タグ

ブックマーク / www.chishikiyoku.com (3)

  • 「一風変わった?」はてブをする方々を紹介したい - ちしきよく。

    2017年も矢のように過ぎ去りました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 今回は、一風変わったブックマークをする方々を紹介するという、「はてなブログ」「はてなブックマーカー」利用者以外は誰も得をしない、しかしその利用者ならムフフと楽しんでいただけるであろうエントリを用意してみた。 とはいっても、面白いというよりうまいダジャレの某氏や、数年前から東大数理科学研究科により運営、bot化された瞑想の某氏とか、船橋の好き営業部長さんを紹介するのは、彼らに対してもかえって失礼であろう。 それは「今持つべき家電!!」と銘打ったタイトルでトイレは必要ですよと勧めるようなもの、みんながみんな「そんなん知っとるわ!!」と叫びたくなるはずである。ここで紹介してしまうと彼らの個性あふれるブックマークが趣を失ってしまうと危惧している。 今回は、あまりネタになっていないような方々を、言及を飛ばしたり、個人を特定し

    「一風変わった?」はてブをする方々を紹介したい - ちしきよく。
  • 新興宗教全部が危険なものと捉えられがちな理由について一考 - ちしきよく。

    今日、このような増田の投稿を見かけた。 anond.hatelabo.jp 私の会社にはクリスチャンがいる。しかし私を含め誰一人、その事で不安になるものは居ない。(中略) しかしこれが新興宗教となると気持ちが一変する。私の中の警告アラームが鳴り出し、倫理観で抑えようにも抑えきれずにいる。そしてこれは私だけの感覚で無いと確信さえしている。 つまり、この増田さんは「自分でもダメなのはわかってるけど、どうしても新興宗教の入信者と伝統的な宗教の入信者との間に、差をつけてしまう」ということで悩んでいらっしゃるらしい。また増田さんの仰る通り、この二つに差をつけてしまう日人は恐らく結構多いと思う。私もなぜかそうだから。 この差は何なのだ。なぜ受け入れられる信仰と、受け入れられない信仰が、無宗教である私の中に既に形成されているのだろうか。 そんな事を考え続けいるのだが一向に答えが出ない。 そう、まさにこ

    新興宗教全部が危険なものと捉えられがちな理由について一考 - ちしきよく。
  • 「根性がない人が仕事を辞める」って風潮誰が広めてるんだろう - ちしきよく。

    (2017年3月22日10時00分)追記:ご指摘がありましたので、一部画像を差し替えています。ご指摘いただいた皆様、ありがとうございました。 先日、私が働いていた塾の教室長が辞めた。数か月前に倒れたことがきっかけだった。 代わりに他の校舎から来た先生に話を伺うと、「〇〇先生は体調を崩されて、入院しています」という返事が返ってきた。 私たちバイト講師の待遇は(一般に言われる評判にしてみれば、)非常にホワイトで満足なのだが、その皺寄せは確実に教室長のところにきている。教室の装飾、講習会のお知らせ、電話応対、生徒勧誘、会議、バイト生のシフト組み、などなど。授業も含めたほぼ全ての仕事を、1人だけでやる。 教室長補佐みたいな人もいない。 売り上げや勧誘数にはノルマがあり、達成できなかった場合は厳しく叱責される。 物理的に激務なのは言うまでもないが、親御さんからのクレーム応対(かなりキツいこと言われて

    「根性がない人が仕事を辞める」って風潮誰が広めてるんだろう - ちしきよく。
    kangiren
    kangiren 2017/03/22
    民間の教育業界も大変と……。
  • 1