タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*thinkとmiracleに関するkanbayashiのブックマーク (2)

  • ユメのチカラ: 自分が何をできるか

    対案のない批判は単なる床屋談義であり、新橋の飲み屋でやってくれという空気を感じたので、自分のできる事を考えた。 実のところ、新橋の飲み屋で楽しく飲むのは大好きである。飲めば飲むほど饒舌になる。単なるヨッパライのおやじである。ブログなんていうのは所詮世界規模のヨタ話である。閑話休題 まあ、偉い人を批判するのは簡単である。大企業を批判するのも簡単である。あー、すっきりした、という感じである。じゃあ、おまえは、どれだけエライのか。そーゆー感じである。ご説ごもっとも、おっしゃるとおりである。 わたしはコンピュータが好きだ。プログラムを読んだり作ったりすることが好きだ。こーゆー事を書くと、おめー頭おかしいんじゃないか、と思われたりするのだが、昔はそれを口外するのがはばかられた雰囲気があったのかもしれないが、この年になると憶面もなく、そーゆー事を声を大にして言う。別にそーゆーことを声を大にして言っても

  • ユメのチカラ: ソフトウェアの作り方を考える

    「開発工程を別々に担当してはいけない」は思いのほか多数のブックマークを頂いた。コメントやブックマークを拝見しながらあれやこれや考えた。わたしの飛躍する思考というか雑な議論で辟易している方もいらっしゃるかとは思うがもう少しお付き合いいただければ幸いである。 わたしの経験は、このブログの読者の皆さんはご存知かもしれないが、ソフトウェア製品の開発経験に偏っている。米国系ハードウェアベンダーでコンパイラやRDBMS製品を開発していた。その後西海岸のソフトウェアベンダーに転職してそこでRDBMS製品の開発に従事した。そしてOSSの可能性を信じてミラクル・リナックスの設立に参加したのが約7年前である。顧客向けアプリケーション、例えば社内システム構築(人事、財務、購買などなど)の経験はない。 さて先の「開発工程を別々に担当してはいけない」ではいろいろな論点をごった煮風に突っ込んだものだから分かりにくくな

  • 1