タグ

宗教とmentalに関するkanimasterのブックマーク (11)

  • 宗教とメンヘラの関係性 信仰一世が見た伝統派キリスト教会について - メンヘラ.jp

    こんにちは。 メンヘラ.jpで何度か記事を掲載していただいている広尾蘭です。 サイトに掲載された「新興宗教の二世信徒として生きる苦しさ」を読んで、筆を執らせていただきました。 実はわたしは、宗教一世です。 つまり自分の意志で宗教に入信したということです。 具体的には伝統系のキリスト教で洗礼を受け、現在進行系で教会に通っています。 洗礼を受け、クリスチャンになるということは、自分がメンヘラ(発達障害)でなければ、おそらくあり得なかったことでしょう。 いま話題になっている女優・清水富美加さんの出家は、二世には宗教を選ぶことができない、という問題がベースになっていると思います。 選ぶことができない二世に対して、宗教一世は明確に自分の意思で宗教を選択した存在です。 宗教二世の親は、なぜ自分の意思で宗教一世となったのか。 もちろんその事情はさまざまでしょうが、自分の意志で宗教を選んだ立場というのは

    宗教とメンヘラの関係性 信仰一世が見た伝統派キリスト教会について - メンヘラ.jp
  • 「前略、小保方晴子さま」 : みわよしこのなんでもブログ

    2014年03月18日12:21 「前略、小保方晴子さま」 カテゴリ科学倫理 miwachan_info エントリーは約2万件(2014年3月20日現在)のアクセスをいただき、同時に予想外のアフィリエイト収入につながりました。 このことに関する当方の考えは、「2014年3月のアフィリエイト収入に関して」をご参照ください(2014年3月20日記)。 2014年3月17日、メールマガジン「サイエンス・コミュニケーション・ニュース」 No. 548 STAP細胞特集に、小保方晴子さんへのメッセージを書かせていただきました。発行者のご了承のもと、こちらにも転載いたします。 このメールマガジンは、科学と社会・倫理・責任などを考えるのに必要な情報が毎回分かりやすくまとめられており、非常に有用だと思います。しかし残念ながら、研究者・科学コミュニケーションを職業とする方々以外には、それほど知られていない

    「前略、小保方晴子さま」 : みわよしこのなんでもブログ
    kanimaster
    kanimaster 2014/03/18
    洗礼を受けていない自称キリスト者のいうことは聞いてはだめ。
  • <東日本大震災>宗教が果たした役割とは 不安な夜、頼り、支えられ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    300人を超える住民が犠牲になった宮城県東松島市野蒜地区。全国から集まった青年僧侶約300人が巡礼、鎮魂の読経が海岸に響いた=2013年11月13日、小川昌宏撮影 失われたおびただしい「いのち」への追悼と鎮魂こそ、私たち生き残った者にとって復興の起点である−−。東日大震災復興構想会議は2011年6月25日、「復興への提言」の復興構想7原則の第一にこう掲げた。まさに宗教の使命といえる。大災害に直面したとき、宗教はいかなる役割を果たし、人々の信心、宗教意識はどう変わったのだろうか。【文・内藤麻里子】 ◇不安な夜、一心に 頼り、支えられ 「2階に仏様がいるから早く上がれ!」。富田豊子さん(71)は、弟(当時66歳)の叫びが忘れられない。母(97)と共に2階に上がって難を逃れたが、弟は手すりに手を伸ばした瞬間、目の前で押し寄せた津波にのまれていった。 あの日、岩手県釜石市の自宅で震災に遭っ

    <東日本大震災>宗教が果たした役割とは 不安な夜、頼り、支えられ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/11/22
    「傾聴の中では、幽霊談が頻繁に登場してくるという。」
  • 「神をたたえよ」、米下院で速記官叫ぶ 議員らあぜん

    米首都ワシントン(Washington D.C.)にある連邦議会議事堂(2013年10月16日撮影)。(c)AFP/Brendan SMIALOWSKI 【10月18日 AFP】米連邦議会下院で16日夜、米政府の債務上限引き上げ法案の採決の最中に突然、速記官の女性が「神はあざけられることはない」などと叫び出すハプニングがあった。米メディア報道によるとこの速記官は17日、「聖霊に従った」と説明したという。 この速記官は米メディアによってダイアン・リーディ(Dianne Reidy)氏と特定された。リーディ速記官は連邦債務を引き上げて政府機関の一部閉鎖を解除するための法案の採決が行われていた下院の演壇に上り、議員や職員らがあぜんと見つめる中、大声でこう叫び始めた。 「神はあざけられることはない。神はあざけられることはない。この場における最大の欺瞞(ぎまん)は、この国が神の下にある1つの国ではな

