タグ

universityと勉強に関するkana321のブックマーク (10)

  • 62 Universities Have Partnered With Coursera - Coursera.org

    New! Learn to create effective AI prompts and get more done with Google Prompting Essentials. Learn without limitsStart, switch, or advance your career with more than 7,000 courses, Professional Certificates, and degrees from world-class universities and companies. Join For Free Try Coursera for Business

    62 Universities Have Partnered With Coursera - Coursera.org
  • 盛り上がっていた質問「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」 : らばQ

    盛り上がっていた質問「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」 大学受験が近づくにつれ、理系・文系や学部などの進路選択を迫られます。しかしながら仕事のことを良く知らない高校生・大学生にとって、自分の適性や将来何になりたいのか決めるのはなかなか難しいもの。 気が付けば全く関係ない仕事に就いているという人も結構いるのではないかと思います。 海外サイトで「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」という質問が盛り上がっていました。様々な回答をご紹介します。 以下が海外掲示板に投稿されていた質問。 いったいどれだけの人間が大学まで行って学位をとり、それと全く関係のない仕事に就いているものなんだろうか? どれだけいるのか興味があるし、かけ離れた職業にどうして行く羽目になったか、みんなの理由を聞いてみたい。 たしかに興味深い質問ですよね。 これに対する回答を、抜粋してご紹介します。 ・私

    盛り上がっていた質問「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」 : らばQ
    kana321
    kana321 2014/05/19
    いったいどれだけの人間が大学まで行って学位をとり、それと全く関係のない仕事に就いているものなんだろうか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 大学ってもっとすごいところだと思ってた。

    自分は現役で合格したところの大学レベルじゃ満足できなくて 一浪してワンランク上の大学に入った。 そうした理由は学歴を良くしたかったっていうのもあるけど純粋に勉強がしたかった。 自分は天才。天才だからもっと伸ばさないともったいない。 大学って、もっとこう、門外不出の秘伝を教えるところだと思っていたよ。 あらゆることが系統的に、かつ大学に行かなきゃ絶対に学べないようなのがあるんだと。 でもテキストは市販のだしそんなことはない。 質問して教授の知を吸い取ろうとするけど専門外はただのオッサン、底が見える。 これならを乱読したほうがマシなんじゃないだろうか。 教授の質もバラバラだしこれなら「この人だ!」っていう人を探して それぞれの大学に潜り込んだ方がいい(実際に四月からそうしようと思う)。 なんかこう、毎日が発見に溢れていて大学じゃなきゃ知り得ないことがたくさんあって・・・ そんな素晴らしい世

    大学ってもっとすごいところだと思ってた。
    kana321
    kana321 2014/01/10
    大学って、もっとこう、門外不出の秘伝を教えるところだと思っていたよ。
  • Wikipediaがわかりにくいので(数学とか)、わかりやすいサイトを作ってみた - 大人になってからの再学習

    このブログをはじめてから2年8か月と少し(ちょうど1000日くらい)が経った。 これまでに公開したエントリの数は299。 つまり、このエントリは記念すべき第300号!というわけ。 ブログとしてある程度の存在を認められるには300記事が1つの目安であるという説があるので[要出典]、 この300回目のエントリは当ブログにとって大きな節目と言える。 前回299号のエントリでは「なぜWikioediaはわかりにくいのか(数学とか)」という内容を書いた。 そこで言いたかったことを3行でまとめると次の通り。 ■ Wikipediaの説明は理工系の初学者にはわかりにくいね。 ■ そもそも説明のアプローチ(思想とも言う)が違うので、わかりにくくて当然だね。 ■ もっとわかりやすい説明の仕方がありそうだね。特に図を使った説明は直観的な理解を助ける力があるね。 まぁ、だいたいこんな感じ。 そして、その記事につ

    Wikipediaがわかりにくいので(数学とか)、わかりやすいサイトを作ってみた - 大人になってからの再学習
  • 大学院をやめました|Colorless Green Ideas

