タグ

lainに関するkangirenのブックマーク (13)

  • むしろ全くオススメ出来ないアニメを教えて欲しい

    ひとまず例をあげとくと、俺が全くオススメ出来ないアニメは「Serial experiments lain」 まず、主人公がオススメ出来ない。 如何にもオタク受けや陰キャの共感を狙ったかのような小柄で奥手な主人公。 普段は口数が少ないけど友達の前では結構喋るし、得意な分野についてはやたら早口で高圧的になったりもする。 ずっとパソコン弄りとインターネットばかりしていて、周囲からも心配されてる。 寝間着が🐻のキグルミで露骨にオタク受けを狙っているのもオススメ出来ない。 やたらと衒学的にインターネットの歴史を交えつつ当時インターネットに人々が見ていた平行世界的な闇を都市伝説的に描くストーリーテリングもおすすめし難い。 今見てもレトロフューチャーというには技術レベルが低く、それでいて当初の感覚で言えば近未来的だったであろう、何時の時代ともつかない絶妙な世界観のバランスもオススメ出来ない要素だ。 イ

    むしろ全くオススメ出来ないアニメを教えて欲しい
  • 「serial experiments lain」発売より25周年! “伝説の鬱ゲー”は四半世紀後の現在にいったい何をもたらしたのか

    「serial experiments lain」発売より25周年! “伝説の鬱ゲー”は四半世紀後の現在にいったい何をもたらしたのか
  • serial experiments lainがNEEDY GIRL OVERDOSEとコラボしてしまった……【追記7/9 23:19】

    追記なるほど。 賛否両論、意見の多様性が強烈だな。 様々な感想が存在し、様々なlain感、受け止め方、解釈がある。 作中で全てを語ること無くプレイヤーに委ねた結果、それぞれがそれぞれの勝手喜怒哀楽を持って受け入れる。 このパワーがまだlainに健在であるということを感じたよ。 今のlain周りがその力を生み出しているとは思えないけど、思い出の中にあるlainに今でも確かな力があったと感じる。 俺たちの脳細胞に刻まれた記憶が、ネットの海にlainとは何であったのかという記録を刻み続ける。 無限増殖するデジタルタトゥーがlainの伝説を語り継ぐんだ。 悪性変異したデュープのようにどこまでも広がっていくんだ。 たとえ今は陳腐化しようがかつてlainが伝説として存在したことは、それを語り継ぐ人間がいる限り消えることはない。 生きた伝説でないことが、伝説の死を意味しない。 もう誰も当の顔を覚えてな

    serial experiments lainがNEEDY GIRL OVERDOSEとコラボしてしまった……【追記7/9 23:19】
  • アニメ『serial experiments lain』の25周年を記念する代替現実ゲーム『Layer 3301: De-Cipher』が発表。2023年6月スタート予定、“lain”とともに人の繋がりの進化に参加しよう

    Anique株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:中村太一)は、デジタルコレクタブルアニメスタジオKasagiとのコラボレーションにより、アニメ「serial experiments lain」を制作したプロデューサーである上田耕行氏の監修のもと、ファンがlainの謎めいた世界観に触れることができる没入型の体験「Layer 3301: De-Cipher」を制作しています。https://jp.serialexperimentslain.io アニメシリーズは、人類が「ワイヤード」と呼ばれるデジタルネットワークを通じて他者とつながる未来を描いています。主人公の少女、岩倉玲音はワイヤードを横断し、リアルな世界とデジタルな世界の両方における自分の居場所を見つけなければなりません。 Layer 3301は、まもなく発売されるデジタルグッズ「プロトコルキー」を通じてのみアクセスすることができま

    アニメ『serial experiments lain』の25周年を記念する代替現実ゲーム『Layer 3301: De-Cipher』が発表。2023年6月スタート予定、“lain”とともに人の繋がりの進化に参加しよう
  • 「lain」のLINEスタンプがまさかの令和に登場! ファンが中心となり、二次創作ガイドラインと公式監修で実現

