井部 俊子氏(聖路加看護大学・学長)=司会 眞野 惠子氏(藤田保健衛生大学病院・副院長/看護部長) 池田 惠津子氏(大阪府済生会吹田病院・看護部長) 佐々木 司氏(公益財団法人労働科学研究所・慢性疲労センター長) 日看協『看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン』の発表を控え,看護師が生き生きと過ごせる働き方に注目が集まっています。一方,看護現場では人員不足や長時間の夜勤・残業など,その実現を妨げる多くの課題を抱えているのも実情です。 本座談会では,管理者・現場ともに満足度の高い“勤務表づくり”に焦点を当て,看護現場の労働負担軽減への方策を議論。安全・健康を守る勤務体制が「絵に描いたもち」とならないよう,看護管理の在り方を探ります。 井部 交代制勤務に関する多くの研究が行われています。労働科学の知見からは,看護師にどのような働き方が求められるのでしょうか。 佐々木 夜勤を行う看護師には
