タグ

patentと ITmedia ニュースに関するkana321のブックマーク (5)

  • シャープ液晶「IGZO」の商標は無効 知財高裁判決

    シャープが液晶パネルに使う「IGZO」の商標登録を特許庁が無効としたことを不服とし、同社が無効の取り消しを求めた訴訟で、知財高裁(設楽隆一裁判長)は2月25日、シャープの請求を認めず、商標を無効とする判決を言い渡した。 シャープが持つIGZO関連商標=ニュースリリースより。無効とされたのはアルファベットによる「IGZO」(携帯用電子ゲーム機を除く)で、「イグゾー」や独自マーク付き「IGZO」は訴訟と関係なく使用できるとしている IGZOはインジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)で構成する酸化物半導体の略称で、同社が初めて量産に成功した。特許は科学技術振興機構(JST)が管理しており、シャープはライセンス契約を受けて生産している。 同社は2011年6月に「IGZO」の商標を出願し、同年11月に登録された。だが13年7月、JSTが「商標法は原材料名を商標として登録できないと定めており

    シャープ液晶「IGZO」の商標は無効 知財高裁判決
    kana321
    kana321 2015/02/26
    シャープが液晶パネルに使う「IGZO」の商標登録について、知財高裁は無効と判断
  • Teslaのイーロン・マスクCEO、「電気自動車振興のため特許を公開する」

    米Tesla Motorsのイーロン・マスクCEOは6月12日(現地時間)、同社の電気自動車に関する特許をオープンソース化すると発表した。競合他社が同社の技術を使って電気自動車を製造しても特許侵害で訴えることはしないという。 特許をオープンソースにすることで大手を含む他社による電気自動車製造を促進し、環境にやさしい輸送手段の創造という同社の目標達成を目指すとしている。 Teslaはスポーツカータイプの電気自動車で知られる新興企業。日でも「モデルS」(約820万円)を販売している。 マスク氏は、「これまでTeslaは大手自動車企業がわれわれの技術をコピーして大量の電気自動車を販売し、われわれを打ち負かすことを恐れて特許を取得してきたが、間違っていた。大手企業は現在、ほとんど電気自動車を製造していない」とし、「われわれの当の競合はわずかしか製造されていない他社の電気自動車ではなく、大量に生

    Teslaのイーロン・マスクCEO、「電気自動車振興のため特許を公開する」
    kana321
    kana321 2014/06/14
    高級電気自動車で知られるTeslaが、電気自動車の普及を促進する目的で同社の特許をオープンソース化すると発表した
  • Apple、生体センサー付きヘッドフォンの特許を取得

    米特許商標局(USPTO)は2月18日(現地時間)、米Appleのヘッドフォン用“スポーツモニタリング”システムに特許を付与した。これは、例えばジョギング中にこのシステムを搭載したヘッドフォンを装着していると、体温や発汗状態、心拍数などの生体情報がセンサーで収集されるというものだ。 ヘッドフォン、イヤフォン、ヘッドセットに組み込んだセンサーはモバイル端末と有線/無線で接続し、データをリアルタイムで確認できる他、頭の特定の動きで接続したメディアプレーヤーの音楽を制御することもできる。 Appleはこの特許を2008年8月に出願している。 Appleはここのところ、複数のバイオセンサーの専門家を採用したり、医療関連製品の認可当局である品医薬品局(FDA)と打ち合わせを行ったりしており、ヘルスケア関連製品に取り組んでいるとみられている。 同社は「iWatch」と呼ばれる腕時計型端末を年内にも発

    Apple、生体センサー付きヘッドフォンの特許を取得
    kana321
    kana321 2014/02/21
    イヤパッドなどに組み込んだセンサーでユーザーの体温、発汗、心拍数などの生体情報をモニタリングするヘッドフォン/イヤフォン向けシステムの特許を取得した。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kana321
    kana321 2014/02/05
    万能細胞をめぐっては、特許をめぐる争いも厳しいが、iPS細胞関連の基本特許は京大の研究所が押さえている。京大が競争に勝った秘訣は。
  • Twitter、IBMから約900件の特許を買収

    米IBMは1月31日(現地時間)、米Twitterと特許のクロスライセンス契約を結び、TwitterがIBMが保有する900件以上の特許を買い取る契約を昨年12月に結んだことを発表した。買収総額や契約の詳細は公表されていない。 IBMは世界有数の特許保有企業で、米特許取得件数では21年連続で首位だ(米IFIの発表より)。 Twitterは昨年11月の株式公開の際、米証券取引委員会(SEC)に提出した文書で、IBMから特許侵害の通知を受けたことを明らかにしていた。 IBMは2006年に米Amazon.comを特許侵害で提訴した際、クロスライセンス契約で和解している。 関連記事 Google、MotorolaをLenovoに29億ドルで売却 GoogleとSamsung、広範な特許クロスライセンス契約を締結 Google、IBMから222の特許を購入 AmazonとIBMの特許訴訟、和解成立

    Twitter、IBMから約900件の特許を買収
    kana321
    kana321 2014/02/03
    IBMから特許侵害の通告を受けていたTwitterがIBMから約900件の特許を買収し、クロスライセンス契約を結んだ。
  • 1