    「神をたたえよ」、米下院で速記官叫ぶ 議員らあぜん
    kanimaster
    kanimaster 2013/10/19
    日本でも福音派の教会では礼拝中に叫びだす信徒がときどきいる(見たことある)けど、ふだんは普通の人だったりするので精神疾患との関連は不明。
  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

    kanimaster
    kanimaster 2013/01/30
    インタビューに英語で答える人の上に、日本語の音声がかぶってくるアレ。
  • 世話になっている知人の友人の息子の悩み - 法華狼の日記

    その息子は、かつてそこそこの大企業につとめていたものの、心を壊して実家に戻ったという*1。 そのまま親の収入で生活し、携帯ゲームで時間をつぶして、一ヶ月で数万円も携帯代に消費してしまっていたという。きちんと心療内科へ通うべきではないのかとか、ずっと家にいるならパソコンでインターネットすれば良いのではとか、役に立たない一般論をいうしかなかった。 しかし家族から生活の苦しさを訴えられたりして、とあるコンビニで深夜勤務をすることになったそうだ。1日11時間労働で、収入はいいというが、この時点で何かおかしい。 だが給料日が近づいたころ、息子の疲労を懸念して親が労災病院へ連れて行ったところ、心の治療が必要と診断されたという。だが、つとめている店長に伝えたところ、「あなたの息子と契約しているのだから、親が入ってくるべきではない」とつっぱねられたそうな。 そして息子は行方不明になった。調べてみると家に帰

    世話になっている知人の友人の息子の悩み - 法華狼の日記
  • 自己啓発セミナーの手口を書いていく : はれぞう

  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    kanimaster
    kanimaster 2007/09/03
    でも、おもろい。
  • みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について

    中学生日記 「誰にも言えない」 (前編) ※以下、性暴力に関係する内容です。フラッシュバックを起こしそうな方はご注意ください。 続きを読む 鏡の法則(ハンカチを用意して読め!) 追跡「鏡の法則」 こいつらはカルト鴨 「鏡の法則」を読んで、どうにもうさんくさい話だと思っていたところ、やっぱりカルトではないかという指摘が出てますね。 さて、では、カルトではない宗教では、「許すこと」をどのようにとらえているのでしょうか。下のエントリで取り上げた『リンダの祈り - 性虐待のトラウマからあなたを救うために』(リンダ・ハリディ=サムナー、集英社)に、ちょうどいいエピソードが出ていたので紹介しておきます。 このの著者リンダ・ハリディ=サムナーは父親による性虐待の被害者で、「加害者を許して忘れなさい」とか、「お父さんを許さなければ癒されない」というようなアドバイスに納得がいかず、苦しんだと書いています(

    みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について
    kanimaster
    kanimaster 2006/07/03
    キリスト教では許すのは神の役目。他者を許すことで自分が許されると思うのは欺瞞かもしれない。
  • 追跡「鏡の法則」 こいつらはカルト鴨 - finalventの日記

    うひゃ、これってブログが起源だったのか。 ⇒幸せ成功力を日増しに高めるEQコーチング!毎日読めば目標達成力を多角度から強化できます! しかも⇒幸せ成功力を日増しに高めるEQコーチング!毎日読めば目標達成力を多角度から強化できます!:アマゾン1位を記念してキャンペーンを延長します! <セミナー情報> 蓮屋有楽斎さんの主催のNLPセミナーが、福岡であります。 講師は、私の知人でもある菊池和郎さんです。 5月20日(土)第2回NLP入門セミナー 5月21日(日)第2回NLP上級パワーコミュニケーションセミナー NLPだし。 ⇒NLP site:coaching.livedoor.biz - Google 検索 ま、冷静に見れば、野口嘉則=NLPかどうかはよくわからないし、ちょっと別の起源もありそうだが……このあたりはまた別の機会に追求するかも。以下、紀伊国屋より。 野口嘉則[ノグチヨシノリ] 1

    追跡「鏡の法則」 こいつらはカルト鴨 - finalventの日記
  • オウム事件 6 - アグリコ日記

    世の中には他から影響されやすい人、されにくい人がいる。周りの雰囲気に簡単に迎合できる人、そうでない人がいる。それはどうしてなんだろうと、ある時思った。 私自身は特定の宗教に属してるわけではないし、何かの「生き方」的な主義主張をする団体に関わっているわけでもない。でも今までの人生で不思議と熱心な「信者」たちやとても個性的な生き方をしている人たちにはさまざま出会ってきた。また若い時には幾つかの宗教の門を叩いたこともある。それに探究心旺盛な私はいわゆる「能力開発セミナー」的なものも以前幾つか受けたことがあった。 そんな経験や人間関係の中で思うのだけれど、やはり人には「感化されやすい人」と「そうでもない人」がいると思う。それは学歴や肩書き、能力、立場や主義に関わりなくあるものだし、更によく見るとそれは個人の性格的なものも幾分飛び越えているような感じがする。 この場合「感化されやすい人」とは、必ずし

    オウム事件 6 - アグリコ日記
  • 1