タグ

ブックマーク / nikkeiph.com (4)

  • 残業代 二桁付けると 詰められる

    今回は残業に関するパワハラ話です。みなさんの職場にも少なからずある話じゃないでしょうか。なおタイトルの「詰める」という表現は金融業界でよく使用され意味は「とにかく怒られまくる」というサンドバッグ状態を意味します。 私の入社時、出勤管理は従業員が判子を押すだけというアナログ方式であったため、残業代をgetするためには別途残業申請書を書く必要がありました。しかし我が社での暗黙のローカルルールに「残業時間は10時間を超えてはいけない」という鬼畜ルールがありました。 私の1つ上の先輩の西野は、そのようなルールを知らず終電近くまで仕事をしていた繁忙期に、切れて40時間(実際の労働時間はもっと多かったらしいです)程度を残業申請したことがあったそうです。しかしこの申請をした直後、部長から熱い説法をらい会心し、9時間の残業代を再申請してしまう貴重な体験をしたのでした。それもあって後輩の私に残業代申請にお

    残業代 二桁付けると 詰められる
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/31
    セルクマは1桁ならOK
  • マナー研修ってさ、総務の自己満足以外の効果ってあんの?

    入社後、どこの会社にもあるとは思いますがマナー研修を受けました。 たしか2日間で5万円以上した研修だったんじゃないかと思います。 その前提で読んでください。 この自称研修コンサルタントは中小企業診断士でした。 中小企業診断士って中小企業のコンサル仕事であって、マナー研修なんて専門外じゃねーの?と当時は疑問に思っておりましたが、今でも非常に疑問であります。 マンガのように研修内容は実につまらなかったです。 電話をとる研修ではフェイクの電話機を前にして、自称研修コンサルタントのババァが 「受話器は左手で取って、メモは右手でとりなさい!」 と金切声をあげていたのが懐かしく思い出されるとともに、いたたまれなくなります。 大学まで出て、就職活動頑張って内定getした会社で、まさか電話の取り方とかいうチンパンジー並みのことを教わるとは思いませんでした。 そして最後にはブービートラップ内蔵のマナー研修

    マナー研修ってさ、総務の自己満足以外の効果ってあんの?
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/11
    新卒で(練習もせずに)電話を受けながらメモを取れる人、3割もいませんよ。
  • 多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ

    新社会人研修では「上司への報・連・相が大事!徹底しろ!」などと言わますが、これには「そもそも上司サイドが報・連・相を聞く耳持ってないだろうが馬鹿野郎!!」という結び言葉が存在します。今日は、その報・連・相について漫画にしてみました。 なお1コマ目で出てくる新入社員研修コンサルタントのババァは「マナー研修ってさ、総務の自己満足以外の効果ってあんの」の講師です。 報・連・相とは1982年に山種証券社長(現SMBCフレンド証券)だった山崎富治氏が風呂につかっている時に閃き、社内に「ほうれんそう運動」として広めたのが始まりだそうです。この運動は世間から注目を浴び、政治家の中曽根康弘さんまでも派閥内で「ほうれんそうキャンペーン」を行うなど世間一般にも広がっていったようです。 報・連・相というと部下が上司に対して行うものと理解されている風潮がありますが、山崎さんの著書、ほうれんそうが会社を強くする―報

    多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/11
    右側のマンガは部下のやり方が間違っている。
  • で、でたー 相手の名前言わずに外線回奴〜www

    この泉さんは我が社最古のお局さんであり、大人カワイイ系女子(腐)でした。 泉さんは通常時でもミスを連発するのですが、不調時は更に酷く マンガのようなことは一度や二度ではありませんでした。 しかし泉さんの好きなタイプであるガッシリした体育会系の新人には こういった仕打ちは一切無い所か、甘えた声で電話を回してくるらしいです。 さすがに見かねた上司が、役員クラスと泉さんの件について話したそうですが 最古参が故に「仕事は出来ないがよくやっている」「ミスするのは仕方ない」 「昔はもう少し可愛かった」などという意味不明の擁護意見が出て 手が付けられなかったそうです。

    で、でたー 相手の名前言わずに外線回奴〜www
    kanimaster
    kanimaster 2013/04/23
    先輩に電話取り次いでもらって「どなたからですか?」なんて聞くなよ。
  • 1