    「serial experiments lain」のLINEクリエイターズスタンプが7月19日に発売されました。価格は250円で、販売期間は2023年3月末日まで。 「lainTTLクリエイターズスタンプ1」 「lain」といえば1998年にテレビアニメが放送され、同年発売のゲーム版と併せてカルト的な人気を誇る作品ですが、そこから24年を時を経てまさかのスタンプ化。 スタンプは編から抜け出してきたようなクオリティーの高さですが、実はこちらは2019年に発表された二次創作ガイドライン「lain TTL」(関連記事)に準拠し、ファンの協力を得て制作されたもの。 「lainTTLクリエイターズスタンプ1」 LINEスタンプやWebサイト制作などを手掛けるバタフライダンスが中継役を担い、一般に募集した絵柄を作品権利元であるNBCユニバーサル監修の元、発売へとつなぎました。 第1段スタンプの絵柄は

    「lain」のLINEスタンプがまさかの令和に登場! ファンが中心となり、二次創作ガイドラインと公式監修で実現
  • [雑記]近年のPS lain価格高騰考察[2022/8.18加筆]|いがさぶ

    どうも、くりふです。 突然ですが現PS lainの価格帯、高過ぎると思いませんか?(流石に安くて5万〜は高いと思いますよね?) いやあ、いつの間にかPS1プレミアソフトトップレベルの価格帯で取引されるようになってしまいました。 ここ5〜6年ほど相場を追っている身として近年の伸びは異常だと感じるので相場が高騰化したキッカケと思われると睨んでいる事例を幾つかメモ代わりに残しておこうかと思います。あくまで個人的見解ですので参考までにお願い致します。(情報間違ってても怒らないでね。) そもそもいつから高騰し出したのか?まずここ2、3年の大きな価格高騰の初動と思われるのは3年前の2018年。 価格変動が起こる前のこの頃は所謂完品(帯、ハガキ、説明書、ディスク2枚、ケース傷ナシレベルのもの)で2万5千円も出せば買えることが殆どであり、私も価格変動が起きる直前にこの頃の平均的な相場でPS lainを購入

    [雑記]近年のPS lain価格高騰考察[2022/8.18加筆]|いがさぶ
    kangiren
    kangiren 2021/10/09
    "2万5千円も出せば買える"それでも高い。不況のたびに手放そうかどうしようか考えるが、投機目的で勝ったわけではないからなあ。
  • 「lainというコンテンツが生き延び続けていく。それを見守りたい」 serial experiments lainファンイベント「クラブサイベリア layer:03」レポート

    “lainを好きになりましょう。lainを好きになりましょう。lainを好きになりましょう。” Photo by 日浦一郎 1998年に放送されるや否や、瞬く間にカルトアニメとしての地位を確立した「serial experiments lain」。その第12話、遍在するlainに共振したアナウンサーが幾度も画面の外に呼びかける印象的なセリフをサンプリングした「"S"peEd~玲音を好きになりましょう」が、渋谷の地下に鳴り響く。ドラッギーな幾何学模様と爆音に支配されたこの様相は、昨年(2018年)に続き開催されたserial experiments lainファンイベント、「クラブサイベリア layer:03」の一部。 昨年行われた第1回「クラブサイベリア」のレポートはこちら 作中DJである"JJ"を演じたWASEI"JJ"CHIKADA氏が「これは『lain』の続きの物語だ」との言葉と共に

    「lainというコンテンツが生き延び続けていく。それを見守りたい」 serial experiments lainファンイベント「クラブサイベリア layer:03」レポート
  • 岩倉玲音が(レインが)(れいんが)(lainが)好きだー! - 周回遅れの諸々

    kangiren
    kangiren 2018/12/05
    この作品のせいでパソコンの自作を始めたし、パソコンを自作するときは下着1枚で行うのはこの作品のせい
  • きみは「serial experiments lain」を知っているか 20周年を経ていまだ続く実験

