タグ

2008年4月24日のブックマーク (23件)

  • 「本が好きだった」73歳、図書館から1500冊窃盗 神奈川県警 - MSN産経ニュース

    神奈川県藤沢市の同市総合市民図書館で蔵書が盗まれた事件で、窃盗容疑で逮捕された藤沢市湘南台の無職、大川十三男容疑者(73)が、自宅に同図書館の蔵書約1500冊(約620万円相当)を持っていたことが24日、藤沢北署の調べでわかった。 同署が大川容疑者宅を家宅捜索したところ、哲学書や園芸雑誌などといった同図書館の蔵書が積み上げてあるのを発見。大川容疑者は調べに対し「が好きだった。年を取って図書館に行けなくなったときに読むためにやった」などと供述しているという。 大川容疑者は21日午前11時40分ごろ、同図書館で雑誌8冊(約6000円相当)を貸し出しの手続きをせずに持ち出したとして、窃盗の現行犯で逮捕されていた。 同市教育委員会は「利用する市民の常識に任せているので、盗まれていたのは残念」としている。

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    わたしが知らないスゴ本は、きっとじいさんが読んでいる。
  • CNN.co.jp:バナナを食べると男の子が生まれやすい? 英研究

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    バナナジュースでも効果があるかどうか確かめてほしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):青ジャージー隊やっぱり来る 長野聖火リレーに100人 - 社会

    青ジャージー隊やっぱり来る 長野聖火リレーに100人2008年4月23日21時32分印刷ソーシャルブックマーク 聖火の警備態勢 ※写真をクリックすると拡大します 日オリンピック委員会(JOC)の遅塚研一専務理事は23日、聖火が豪州から日に運び込まれる25日に、北京五輪組織委員会から派遣された100人前後の中国人スタッフが来日することを明らかにした。100人の詳しい役割などは把握していないというが、スタッフの公式ユニホームは青色のジャージー。このうち2人は、26日の長野でのリレーで青色ジャージーを着て、「フレームアテンダント」として聖火に伴走するという。 遅塚専務理事はこの伴走者について「青色のジャージーを着るが、ロンドンやパリなどで見られたような警備の役割をするのではなく、あくまで聖火が消えた場合などに備えるスタッフ。アテネ五輪の聖火リレーが日で実施された時なども受け入れてきた」と話

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    未だかつてこんなに盛り上がった聖火リレーがあっただろうか。
  • 【青学准教授】 光市母子殺害事件の「被害者は1.5人」赤子は0.5カウント : 痛いニュース(ノ∀`)

    【青学准教授】 光市母子殺害事件の「被害者は1.5人」赤子は0.5カウント 1 名前: 学生ボランティア(もこりん) 投稿日:2008/04/23(水) 15:06:47.12 ID:q8otsFSJ0 ?PLT 青山大学の基地外准教授 瀬尾佳美 のブログ http://okame21.blog87.fc2.com/blog-entry-109.html 魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-0423-0932-06/okame21.blog87.fc2. com/blog-entry-109.html ホームページ http://www.sipec-square.net/~kseo/ http://www.sipec-square.net/~kseo/topics/shikeihaishi.htm 光市母子殺害事件:元少年に死刑は重すぎる 最低でも永山基準くらい

    【青学准教授】 光市母子殺害事件の「被害者は1.5人」赤子は0.5カウント : 痛いニュース(ノ∀`)
    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    Web0.5
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080424-OYT1T00472.htm

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    『幼年期の終わり』って!
  • 【学力低下、学級崩壊、悩む先生…真犯人はこいつだ】(112) - MSN産経ニュース

    ■職務分担の不公平さ 教師は、学級担任の仕事をしているだけではない。 例えば、教務主任という仕事がある。校内の授業や行事や研究などの仕事を企画、推進する。 多くの府県では担任を持たせないで、その仕事に当たらせる。東京は教務主任も学級担任をしている。大変な仕事だ。 体育主任などの教科の主任や、給、環境、情報などの分野の主任もいる。 学年主任の仕事もある。 こうした仕事を全教職員で分担する。公平に分けなければならない。 教務主任など大変な仕事を10点として、教科主任の仕事などを5点とする。 20代の教師は10点の仕事、30代は15点の仕事、ベテランは20点とすると公平に保てる。 ところが、ベテラン教師の中には、自分たちだけが軽い仕事に就いている人がいる。その仕事をベテランの会議で決めているから、好き勝手にできるのだ。 また、校長の中には、気に入らない教師に35点分の仕事をさせている人もいる。

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    (112)って何だ?
  • YouTube - 馬鹿野朗そいつがルパンだ!

