ブックマーク / saitama-dame.hatenablog.com (2)

  • 給料日が「25日」の事業所にお勤めの方に訊きたい - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

    今日、7月21日に給料支給されましたでしょうか? 私の勤め先の会社の給料日は毎月25日で、25日が土曜日や日曜日に重なった場合は、原則として前倒しで支給されます。例えば、とある月の25日が日曜日の場合は、23日の金曜日に給料が支給されます。 -・・・- さて、今月は来の給料日である「25日」が日曜日ですので、23日(金曜日)に前倒しになるはずですが、23日(金曜日)も祝日となり、さらに22日(木曜日)も祝日になってしまい、前倒しに次ぐ前倒しで給料が支給される日は日(7月21日・水曜日)となりました。 しかし、勤め先の会社は、15日締めで給料計算をして、21日に振込むのは間に合わないとして、例外的に今月の給料は26日(月曜日)に後ろ倒しになりました。 まぁ、こんな異例なことは滅多にありませんので、仕方ないかな・・・、と思っています。みなさまのお勤め先ではいかがだったでしょうか? 毎月15

    給料日が「25日」の事業所にお勤めの方に訊きたい - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
  • このところ業務中に感じる微かな違和感・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

    昨日(7月10日・土曜日)は久し振りに休日出勤となりました。休日出勤といいましても午前中だけで、自らの仕事の進捗の遅れを取り戻すためのものです。しかも休日出勤手当もしっかり支給されますので不満はありません(^^) ただ、仕事が停滞する原因が、社内の設計部門から届く図面や、お取引先の会社から届く請求書の内容に間違いが急に増えだしたことにあり、その間違いの対応に自身の時間が削り取られていることはやや不満です。 加えて、図面や書類、請求書などの間違いを指摘した際の、相手方の姿勢にやや違和感を覚えますので、それについて投稿したいと思います。 -・・・- 勤め先の会社の設計部門は、ここ数年で経験豊かな職員の退職が相次いだため、学校を卒業して1~3年くらいの若手職員が十分な研修も受けず半ば促成栽培のような形で図面を描いています。製品の実物を細部まで見たことが無いようで、図面の間違いがボロボロ出てきます

    このところ業務中に感じる微かな違和感・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
  • 1