タグ

2010年1月15日のブックマーク (10件)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    kangiren
    kangiren 2010/01/15
    民主党政権では、文化事業にお金は回ってきそうもないですが
  • 自滅する地方 崖っぷちのポモ - シートン俗物記

    朝日新聞1/13夕刊で、昨年にも取り上げた東浩紀が「2010年底からの旅」という企画でインタビューに答えている。 これがね、また、まったくダメダメな代物なの。 「ゼロ年代」の思想・批評は「スカスカ」だった、と語る。それが、2000年から10年間の総括だ 「何の社会的影響力もなくなりました」 と語っていて、その後グダグダと言い訳めいた反省?が続くんだが、相変わらず自己分析があまいのよ。 「ただ、僕が一貫して言っているのは、そうした『所与の環境』からも、理念は導き出せるということです。多くの人が受け入れているように思える一見ネガティブな状況を、プラスの評価に逆転させていくことは可能だ、と。これは、『かつて良かったものがダメになった』式の発想からは、けっして出てこないものだと思うんです。」 たとえばショッピングモール。「安価な商品の消費をあおり地域文化を壊す『ファストフード化』の代表として批判さ

  • アニメ同人誌第1回公開会議放送告知、あるいは『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』と笑い飯 - 反=アニメ批評

    ねとらじ告知密かに打ち合わせが進んでいたりいなかったりするアニメ同人誌制作企画は、5月完成に向けてようやく表向きにも始動をはじめます。 アニメ(ブロガー・twitterアニメクラスタたち)の饗宴、あるいは2009年アニメベスト/ワーストのススメ - 反=アニメ批評 ■誌名・サークル名: 公開会議によって決定予定 ■活動: 第十回文学フリマに参加予定開催日 2010年 5月23日(日)会場 大田区産業プラザPiO 大展示ホール主催 文学フリマ事務局 ■寄稿者・内容: 2010年2月に行う予定の「Ustream×twitter連携会議放送」にて発表予定 ■現在計画進行中の企画アニメ批評・評論集Ustreamやtwitterを活用した座談会海外アニメサークルとの連携 ■責任編集: ぼく(反=アニメ批評) と EPISODE_ZERO さん また現在、表紙をデザインしてくれる方を大募集中です。他、

    kangiren
    kangiren 2010/01/15
    なるほど。森進一の首、どこへいったんでしょうかねえ
  • 田の中勇氏死去(声優)(時事通信) - Yahoo!ニュース

    田の中 勇氏(たのなか・いさむ、名田野中勇=声優)13日、心筋こうそくのため東京都世田谷区の自宅で死去、77歳。東京都出身。葬儀は19日午前11時30分から同区砧2の4の27の東京メモリードホールで。喪主は兄弘(ひろし)氏。 アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の「目玉おやじ」役を、1968年の第1期シリーズから一貫して担当。個性的な声質で数多くの作品に出演した。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:『みつぎ・ふりーだむ!』冬コミ編

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 今さらながら冬コミの話。 普通に語っても面白くないので、『みづき・ふりーだむ!』の番外編として書くことにしました。一部、脚色や創作が混じっていることをご了承ください。 【冬休みの予定】 クラブの部室にて。 先輩A「ねえ、みんな冬休みはどうするの?」 先輩B「俺は大学受験で忙しいなあ」 先輩C「私はスキーに行くよ」 先輩A「みづきちゃんは?」 みづき「パパといっしょに冬コミに行く予定です」 全員の顔色が、さっと変わる。 先輩A「お願い! ヘタリアの買ってきて!」 先輩B「俺は東方!」 先輩C「あたしはうみねこ!」 みづき「ええーっ!?」 【干草の山から】

    山本弘のSF秘密基地BLOG:『みつぎ・ふりーだむ!』冬コミ編
    kangiren
    kangiren 2010/01/15
    オタクの英才教育だなあ。
  • やよいおりで淋しい熱帯魚

    すばらしいモーションsm9194264が公開されていたので、調整してアイドルのやよいと伊織におどってもらいました。微妙にやよいの方の背を低くしてるんだけど・・・。ほんと微妙だなぁ今まで作ったものmylist/5411422

    やよいおりで淋しい熱帯魚
    kangiren
    kangiren 2010/01/15
    おっさんホイホイされました。サムネだけだと、タトゥーにも見える。
  • 鳥 肌 信 濃 町 抜粋

    kangiren
    kangiren 2010/01/15
    主に創価学会ネタ。これを見る限りでは、創価学会はネット右翼や電波さんが言うほど、タブーではないなあ。
  • Loading...

    kangiren
    kangiren 2010/01/15
    最後のコスプレは何だ!!そんなことなら、QJから依頼された綾波のコスプレもやっとけよ!!
  • バルカン諸国における「国王」の系譜 - Danas je lep dan.

    そういえば僕は昨年,紫音さんからあまりにも唐突なキラーパスを貰っていました。といいながら、バタバタしているうちにMukkeさんあたりがロシアドイツの大統領制について論考した挙句に東欧の元首制度比較をやるとみた(キラーパス)お返事などなど - 戯言 by 紫音 よろしい,では,近代バルカン諸国の君主制について比較(?)するエントリを上げましょう。概観 そもそも近代バルカン諸国というのは,フランスやイギリス,プロイセンのように元からあった王国が発展していったのではなく,オスマン帝国からの独立運動やら列強の介入やらで「新しく作られた」国々なので,王家を成り立たせることができるような在来の貴顕があまりいません。ビザンツ王朝もセルビア王朝もブルガリア王朝もどっか行っちゃいましたし。 けれどそれらの国々ができた時,ヨーロッパの大国に君臨していたのは共和主義に怯える王様たち。新しく作られる国は王政が望