タグ

駅に関するkanimasterのブックマーク (579)

  • 上ホロカメットク山で遭遇した不思議な話

    可児 (Kanimaster) @kanimaster 7月の上旬、富良野の街には春の花が咲いていた。でも、山の上のほうにはまだ雪が残っている。そんな時期のお話。 可児 (Kanimaster) @kanimaster 天候に恵まれず、ガスで視界は悪かった。でも、登山口から山頂へ登ってぐるっと回って降りて来るコースだから、道に迷う心配はない。僕は決行することに決めた。

    上ホロカメットク山で遭遇した不思議な話
  • 永井荷風 『つゆのあとさき』 - 蟹亭奇譚

    銀座のカフェーで女給をしている君江は、男性客と片っ端から関係している。 ……十七の秋家を出て東京に来てから、この四年間に肌をふれた男の数は何人だか知れないほどであるが、君江は今以って小説などで見るような恋愛を要求したことがない。従って嫉妬という感情をもまだ経験した事がないのである。君江は一人の男に深く思込まれて、それがために怒られたり恨まれたりして、面倒な葛藤を生じたり、または金を貰ったために束縛を受けたりするよりも、むしろ相手の老弱美醜を問わず、その場かぎりの気ままな戯れを恣(ほしいまま)にした方が後くされがなくて好(い)いと思っている。 永井荷風 『つゆのあとさき』 七 その場かぎりの男女関係のつもりであっても、相手も同じことを望んでいるとは限らない。果たして、男たちの独占欲や嫉妬は様々な軋轢を生み、嫌がらせや暴力へと発展していく。 『つゆのあとさき』 は昭和6年に発表された小説。14

    永井荷風 『つゆのあとさき』 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/04/30
    これも好きな小説。
  • 『濹東綺譚』 読了 - 蟹亭奇譚

    『濹東綺譚』 は昭和11年に脱稿し、翌年に発表された小説。主人公の作家 《わたくし》 こと大江匡が、隅田川の東側、玉ノ井という街の私娼窟へ通うという話である。 麻布から玉ノ井まで 《わたくし》 が住んでいるのは 「麻布御箪笥町」 と書かれている。これは現在の首都高速谷町ジャンクション周辺にあたる場所である。当時の東京市街地図を見ると、麻布から玉ノ井までというのはほとんど東京の南西の端から北東の端まで移動するのに等しいのであって、近所のラディオの音がうるさいからちょっと散策に出た、というような代物ではないのだ。 では、麻布から玉ノ井まで、《わたくし》 はどういう経路で通ったのか? http://homepage1.nifty.com/chi-anzu/toden/toden_index.html 麻布箪笥町停留場から市電に乗れば、新橋まで一である。地下鉄(銀座線)は昭和9年に新橋まで開通し

    『濹東綺譚』 読了 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/04/30
    荷風忌によせて。
  • イーグルス/ホテル・カリフォルニア - 蟹亭奇譚

    イーグルスは『呪われた夜』(1975年)あたりからリアルタイムで聴いていたバンドだけど、CD を持っていなかったので、『ホテル・カリフォルニア』(1976年)を購入。 歴史的名盤としての評価が定着しているものの、アルバム全体を通して聴いたのは初めてかも。 とにかくハズレなし。全部名曲であり、トータル・アルバムとして作られていることがわかる。 70年代を一気に駆け抜けたバンドの絶頂期・円熟期の演奏であり、極めて優れていると同時に、その後のバンドの解体を予感させる "かなしさ" をも持ち合わせているように感じる。この点において、カーペンターズの 『ナウ・アンド・ゼン』(1973年)に共通するものがあると思う。 演奏内容は、多重録音の多用、凝ったアレンジ、豪華なストリングス等、非常に丁寧に作られている。 それだけに、やや息苦しく感じる部分もある。バンド初期の爽やかさを捨ててしまったわけだが、この

    イーグルス/ホテル・カリフォルニア - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/04/22
    ブログ書きました。
  • 2012-04-13

