピン

  • ネジをつければなんでも三脚になる :: デイリーポータルZ

    三脚があると写真を撮るときに便利だ。1人で取材に行った時も三脚があれば自分を撮影出来る。暗いところで撮るときも手ぶれしない。三脚があると心強い。 そんな三脚だが、ネジの規格が決まっているので作ろうと思えば自分で作れる。今回はそのネジを使って色んなものを三脚化してみたいと思います。 (松 圭司) 1/4インチネジと言います 三脚に使われているのは「1/4インチネジ」というネジで、ホームセンターに行けばまず間違いなく売られている。値段は110円~25円程度。激安。 長い方が金属を多く使っているので高くて、短い方が安い。あんまり長すぎるのは使いにくいので、普通は一番安い12mmとか16mmを使うと良い。 三脚的なものを作る場合、ネジの他にナットやワッシャーが必要になるが、これらは1個3円程度。なんか昭和初期みたいな金銭感覚になる。

  • 1