    はじめに 3月末をもって大学院の博士後期課程を退学することとなった。博論は結局未提出。これで俗にいう「博士課程単位取得満期退学」 [1] になる。 大学院はなかなか楽しかった。周りの人も良い人が多かったし、学術面以外にも色々と勉強になった。結構居心地の良い場所だった。そして、色んな人にお世話になった。この場所でもお礼申し上げたい。 学部4年、修士課程2年、博士後期課程4年 [2] と大学には10年も居続けた。理系 [3] の人は「博士後期課程に3年間ちゃんと在学して研究すれば、博士号なんて簡単に取れるでしょ」と思うかもしれない。私も実際にそのようなことを複数の人から言われた。だが、かなしいかな、日の人文系の大学院はそういう場所ではない。実際、大学院に10年居続けてようやく博士号をとるという例も少なくない。私のいた専攻もそんなかんじで、標準年限内に博士号をとる人の方がむしろ珍しいという状況

  • 日本の大学生はなぜ勉強しないのか

    今週号のメルマガ「週刊 Life is Beautiful」に向けて、「日の大学生はなぜ勉強しないのか」という文章を書いたのだが、特に冒頭の部分はぜひとも多くの人に読んで欲しいので、引用する。 NHKニュースで「日の大学生が予習復習のために費やす勉強時間は一日平均39分」というデータが発表されていました。まさに「ぬるま湯大学」です。私が大学(早稲田大学)に通っていた時も似たような状況でしたがが、これが日の国際競争力をなくしている原因の一つであることをより多くの人が強く認識すべきだとつくづく思います。 私は米国の大学(University Washington)でも勉強した経験がありますが、日の大学とは全く異なっていました。まず第一に、予習をしていかなければ全く授業について行けません。授業にもよりますが、90分の授業の準備に1〜3時間の予習が必要です。 例えばビジネス戦略の授業の場合

  • Leo's Chronicle: 東大で学んだ「勉強」の意味-「教わる」から「学ぶ」へ

    以下の記事を読んで、これは大学としての文化が違うのだなと感じました。 大学ってもっとすごいところだと思っていた。 なんかこう、毎日が発見に溢れていて大学じゃなきゃ知り得ないことがたくさんあって・・・ そんな素晴らしい世界だと思っていたのに・・・。 大学で秘伝を習うたった1つの方法 対価を支払っていないから秘伝を知り得ていないのだ。そこにいる人たちの中で、賢い人たちは全員秘伝を知っているし、その取得方法もわかっている。 とりあえず自分が、秘伝を教えてもらえるのにふさわしい対価を払えるようになろう。さすれば、自然と大学にある知の秘伝があなたのものになる。 どうやら大学には「秘伝」なるものがあって、それは「対価」を払って「教わる」か「引き出す」ものらしいです。「対価」として考えられるのは、学生さんのポテンシャルであったり、議論していてわくわくさせてくれるような「きらりと光る何か」だと思います。そ

  • 勉強時間 推薦と一般で大きな開き NHKニュース

    推薦入試などで学力試験を受けずに大学に入った学生は、高校3年生のときの勉強時間が1日、1時間未満というケースが多く、一般入試で入った学生の勉強時間と大きな開きがあることが分かりました。 この調査は、ことし8月、民間の研究機関が大学生およそ4100人を対象に行ったものです。 それによりますと、受験勉強が格化する高校3年生の9月での1日の勉強時間を聞いたところ、学力試験がない推薦やAO入試で合格した学生は、▽1時間未満が28.6%、▽まったくしなかったと回答したのは16.4%で、およそ半数が1時間未満でした。 また、推薦やAO入試での合格者がほぼ決まる12月には、さらに勉強時間は短くなり、▽1時間未満が36.7%、▽まったくしないは25.5%で、合わせると1時間未満が60%を超え、平均でも1.6時間でした。 これに対して、一般入試で合格した学生は、高校3年の12月には平均4.8時間勉強してい

  • ネタさか2ch : 東大の入試問題すごすぎワロタwwwwwwwwww

    2012年06月24日00:38 東大の入試問題すごすぎワロタwwwwwwwwww カテゴリ学校 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:49:11.34 ID:sxdl5wTLO なんだかんだすごいよね 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:49:32.48 ID:B/7l3UFX0 京大のがすごい 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:52:37.87 ID:ryXHHFdt0 一浪の受験生が来ました 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:53:44.43 ID:vbC1PoJY0 πは3.05より大きいことを示せ これ見た時は奇問だと思ったけど 円周率の定義、円周の演

  • 1