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    水ようかんふいた。
  • pya! Takata Voice Robot

    「やりましょう」「はい さぁ!」「そら!」「全部入ってます 見てください まぁーすごいですよ」「ちょっと疲れたなぁ」「これ、ものすごいです」 07-04-17 22:16

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    「カーナビにゃんにゃん」に聞こえる。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    ものまね。
  • スパイが持っていそうなビデオカメラ付きボールペンが登場 - ライブドアニュース

    ただのボールペンと見せかけて、実は音声も映像も記録可能なビデオカメラ付きボールペンが登場しました。 大容量フラッシュメモリを搭載することで長時間の録画も可能な上に、普通のボールペンとしても利用可能なので、スパイ気分に浸るのに最適かもしれません。 また、実際に録画してみたムービーも公開されています。 詳細は以下から。 これがビデオカメラ付きボールペン「DVR-BP」です。長さは約15cm。 上下に分離可能。撮影した映像の取り込みなどはUSB1.1インターフェースを利用します。 上部がカメラとなっており、クリップの根元に直系1mmのピンホールカメラとマイクがあります。専用リチウム電池を内蔵しているため、2時間の録画が可能。搭載されたフラッシュメモリ記録容量は2GBとなっています。 これが実際に撮影したムービー。撮影できる解像度は352×288でフレームレートは15fps、ファイル形式にH.26

    スパイが持っていそうなビデオカメラ付きボールペンが登場 - ライブドアニュース
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

  • 村上春樹にご用心 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    村上春樹にご用心 作者: 内田樹出版社/メーカー: アルテスパブリッシング発売日: 2007/09/29メディア: 単行購入: 6人 クリック: 47回この商品を含むブログ (114件) を見る 内容紹介 ベストセラー『下流志向』のウチダ教授が村上文学の秘密をついに解きあかす! 村上春樹はなぜ世界中で読まれているのか? 『風の歌を聴け』から『アフターダーク』までを貫くモチーフとはなにか? なぜ文芸批評家から憎まれるのか? うなぎとはなにか? ──だれにも書けなかった画期的な村上春樹論登場! 「これはカッキ的文学論である。読めば、びっくり」(著者) 文より 「私たちの平凡な日常そのものが宇宙論的なドラマの「現場」なのだということを実感させてくれるからこそ、 人々は村上春樹を読むと、少し元気になって、お掃除をしたりアイロンかけをしたり、 友だちに電話をしたりするのである。それはとってもとっ

    村上春樹にご用心 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 窓の杜 - 【NEWS】複数の条件を満たした際にWindowsの終了などができる「おまえはよく頑張った」

    指定した複数の条件を満たした際にWindowsの終了などができるソフト「おまえはよく頑張った」v1.10が、3月29日に公開された。Windows 98/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「おまえはよく頑張った」は、指定した条件を満たした際にWindowsの終了・再起動・ログオフ・スタンバイ・休止や、指定ソフトの起動、指定音声ファイルの再生ができるソフト。複数の条件を組み合わせて指定できるのが特長で、たとえば“3時間経過後”に“CPU使用率が20%以下になったとき”といった条件指定が可能。 条件には経過時間やCPU使用率のほか、時刻、メモリの割り当て量を示す“コミットチャージ”の値を指定できる。さらに、指定したタイトルのウィンドウが閉じた場合も条件として指定可能で、たとえばIEのダウンロードダイアログが閉じた際にWindowsを終了す

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    ネーミングが。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • スタバ店員にメアドを教えられた件 - 後悔は最上の娯楽

    よく行くスタバでアホ面下げてコーヒーを啜ってたら、女性店員が私の方に近づいてきたんです。割ときれいな店員さんでして、以前からちょっと気になってて、たまに短い会話なんかもしたことある方でして。 なんだろ、と思ったら、お店の印象とか接客態度とかについての感想を聞きたいらしいんです。聞かないといけないらしいんです。そっか、常連なので、コイツなら答えてくれるかも、と考えたんでしょうね。 で、その場でアンケート用紙か何か渡されて書けって言われるか、それとも次来るまでに書いてきてって言われるのかな、と思ったら、 「じゃあ、メールアドレス持ってきますね!」 って店の奥に消えるわけです。 メールアドレス? いまどきメールでアンケートに答えさせるのか、スタバ。 WEBフォームでも何でも置いとけよ。それかSNSでアンケートでも取れよ。mixiでコミュニティ作れよ。セカンドライフに出店しろよ。人力検索はてなで聞

    スタバ店員にメアドを教えられた件 - 後悔は最上の娯楽
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000095-sph-soci

