ブックマーク / www.roomie.jp (5)

  • ペン立て、引き出し、やめました。デスクの上に物を置かなくなるキングジムの「立て看板型収納」が快適すぎた! | ROOMIE(ルーミー)

    デスクに溢れる文房具や充電器を片付けるのって、すごく面倒。 ごちゃつくデスクを簡単に片付けられるアイテムを探したら、これに辿り着きました。 立て看板型の収納なんだ キングジム TOOL STAND FLOOR 2928円(税込) キングジムのTOOL STAND FLOOR。 立て看板みたいな形が特徴的。 内側の中敷きをひらけばしっかり自立してくれる、丈夫な作りです。 放り込むだけでオッケー! 14個もあるポケットにアイテムをポイポイ放り込めば、あっという間にすっきり! ごちゃつくアイテムを収納しているのにおしゃれに収まります。 適当に放り込んでも使い勝手や見た目を損なわないので、片付けが楽! ペンたてや引き出しをデスク上からなくすことで、作業スペースもしっかり確保できるようになりました。 家中どこでも作業できるね 軽くてさっと持ち運べるので、どこでも作業できるように! 書斎で仕事して、飽

    ペン立て、引き出し、やめました。デスクの上に物を置かなくなるキングジムの「立て看板型収納」が快適すぎた! | ROOMIE(ルーミー)
  • ゲームして映画みて寝落ち……したい人のベッド | ROOMIE(ルーミー)

    週末の最適な寝落ち空間、誕生。 映画を観ながら寝落ちするなんて、映画好きにはたまらないことですが、それをものすごく快適に実現できるアイテムが登場しました。 その名も「iNyx」。プロジェクターやスクリーン、音響システムまでがすべて一体化したベッドです。 大画面のテレビや、こだわった音響システムを持っている、という方はいるでしょう。しかし、それは「寝ながら見るのに快適」に設置されているでしょうか? ベッド周りにケーブルをたくさん這わすのもイヤだし……。 その点「iNyx」は、スクリーンは天蓋に、音響システムは内蔵式になっているので、ベッド周りもスッキリなんです。 HDプロジェクターはベッドフレームに内蔵されており、プロジェクターが頭上に落ちてくる心配は無用です。音響システムは体を包み込むように5つのポイントに設置されています。 スクリーンは天蓋から引っ張り出して使います。キングサイズのベッド

    ゲームして映画みて寝落ち……したい人のベッド | ROOMIE(ルーミー)
    kanata0120
    kanata0120 2016/04/04
    185000円。思っていたより安い。ネットカフェに置いてあったら借りにいくね。
  • スタバの紙袋でお財布作ってみました | ROOMIE(ルーミー)

    スターバックス・コーヒーで飲み物を購入したとき、商品を入れてくれる紙袋がありますよね。あのロゴ入り紙袋を上手に使って、なんとお財布を作った方がいます。1人はYouTubeユーザーthebigbluevanさん、もう1人は台湾のデザイナーMr Zhouさんです。 ふたりが作ったお財布は、見た目はとても似ているのですが内部の構造が全く違っていて、しかもとても実用的。簡単に作りながら比べてみましょう。 まずは、thebigbluevanさん。彼はスタバの紙袋で折り紙のお財布を作り上げています。少し長い動画ですが、さっそくどうぞ。 用意するものは、シャープペンと定規、それからカッターナイフ。折り紙を始める前に、まずは紙を作るところから始めます。 このやり方では、紙袋を店員さんから受け取った時から入っているこの部分の折れ線が重要になるようです。 まず最初は紙袋の展開。底の部分ともち手の部分も、丁寧に

    スタバの紙袋でお財布作ってみました | ROOMIE(ルーミー)
  • ライティングソケットに設置できる無線スピーカー | ROOMIE(ルーミー)

    ちょっと、これはナイスアイディアなスピーカーシステムです。 電球のソケットに設置できる、ライティング兼ワイヤレススピーカー。その名も「AudioBulb」です。 見た目のフォルムもさることながら、やっぱりライトバルブさながらの手軽さが魅力。シーリングライトのソケットにだって入りますから、壁にスピーカーを設置するための大工仕事も不要。 送信機に音源となるiPhoneをドッキングさせたり、外部音源を繋げれば完了。 プロモーション動画はこちら。 ケーブルの煩わしさなどがないところがワイヤレスの魅力ですが、電源のこととか設置のことなどを考えると、スピーカーって意外と面倒。 家にある照明器具をそのまま活用できるし、これはとても便利でいいね! ※一部、修正しました。ご指摘ありがとうございました。 AUDIOBULB | WIRELESS SPEAKER LIGHT BULB [via bless th

    kanata0120
    kanata0120 2013/01/31
    使わない照明器具がスピーカーになるのか。おもしろい。
  • ステキな浮遊体験!? ふわふわ浮かぶ風船ベンチ | ROOMIE(ルーミー)

    もし風船に乗ってふわふわ浮かぶことができたら、どんなに素敵なことでしょう! 今回ご紹介するのは、風船と一緒にふわふわ浮かんだようなデザインの「Balloon Bench」です。こちらは以前、ルーミーでもご紹介した「Sunrising Lamp」 のh220430による作品。 1953年にフランスで製作された映画「赤い風船」からインスピレーションを得て創作した二人掛けベンチなのだそう。 4点のアンカーでベンチを天井からつるし、風船の形をしたカバーでアンカー部分を覆い隠すことにより、まるで風船がベンチを持ち上げているように見える、という仕掛けです。 風船に乗ってみたいと思っている子どもたちにも、普通の風船には乗れないと知ってしまった大人たちにも、このメルヘンなベンチはワクワクするココロを紡ぎだしてくれそうです。 このベンチに座って目を閉じれば、忘れかけている何かを思い出せるかもしれませんね。

  • 1