    石川啄木(1886〜1912)の1909年4月10日の日記より。 予の心は たまらなくイライラして どうしても眠れない。予は女のまたに手を入れて、手あらく その陰部をかきまわした。 しまいには 5の指を入れて できるだけ強くおした。女はそれでも 目をさまさぬ: 恐らく もう陰部については なんの感覚もないくらい、男になれてしまっているのだ。なん千人の男とねた女! 予は ますます イライラしてきた。そして いっそう強く手を入れた。ついに 手は手くびまで入った。 邦初のフィスト・ファック文学である。 啄木・ローマ字日記 (岩波文庫 緑 54-4) 作者: 石川啄木,桑原武夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1977/09/16メディア: 文庫 クリック: 14回この商品を含むブログ (29件) を見る 手首までずぶりと入れて啄木忌

    2012-04-13
    kanimaster
    kanimaster 2012/04/14
    日本初のフィスト・ファック文学について。
  • 桜 - 蟹亭奇譚

    東京は果ての果てまで花盛り 鳥鳴けど姿は見えず桜かな 振り返る人も少なし菫(すみれ)かな 揃へたるの中にも散る桜 花酔やほんのり紅くなりにけり 花に酔ひ言葉少なし新宿駅

    桜 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/04/08
    酒飲んでないのに、花に酔いました。
  • 村上春樹 『1Q84 BOOK 1』 - 蟹亭奇譚

    天吾は両手で、空中にある架空の箱を支えるようなかっこうをした。とくに意味のない動作だったが、何かそういった架空のものが、感情を伝えるための仲立ちとして必要だった。 村上春樹 『1Q84 BOOK 1』 第4章 (天吾) あなたがそれを望むのであれば 『1Q84』の主人公もまた、ろくろを回していたのだった。 1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉前編 (新潮文庫) 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/03/28メディア: ペーパーバック購入: 4人 クリック: 673回この商品を含むブログ (109件) を見る

    村上春樹 『1Q84 BOOK 1』 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/04/01
    『1Q84』の主人公もまた、ろくろを回していたのだった。
  • 印鑑を作ってもらった - 蟹亭奇譚

    雨人的篆刻 ~篆刻青春記~ |経堂です 経堂駅前の書店で買い物をしていたら、「手彫りはんこ屋 実演販売」というのをやっていて、面白そうなので、俳号のはんこを作ってもらうことにした。 《篆刻》 というのは石に文字を刻んで行くのである。 さて、彫ってもらうのは「可児」の二字だ。最近用いている俳号である。 まずは、石の大きさを選ぶ。印面の一番小さな石(9mmくらい?)に一字彫ってもらうと、1,260円とのこと。これは安い。 ちょっと大きめの12mmの石なら、1,575円。二字なので、一字追加で525円。これにしよう。合計2,100円の買い物である。 篆刻家(はんこ職人)は、雨人さんという30代細面の方であった。僕が紙に「可児」と書くと、職人は鉛筆で、いくつかの書体で可児と書きながら、「こんな感じになります」とおっしゃる。傍に出来上がりの印影見がたくさんあるので、だいたいイメージをつかむことがで

    印鑑を作ってもらった - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/03/20
    篆刻家の雨人さんに印鑑を作ってもらいました。 @tenkoku
  • 可児 (Kanimaster) on Twitter: "『ビブリア古書堂の事件手帖』読了。太宰の『晩年』なら持っています。(初版じゃないけど) http://t.co/tSl5jU7T"

  • ペンギン俳句 - 蟹亭奇譚

    http://www.asahi.com/national/update/0304/TKY201203040249.html ペンギンも元気に泳ぐ春の海 啓蟄や汝は南を目指すなり 飛べずとも星を頼りに鳥帰る 海に出ても一人 春の暮父母おはす葛西かな ちちははのおはす葛西や春の暮 朧なる東京湾や黒き影 南洋へ向かふ汽船や春の月

    ペンギン俳句 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/03/05
    脱走したペンギンを俳句にしてみました。
  • 東京事変解散 - 蟹亭奇譚

