ベータ版ですが、ちょっと面白そうなシンプルなフレームワークがリリースされていたので紹介します。肉球に惹かれたわけではないですよ。 Cool Kitten Cool Kitten -GitHub Cool Kittenはデスクトップ・タブレット・スマートフォンなど、レスポンシブ対応のパララックススクロールのエフェクトを備えたフレームワークです。 スクロールすると、肉球がパララックス!
実装は簡単です。 既存のページにもこれなら簡単に組み込めると思います。 HTML パララックススクロール用の背景を配置するために先頭に空のdiv要素を加え、あとのコンテンツは普通に実装します。 <div class="background"></div> <div class="wrapper"> <h1 class="pageTitle">見出しLv1</h1> <h2 class="pageSubTitle">見出しLv2</h2> <p>パラグラフ</p> <p>パラグラフ</p> <p>パラグラフ</p> </div> <div class="slogan"> <h2 class="sloganTitle"> Parallax scrolling </h2> </div> <div class="wrapper"> <h1 class="pageTitle">見出しLv1</h1>
Parallax Scrolling Scripts and Plugins | Impressive Webs パララックス効果を作るスクリプトやプラグインのまとめ。 最近では国内でもちらほら見かけるようになったパララックスなデザイン。 一言にパララックスといっても色々な実装があり、どれも斬新なものになっていて、見ておくだけでも参考になるであろう物が満載 こういう今では真新しいような技術も数年後には新しいテクニックが出てきていて、陳腐化したり応用されて汎用的なものになったりと今後も技術の進歩が楽しみですね 関連エントリ パララックス効果をダイナミックに使ったスライダー実装jQueryチュートリアル パララックス効果を使った秀逸なjQueryスライダー実装チュートリアル&サンプルDL
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く