2020年12月10日のブックマーク (1件)

  • 「大阪コロナ追跡システム」利用進まず 半年間で感染通知なし | NHKニュース

    店などを訪れた際にメールアドレスを登録すると、同じ場所にいた人の感染が確認された際にメールで知らせる大阪府の「大阪コロナ追跡システム」の利用が進まず、運用が始まってから半年余りの間に、感染が発生したという通知が一度も送られていないことが分かりました。 「大阪コロナ追跡システム」は、飲店やイベントの利用者が店頭などに掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取ってメールアドレスを登録すると、同じ頃、同じ場所にいた人の感染が確認された際にメールで知らせるシステムで、ことし5月、大阪府が運用を始めました。 これまで、合わせて5万2000件余りのQRコードが飲店などに掲げられましたが、利用者のメールアドレスの登録数は、1日当たりおよそ1万3000件にとどまっています。 府ではQRコードを掲げても、利用者がほとんど登録していない店もあるとみています。 このシステムについて、NHKが運用状況を

    「大阪コロナ追跡システム」利用進まず 半年間で感染通知なし | NHKニュース
    kanata0120
    kanata0120 2020/12/10
    COCOAもそうだが、義務感とか善意とかに期待してもムダで、アプリを入れた人が得しないと広まらない。gotoクーポンアプリに接触確認機能が付いてるとかなら入れるかも。