    春の宵船出準備の武道館 春雪の止みて五人は出航す 春の夜や雲の切れ間に五つ星 アリーナは開幕を待つ春の浪 春の宵旗振りて待つキネマかな 幾万の耳轟かすキラーチューン ステージの波間に浮かぶ舟一葉 亀鳴くやベースギターの響きけり 浮雲や次のコードはディミニッシュ 春の色エイトビートで綴りけり 舞ひ降りし林檎歌姫冴返る 絶唱の罪の果実やほろ苦し 春の夜や群青日和の千秋楽 亀鳴きて御祭騒ぎの武道館 閏日や十九万も持っていない 駅前でロック聴きながら待ち合わせ 寒戻り現実嗤うフォービート 春の夜や疑うなんて沙羅双樹 踏絵して一体如何(どう)云う御了見 黒いのは防衛の恋 あと一曲お願いだからあと一曲 アンコール貴女はずっと唄っている 東京の春に五人は旅立ちぬ 東京コレクション アーティスト: 東京事変出版社/メーカー: EMI Records Japan発売日: 2012/02/15メディア:

    東京事変解散 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/02/29
    東京事変解散コンサートと同時進行で俳句を詠みました。
  • 長谷川櫂 『震災句集』 - 蟹亭奇譚

    長谷川櫂 - Wikipedia 燎原の野火かとみれば気仙沼 幾万の雛わだつみを漂へる 八つの章から成る句集のうち、二章の初めが上の二句である。かなりどきっとする句だ。 特に雛の句。家庭に飾られる雛人形は、個人の所有物であり、親の代から受け継がれてきた家庭の財産である。我が家にもささやかながら祖母から受け継いだ一対の内裏雛がある。一方、震災の直後、テレビに映し出された津波の映像が記憶に焼きつけられている。津波に漂っていたのは「瓦礫」と呼ばれているが、瓦礫は最初から瓦礫だったわけではなく、元は誰かの所有物、財産、思い出の品々だったのだ。―― というのが、この句についての僕なりの解釈である。 俳句だから、読者によって違った解釈も可能だと思うが、とにかく「あのとき」の衝撃的な光景を詠んだ俳句として、書中最も印象に残る句だと思う。 『震災句集』が投げかける問題点 震災句集って? - Toget

    長谷川櫂 『震災句集』 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/02/26
    書評書きました。 #jhaiku #haiku
  • アルティメットねむい - 蟹亭奇譚

    春めいてアルティメットの眠さかな 春眠をむさぼるアルティメットかな 眠たさもアルティメットや春の午後 紅梅やアルティメットにうとうとす 春の日のアルティメットや生あくび 春雨が上がればアルティメットねむい

    アルティメットねむい - 蟹亭奇譚
  • ロック俳句 - 蟹亭奇譚

    春の日や亡き子を謳うクラプトン もう一度声を聴きたやカレンの忌 目覚ましの音で沸き立つ狂気かな 春眠をむさぼる原子心母かな 体制をシドが壊した二分半 立春の夜はハートに火をつけて アンジーと我の別れる時来たり 春浅し眠りを誘ふメロトロン ハモンドにナイフ突き刺すトリオかな フリップの不協和音や椅子の上 土曜日の公園楽しシカゴかな S席でフレディ観たり武道館 我ら皆壁の一部の煉瓦かな 息白きルーフトップの熱さかな 静けさの音に聞き入り我は見ぬ 紫のけむりぐるぐる空にキス 不帰(かえらず)の宿ぞ楽しきカリフォルニア 特集:キングクリムゾン俳句 誰も皆スキゾイドなり今世紀 春風に語れど何も聞かざりき 混迷は墓碑銘なりと詩人哭く 春うらら月の子踊る浅瀬かな 朧夜に紅のさす王の宮 クリムゾン・キングの宮殿 (ファイナル・ヴァージョン)(紙ジャケット仕様) アーティスト: キング・クリムゾン出版社/メ

    ロック俳句 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/02/04
    ロック俳句を詠んでみました。
  • 蜜柑 - 蟹亭奇譚