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「プレゼント・デイ■ プレゼント・タイム■」 1998年7月6日25時15分。白地に大写しにされた赤字のタイポグラフィ。歪な笑い声とともに一のアニメが放映された。「serial experiments lain」。 リマスター版BD BOXが発売中 キャラクター原案は「灰羽連盟」などで知られ、先日「RErideD -刻越えのデリダ-」への参加も発表された安倍吉俊。監督は「キノの旅」「神霊狩/GHOST HOUND」の中村隆太郎。脚は「THE ビッグオー」「デジモンテイマーズ」などアニメ脚のみならず、Jホラーの先駆けとされるオリジナルビデオ作品「邪願霊」を手掛けた小中千昭。ノイズがかった緑の画面を挟んで始まる、透き通るような彩色のオープニング映像を知る人は多いだろう。放映20周年を経て、今なお語り継がれるカルトアニメだ。 【あら

    きみは「serial experiments lain」を知っているか 20周年を経ていまだ続く実験
  • ただのきろく - 2018.07.07クラブサイベリア参加私記録集

    2018年7月7日、serial experiments lain20周年企画イベント「クラブサイベリア」に参加してきました。 宿願の有言実行を遣通されたる主催シオドア(@teodoro_m9)さんと、企画運営に関わったスタッフ陣の方々に感謝。 ※クラブサイベリア公認カメラマン小馬谷(こまや)さんによる写真は、公式からの承諾が得られるまで稿に掲載ができません。詳細は別添資料5.を参照。 ※記事の充実に協力いただきたく、記載内容に誤りや不足がありましたらお知らせください。 ※私的な覚え書きを兼ねていますので流し読み推奨。 ※7月10日、第一稿公開。7月30日、第二稿公開。 クラブサイベリア概要。 serial experiments lain 20周年を記念した、非公式のファンイベント。 2018年7月7日、13:30~20:00。CIRCUS Tokyo(渋谷区)。参加者数は、 一般参加

    ただのきろく - 2018.07.07クラブサイベリア参加私記録集
  • lainを久々に見た/「哲学するアニメ」の正体|三沢文也

    …lainがどういう話かわかんなかった人向けに一言で言えば 「孤独に歩め、求めるところは少なく、林の中の象のごとく」 という話です。…この台詞の元ネタはイノセンスなんだけどね。 イノセンスがわかんない人向けに言うと 「ソウルジェムを濁らせたものはもはや絶望ですらない。 希望よりも熱く、絶望よりも深い、人間の最も深い感情、愛よ。」 辺りが適当かな…。孤独にならざるをえない、誰かから救済されるという希望よりも深いものはエゴだから。…ちなみに、台詞はまどマギの劇場版から。 何が言いたいかというと、「哲学するアニメ」って結局は存在とエゴのお話だってこと。 存在に悩むのは他人と話が合わないか、他人が自分という同じ対象に全く違う評価を下した時に「来の自分」を見失う。 見失わないために、エゴを持つ。でも、エゴが突き抜けると孤独になり、孤高になる。 自分のエゴの世界に仲の良い友達や愛してる人を連れて行こ

    lainを久々に見た/「哲学するアニメ」の正体|三沢文也
  • Serial experiments lain - アンサイクロペディア

    何故、人は、中学生くらいの美少女が出てきて哲学的な話をされると、意味不明な話でも「ふむふむ」とか言って判ったようなフリをしてしまうのか? serial experiments lain(シリアルエクスペリメンツ・レイン)とは、アニメの姿を借りた、視聴者の知ったかぶりを賭けたバトルである。 作品概要[編集] 存在は認識=意識の接続によって定義され、人はみな繋がれている。記憶とはただの記録にすぎない。という世界観のもとで繰り広げられる、14歳の少女・玲音(lain) をめぐる物語。リアルワールドとコンピュータネットワーク・ワイヤード(Wired = 繋がれたもの)に遍在する「lain」という存在について…。 ↑以上wikpediaより。 さて、これを受けてなんと感想するか? 回答例[編集] 「なんだかワケ判らない話だったけど、考えさせられたよ!」 おそらく大多数がこの感想であろう。そして製作者

  • http://purisoku.com/archives/5253348.html

    kangiren
    kangiren 2014/05/05
    なんで2年前の記事が??
  • 1