タグ

2017年10月25日のブックマーク (5件)

  • 分裂の民進、前途多難の野党再々編 立憲は合従連衡否定:朝日新聞デジタル

    今回の衆院選で立憲民主党と希望の党、「無所属」グループに3分裂した民進党が、野党再々編の道を探っている。24日には、参院民進が党を当面存続させる方針を確認した。ただ、野党第1党の立憲が「無所属」グループなどと国会で統一会派を組むことに慎重になっており、前途は多難だ。 「誰が民進党員なのかもわからない。党として戦う態勢をつくってほしい」。24日、国会内であった民進の参院議員総会では、戸惑いや不安を訴える声が相次いだ。前原誠司代表の早期辞任を求める意見も出た。 衆院議員は新党に移ったり、党籍を残したまま無所属で立候補したり、衆院解散でバラバラの対応になったが、参院議員47人は、地方議員や党職員とともに党に残る。衆院解散直後は前原氏の希望との合流方針を受け入れたが、合流先を問われれば立憲と希望にわかれるのが現状だ。 この日の会合は、「解党」に慎重に対応する必要があるとの認識で一致した。小川敏夫参

    分裂の民進、前途多難の野党再々編 立憲は合従連衡否定:朝日新聞デジタル
    kangiren
    kangiren 2017/10/25
    2大政党制なんて世界の潮流ではないのだから辞めるべきだし、小選挙区制度もやめるべき。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kangiren
    kangiren 2017/10/25
    未だ使ってるぞ。
  • 「机の上に山盛りの大麻」「政治活動中に回し吸い」三宅洋平・大麻所持疑惑 告発者ロングインタビュー ~選挙フェスの闇~ - TOCANA

    【3ページ目に、武蔵野市議会代表者会議 全文掲載】 SNSを戦略的に活用した選挙戦で名をはせ、昨年の参院選挙では憲法改正の危うさなどを訴えて257036票を集めたストリート系の政治家・三宅洋平氏が、自身の政治団体「NAU(ナウ)」のスタッフの告発により、政治活動中の大麻所持疑惑など、大麻問題で揺れている。 とはいえ、かねてから大麻合法推進派であることでも知られていた三宅氏に所持疑惑が浮上したところで、大きな衝撃はないかもしれない。しかし、この疑惑には「現役市議の大麻黙認疑惑」「政治活動中の大麻吸引疑惑」「政治団体の同調圧力と崩壊」などストリートと政治の在り方・関係性の未来を考える上での試金石となりかねない複数の問題が含まれることが、取材によって明らかになったのだ。果たして、大量の若者支持者を街頭に集めてきたカリスマに何が起こっていたのか――? 取材第二弾は、“大麻疑惑”をFacebookで

    「机の上に山盛りの大麻」「政治活動中に回し吸い」三宅洋平・大麻所持疑惑 告発者ロングインタビュー ~選挙フェスの闇~ - TOCANA
    kangiren
    kangiren 2017/10/25
    このサイトって政治ネタも扱うんだ。
  • 立憲民主党・青山雅幸議員の“セクハラ”を秘書が告発 | 文春オンライン

    先の衆院選において静岡1区から出馬し、比例当選した立憲民主党の新人、青山雅幸氏のセクハラ疑惑が「週刊文春」の取材で明らかになった。B型肝炎訴訟や浜岡原発訴訟に携わるなど人権派弁護士として活動する青山氏は、同じ東北大出身の枝野幸男・立憲民主党代表の盟友としても知られる。 比例当選した青山雅幸氏 ©文藝春秋 セクハラの被害にあったとされるのは今年夏まで秘書を務めていた20代半ばの山田麻美さん(仮名)。麻美さんに取材を申し込むと、「記憶だけでお話しするのは控えたい」とB5のキャンパスノートを持参し、青山氏から抱きしめられたり、キスを迫られたりするなど、数々の「セクハラ被害」を受けたと証言した。ノートには、日付、場所、感想など、青山氏からの「セクハラ被害」の詳細が約40ページにわたって綴られていた。 取材に応じた麻美さん ©文藝春秋 昨年4月、青山氏が代表を務める「ライトハウス法律事務所」に入所し

    立憲民主党・青山雅幸議員の“セクハラ”を秘書が告発 | 文春オンライン
    kangiren
    kangiren 2017/10/25
    あらら。/公示前に報道できなかったのか?有権者に判断させてほしい。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kangiren
    kangiren 2017/10/25
    議員活動をボランティアでやれというのは酷だと思う。