先週の新聞の全面広告に中島みゆきが・・。BOSSの宣伝だという。 久しぶりにマスコミに出るのを見て、まだ元気なんだなと安心した。 最近は近所のカラオケ会では、1曲目はウクライナに思いを寄せて、彼女の「離卿の歌」か、小麦の収穫期にちなんで「麦の唱」(これは大麦だけど)を歌っている。 不世出の人なので長生きして、良い歌をさらに作りつづけてほしい。 ・・・・・・・・・・ ウクライナの首都キーウ近郊のブチャは住民虐殺で世界に知られるようになった。 キーウからチョルノービリ原発に向かう途中にある町だ。私はチョリノービリ原発を2回取材しているが、キーウに宿をとっていたので、この町かまたはその近くを毎日のように通ったはずだ。 ロシア軍は2月24日にウクライナに侵攻、その直後の3月初めにはブチャを占領した。 ウクライナ側の反撃もあってロシア軍は約1か月後に撤退したが、撤退後の4月2日、何体もの遺体が通りに
![ウクライナはなぜ降伏しないのか - 高世仁のジャーナルな日々](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bedad835b4d7a00a86f4d189e0dde0216e7504ba/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fb732c589fb82c6e7c3f770c17a60c8f73fc95b13%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Ft%252Ftakase22%252F20220902%252F20220902170553.jpg)