タグ

2020年7月24日のブックマーク (4件)

  • 海外の紀伊国屋で漫画『ノーゲーム・ノーライフ』『SAO』など7作品が児童の性的搾取として販売停止に : ユルクヤル、外国人から見た世界

    オーストラリア最大級の漫画販売店・紀伊国屋書店が、『ノーゲーム・ノーライフ』『ソードアート・オンライン』『エロマンガ先生』など7作品の販売停止に踏み切ったようだ。 豪Kotakuの報道によると、販売停止はコニー・ボロナス議員のメールが発端となった。 ”児童ポルノ漫画”の販売を非難するクレームを彼女が紀伊国屋に送りつけたところ、同社の森啓次郎副社長が販売停止を明言。文面には「これらの漫画が書店で注文できないよう従業員に特別な指示を出している」とあった。 紀伊国屋シドニー店で販売停止の漫画 ・『エロマンガ先生』 ・『ソードアート・オンライン』 ・『ゴブリンスレイヤー』 ・『ノーゲーム・ノーライフ』 ・『ぼくは麻理のなか』 ・『パラレルパラダイス』 ・『星刻の竜騎士』 <海外の反応> ふざけんな!! 紀伊国屋が頭を下げてこの戦いに屈したとは!腹が立って仕方ないよ! ↑抵抗したところで、世界中に拡

    海外の紀伊国屋で漫画『ノーゲーム・ノーライフ』『SAO』など7作品が児童の性的搾取として販売停止に : ユルクヤル、外国人から見た世界
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「ゲーム実況」の思い出をレポートする

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」(現在取材は自粛中)。今回はルーツがまだ漫画家になる以前、ネット上で「ルーツ」という存在が知られるきっかけになった「ゲーム実況」の思い出を振り返ります。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 ルーツがゲーム実況に出会ったのはまだ漫画家志望の大学生「あ

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「ゲーム実況」の思い出をレポートする
    kangiren
    kangiren 2020/07/24
    そうだった。この人もニコニコが生んだクリエリターだった。
  • ブコメ反省会 - Fubarのブログ

    ブコメ言及するわ(好戦的) どうせいつものガン逃げかまされるだろうけど、長文反論用にコメント欄開放してあるからな? 言及された人は自分のところだけidでページ内検索すればいいんじゃないかな……。 ――7000字近くあるので(狂気)(この文字数あれば普通に仕事の進捗めっちゃ進められてただろ……)(たすけて)(またプラべに戻っていいすか?) id:dogear1988 アンチフェミ側の言ってる事は分かるんだが、フェミを煽り倒して遊びかえって戦火を拡大させてる界隈をなんとかしないと永遠に蠱毒だぞ、この話題。フェミに対する免疫をもう少しつけろ。 君、最初、「オタク」に共感する文章だったのに、「アンチフェミ側」に配慮を求める文章に書きなおしたの政治性感じていいっすね。 え、これオタクフェミに配慮すべきなの? それってネトフェミが頭弱いから気を使えってこと? それって……女性蔑視ですよねぇ!!(月ノ

    ブコメ反省会 - Fubarのブログ
  • 「妹りれき」最終話を読みました日記

    お久しぶりです(´・ω・`) 『更新を休んでいる間にサンデーでの連載が終わってしまった作品について、思い出せることを時間ができたときに書いていくシリーズ』、今回はつい最近真の最終回を迎えた「妹りれき」についてです。 妹りれき 「妹りれき」は、作者である西村啓先生の体調を理由にサンデー21+22号で週刊連載から月刊誌である「サンデーS増刊」に移籍しましたが、サンデーSでも今発売されている10月号で(一挙2話掲載の形で)最終回を迎えていたことを知ったので、サンデーSを入手して読んでみました。 今回はそれについての感想です。 「無口で何を考えているのか判らない妹・いくみと、妹が何を考えているのか知ろうとして妹の検索履歴を覗いてしまう兄・咲太郎」というのがこのマンガの形式で、兄の咲太郎からの視点でストーリーが語られるのが基パターンなのですが、最終回の一つ前の話では、普段とは逆に妹の視点から物語が

    「妹りれき」最終話を読みました日記