タグ

*webと*web2.0に関するkanbayashiのブックマーク (3)

  • YouTubeに初の音楽著作権包括許諾・JRC スピッツやラルクもOK - ITmedia News

    L'Arc-en-Cielやスピッツなどの有力アーティスト楽曲を管理する音楽著作権管理事業者、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)と、動画共有サイト「YouTube」を運営するGoogleは3月27日、JRC管理楽曲の著作権について、YouTubeでの利用について包括利用許諾契約を結んだと発表した。JRC管理楽曲をユーザーが演奏し、YouTubeにアップロードして公開できるようになる。音楽著作権管理事業者によるYouTubeへの包括利用許諾は国内初。 JRCは国内アーティストをマネジメントする音楽プロダクションらが中心になって設立、2001年に文化庁に登録した音楽著作権管理事業者。Mr.Children、東京事変、BENNIE Kなど有力アーティストやインディーズなど約5000曲を管理し、2007年度の使用料徴収実績見通しは約9億円。アーティスト自身がポッドキャスティングを行う際に著作

    YouTubeに初の音楽著作権包括許諾・JRC スピッツやラルクもOK - ITmedia News
    kanbayashi
    kanbayashi 2008/03/27
    GJ過ぎる
  • ソーシャルウェア・ユーザビリティ : 小野和俊のブログ

    これまで長い期間に渡って、ソフトウェアは一人で使うためのものだった。 ここで言う「一人で使う」ということの意味は、自分以外にも家族も使うかどうかというような意味ではない。例えばテキストエディタは他の PC の前に座っている誰かとリアルタイムで共同編集するものではなかったし、ゲームはネットに接続せずに自分一人で遊ぶものだった。そういう意味でソフトウェアはこれまで長い期間に渡って一人で使うためのものだった。 だからこれまで私たちは、ユーザビリティのことを考えるとき、まず自分が一人で使うときに使いやすいかどうかを考えてきた。 例えば、昨日はてなの伊藤さんが書いていたような、コミュニティに蓄積されるコンテンツを良質なものにするために、あえて一人で使うときの利便性に目を瞑るという考え方は、ソーシャルウェア・ユーザビリティを重視したアプローチと言えるだろう。 以前、はてなブックマークと del.ici

    ソーシャルウェア・ユーザビリティ : 小野和俊のブログ
  • 2006-08-23

    ⊂( ⊂(´_ゝ`)ぐー 今年の特別演習は、はてブでコラボレイティブフィルタ*1をしようというのを提案してやることになったんだけど、それについての担当教官とのミーティングが29日にある。 というわけで、そろそろ、夏休みの成果を作らなくてはいけない。じゃないと、「何もやってましぇーん」って言うだけになってしまう。それは困る。 よーし。Let's 実装!! とりあえず、はてブの新着エントリのページから、一万エントリ分ほどクロールして*2、ユーザとページをキーとする2次元の疎行列を作る*3。 そして、コラボレィティブフィルタのアルゴリズムを実装。ネタはバラすと感動がなくなるので、バラさない。もしくは、また今度。 で、テストしてみると、それっぽい答えは一応返ってくる。ただ、アルゴリズムが正しく実装されているのか微妙なところがあるので*4、どうなのやら。 とりあえず、もうちょっと頑張ってみまする。

    2006-08-23
  • 1