西日本の通信事業者は毎年夏,クマゼミの産卵に頭を悩ませている。光ファイバ・ケーブルに卵を産み付けられ,通信障害が発生しているためだ。このためNTT西日本は,新設時にセミ対策に工夫を凝らしたケーブルを採用するようになった。セミの習性に着目して産卵を防ぐ工夫を凝らした新型ケーブルも登場した。 毎年7月から9月ころ,西日本地域では数百本もの光ファイバ・ケーブルが意外な原因によって損傷している。クマゼミの産卵である。 防護壁で覆い心線を守る 主に西日本に生息するクマゼミは,枯れ木に産卵する。その習性が災いし,ケーブルを枯れ木と勘違い。ケーブルに産卵管を突き刺して,光ファイバの心線を傷つけてしまい,通信障害が発生するようになった(写真1)。 NTT西日本では2005年,2006年にそれぞれ約1000件ずつ,電力系通信事業者のケイ・オプティコムも2006年に約200件の被害を受けた。2007年も同程度