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    「がんで余命が短いので、記念に結婚式を挙げたかった」 ホンマかいな。
  • オフ会に参加する人の心得 - rememberDT

  • はてなダイアリーのコメント欄 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?】ということなので、これからは、もっとコメント欄に書く事にしよう。 いやぁ、でも、コメント欄って独特の雰囲気あるかんなー。 なんたって、人の書物に勝手に書き加えちゃうわけだし。 全然書き込みが無いコメント欄、敷居高いです。最初の一歩を記すのは、ちょっと。 大勢で賑わってるコメント欄、敷居高いです。いきなり、書き込んだら、誰、あんた?みたいなことになるかもしんないし。 ものすごい大勢で賑わってるというより、炎上してるコメント欄、敷居高いです、というより、そういうとこには書きづらいです。仲間ぢゃないもん、とカッコつけたいので。 ていうか、「素敵ですね、転載させてください」みたいな文化は、はてなに無いだろうし。いや、探せば有るんだろうか。更新するたびに、「かわいい犬ですね」「たいへんでしたね」「同感です」みたいなコメントが並ぶ、はてなダイ

    はてなダイアリーのコメント欄 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    左下のお尻の正体が気になる。(コメント欄)
  • むしろコメントが(たくさん)つく方が特殊なのではないかという考え - kokokubeta;

    なんでコメントよりブックマークとかトラックバック使うのを好むんだろう。過去にも似たような話はあって、最近のだと コメントが全然つかない・・・。 こんなのだろうか。わざわざブログ主に大きな声で言いたいわけでもないけど、文章に書き起こしておきたい、という場合が多いのかな。(はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?) このブクマ含めて見回すと、ひとつの仮説が浮かび上がる。初心者ユーザーにとっての「ネット世間」は、自分と作者(見ているコンテンツを書いた人)しかいない。だから、コミュニケーションを取ろうと思ったら、作者にしか目が向かない。なので直接コメント欄に書く。しかしはてなユーザーに代表されるネットリテラシーの高いユーザーはにとっては、「ネット世間」は作者以外にも、自分同様にブログを見ている人たち、同じくブクマを利用している人たちなどたくさんいて、その人たちと、元記事をネタにコミ

    むしろコメントが(たくさん)つく方が特殊なのではないかという考え - kokokubeta;
  • 私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified

    はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?を読んで。 私の意見を書く。id:lastlineの「感想は自分のフィールドに書きたいからコメントしないんじゃないかな」という考え方にも私は同意しない。 私のコメントのスタンスは、伝えたい人に伝われば良い。それだけである。 だから、はてなダイアリーにははてブすればコメントを読んでくれると思っているし、はてなユーザーでないブログにはコメント欄にコメントをしている。届けたいコメントを、届けたい人に届けるためならば、手段は何だって良い。 しかし、この問題はここで収束するものではない。 はてなブックマークのコメントは必ずしも、記事の書き手にだけ向けているものではないからだ。 コメントを書く際は3つの視点が重要になる。 1.記事の書き手へのコメント 2.自分を認識している人へのコメント 3.通りすがった誰かへのコメント そもそも書き手だけに言葉

    私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified
    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    「はてブをしたい」という割に、すぐにブクマを消してしまう人。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    kanimaster
    kanimaster 2008/04/24
    >>1に出てくる女性は妾脳だと思った。
  • 仲良くするのはこんなに難しいのか〜『友だち幻想 人と人との〈つながり〉を考える』 菅野仁著(評:澁川祐子):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    “携帯電話の無料通話サービスを利用して、友だちや彼氏と話もせずに携帯電話をかけっ放しにしている中高生がいる” という話が、最近ネット上で話題になった。通話状態の携帯を放置したまま、ゴソゴソという生活音だけをお互いにただ流しているというのだ。現実にかけっ放しをしている中高生がどれだけいるか、真偽のほどは定かじゃない。だが、正直「あり得るだろうな」と思った。 誰かとつながっていたい。そう思う気持ちは誰にでもある。前回取りあげた『「痴呆老人」は何を見ているか』(大井玄著、新潮新書)でも、人が幸福に生きるうえで他人との「つながり」が大きなウェイトを占めていることが示されている。 いまの世の中、「つながり」を物理的に実感させてくれるツール(ネットや携帯電話)にあふれている。「つながり」を求めずにはいられない人々は、さらなる「つながり」を求めて携帯の、パソコンの、液晶画面を注視する。その究極の現われが

    仲良くするのはこんなに難しいのか〜『友だち幻想 人と人との〈つながり〉を考える』 菅野仁著(評:澁川祐子):NBonline(日経ビジネス オンライン)