    絵日記ノススメ: 描くのが苦手、という人にも絵日記をススメたい3つの理由 ヨシムラ マリさんのブログを読んで、絵日記と俳句は通じるものがあるなあと思ったので、お題を五七五にして並べてみました。 「電車の中にミカンが落ちていた」 兼題は蜜柑。冬の季語です。電車と蜜柑を合わせたらどうなるか。空想と言葉遊びの世界ですが、ちょっと試してみましょう。 鈍行の座席を占める蜜柑かな 特急の通路転がる蜜柑かな ラッシュアワー踏まれもせずにみかん哉 終電にみかん星人現れぬ 車窓から海見る子らや蜜柑落つ 網棚に置き忘れたる蜜柑かな 車両揺れ百の蜜柑が転がりぬ お粗末。 こういうの、大勢でやったら楽しそうですよね。同じお題の絵日記も楽しいかもしれません。

    蜜柑 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2012/01/31
    電車と蜜柑、というお題で詠んでみました。
  • 山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、新駅は同エリアの利便性を高める要となる。 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町

  • 皆既月食実況俳句 - 蟹亭奇譚

    寒月を窓越しに見る子かな 窓舐めるの向うに冬の月 かじかむ手されど今夜は月祭り 着ぶくれてじっと待ってる観月会 月蝕の待ちきれぬ間の燗酒かな 月影に甍は白し冬の夜 北風の止みし瞬間紅き月 満天の星を見上ぐる寒き夜

    皆既月食実況俳句 - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2011/12/11
    リアルタイムで詠んだ拙句をまとめました。
  • 夏目漱石の「月が綺麗ですね」にまつわる考察と中勘助 『銀の匙』 - 蟹亭奇譚

    中勘助は明治18年に東京で生まれ、昭和40年に没した作家・詩人である。(谷崎潤一郎より一つ年上であり、谷崎と同年に亡くなった人だ。)彼は東京帝国大学英文学科で夏目漱石の講義を受け、のちに国文学科に転じた。明治44年に執筆した 『銀の匙』(前篇) が漱石に注目され、同作は東京朝日新聞に連載された。大正2年に書かれた同後篇も同じく新聞に連載された。*1 作は作者の自伝的小説である。幼少時代の回想がほとんどを占めており、子供の頃の出来事が子供の頃の視線で、時に美しく、時に醜く描かれている。前篇の前半は 「よくこんな細かいことを覚えてるなあ」 と思わせるようなエピソードが順不同に並べられているが、小学校に上がるあたりから次第に主人公 《私》 の成長過程がストーリーの軸になって行く。ときどき 《私》 が幼い頃の出来事を回想する場面があるのだが、「あっ!」 と声を出して驚いてしまうほど効果的な挿入の

    夏目漱石の「月が綺麗ですね」にまつわる考察と中勘助 『銀の匙』 - 蟹亭奇譚
  • 確定申告用 「医療費控除ノート」 テンプレート2011年版を配布します - 蟹亭奇譚

    僕が毎年使っている 「医療費控除ノート」 のテンプレート(Excel 形式)を無料で配布します。 この記事の末尾にダウンロード用リンクがあります。 「医療費控除ノート」 とは 確定申告、医療費控除還付申告の際、税務署に提出する添付書類です。 1〜12月に支払った医療費等の明細を記入するので、「医療費明細書」 とも呼ばれています。 「医療費控除ノート」 について MicrosoftExcel97 以降のエクセルで開くことができます。 OpenOffice は使ったことがないので、わかりません。 Macintosh でも使えるはずですが、フォントの表示がおかしかったら、適当に修正してください。 入力後、印刷して、そのまま税務署に提出できる書式です。 使用方法 病院・薬局などの名称順に入力するとラクです。領収書・レシートが同じ大きさだからです。 日付は「4月1日」の場合、「0401」と記入します

    確定申告用 「医療費控除ノート」 テンプレート2011年版を配布します - 蟹亭奇譚
    kanimaster
    kanimaster 2011/11/25
    確定申告、医療費還付申告用に使えるエクセル・テンプレートを今年も配布します。どうぞご利用ください。
  • http://twitter.com/kanimaster/status/4802551341

    http://twitter.com/kanimaster/status/4802551341