タグ

ブックマーク / ceena.hatenablog.com (3)

  • アメリカにおけるネット上での本の違法ダウンロード調査。 - 英語で!アニメ・マンガ

    電子書籍元年」とも言われる今年、年頭から電子書籍を巡って色々とニュースが舞い込んでいる。例えば「電子書籍へ大手が大同団結」(Asahi.com)は、キンドルに代表される読書専用端末の到来による市場変化を見越した大手出版社の「日電子書籍出版社協会」(仮称)設立の動きを伝えたものだ。 もちろんわたし自身も仕事柄、電子書籍には人並み以上の関心を持っている。しかし電子書籍を(たとえ専用端末上であっても)消費者にお金を出して積極的に購入してもらうには、ネット上に流通している「著作者に無断でアップロードされ、その気になれば誰にでも無料で手に入るコンテンツ」が無くなることも同様に大事だと考えている。 そこで、今日取り上げたいのはアトリビューター(Attributor)というネット上のコンテンツを監視する団体が1月14日付けで発表したネット上の違法コンテンツの流通に対する調査だ。 この調査は2009年

    アメリカにおけるネット上での本の違法ダウンロード調査。 - 英語で!アニメ・マンガ
  • 「グラフィック・ノベル」とはなにか? - 英語で!アニメ・マンガ

    前回のエントリー「2008年北米マンガ売上、2000年以降初めて下がる」(2月15日)で、「グラフィック・ノベル」「マンガ」「コミックス」の売上を取り上げたら、 「そもそも“グラフィック・ノベル”とはなんですか?」「マンガとの違いは?」 という質問をいただいた。 質問に答えようと返事を書いていたらかなり長文になってしまったので、ひとつのエントリーとしてアップすることにした。長いわりには内容がなくて申し訳ないのだが、実はこの類の質問は時々受けるので、今後同様の質問を受けた時のために、関連部分も含めてまとめて書いておく。そのため上の質問に直接関係のないことまで取り上げた。質問の答えだけ知りたい方は、記事の最初の<グラフィック・ノベルとはなにか?>だけ読んでいただければ大丈夫だと思う。 かつての当ブログの記事「シークエンシャル・アートってなんだ?」ともかなり重複しているので、そちらを読んだ方にも

    「グラフィック・ノベル」とはなにか? - 英語で!アニメ・マンガ
  • 2008年北米マンガ売上状況と市場の問題点 - 英語で!アニメ・マンガ

    今年初めてのエントリーになります。ご挨拶がこんなに遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。 昨年はあまりに色々と時間が取れずほとんど更新ができませんでした。今年こそ、これから少しずつ更新していきたいです!(いつも同じことを言ってる気がしますが…)今回2009年最初のエントリーなので、今まで書き残した分をフォローする意味でも何回か連続して、2008年の北米マンガ界を振り返る記事を書きたいと思います。 第1回目となる今日は「2008年北米マンガ売上状況と市場の問題点」を簡単に取り上げ、その後「2008年北米マンガ界10大ニュース:2008年アメリカのマンガ界ではこんなことが起こってた!」に続けるつもりです。 記事を書くにあたって参考にしたのは主に『ICv2 Guide Manga Anime』。その他参考にした記事は個別に文中で示しました。 (「です、ます」調で書くのが苦手なので、この

    2008年北米マンガ売上状況と市場の問題点 - 英語で!アニメ・マンガ
  • 1