タグ

ブックマーク / onohiroki.cycling.jp (4)

  • インターネット恐い:馬鹿な事を書いたら「バカ!」って言われた / おのひろきおんらいん

    ブログ ( Weblog ) とかはじめていろいろ表現をすると,それを読んでくれる人がいると嬉しいですよね.でもブログをはじめたばかりだと自分が書いたものが誰に読まれるのかっていうのをあまり正確に想定できていないと思うんです.自分の知人とか自分に対して良い印象を持っている極少数の人だけが読んでいると暗黙のうちに信じ込んでしまったり. で,馬鹿な事をつい書いてしまったり,つまらない批判をつい書いてしまったりする. その時に書き手が想定しているのは,知人や自分に対して良い印象を持っている極少数の読み手からの感情的な同調なんです. でも Web ってそんなに狭くないから馬鹿な事を書いたら知らない人から「バカ!」って批判されたりする事もあるわけです.自分はこぢんまりと弱小 Web サイトをやっていたのに,沢山の人が見ている大手の Web サイトからたたかれたり,どっかの知らない場所のグループで話題

  • チェーン日記「これを転載して」は悪か / おのひろきおんらいん

    Weblog,もしくは Web での日記などで「これを転載して」というのは悪なのか? 長い間,ぼくははっきりした答えを出すのを保留して来たけど,ここではっきりと言おう.それは悪だ. 人の言葉を転載するのではなく,自分の言葉を書け.自分の感動を自分の衝動を自分自身の言葉で書いて,その言葉に責任を持て. 感動したメッセージを多くの人に伝えたい. 困っている人を助ける為になにかをしたい. そのような気持ちから,「このメッセージをあなたの Web にそのまま転載してください」とすることが悪い事なのか? ではもう一度考えてみよう,どうしてそのまま転載なのか. もしあなたがどこかの Web ページを見て,感動したとか,なにか自分もしなくてはという衝動に駆られたのであれば,あなたが自分の Web ページ,Weblog,もしくは Web 日記に書くべきことはあなたの感動やあなたの衝動であって,元の記事をそ

  • トラックバックっておいしいの? / おのひろきおんらいん

    トラックバックの機能を追加して,しばらくたった訳ですが,トラックバックが有効に機能したっていう事よりも,いわゆる SPAM トラックバックっていう望ましくないトラックバックが,がんがん来るようになりました.それで今の運用はブラックリストにリストされているドメインからのトラックバックは拒否,設定した NG ワードが含まれているトラックバックはエラーとして記録,こちらにリンクがない記事からのトラックバックは,エラー無しで受け付けつつ保留という形です. で,そういう設定をするのは,それなりに面倒だった訳ですが,こんな手間かけるほどトラックバックっておいしいものなのかどうか疑問に思うのです. そもそも,あまりリンクされたり言及されたりしない Weblog であれば,アクセス解析のリンク元を見れば十分ではないかと思うのです.リンクのないトラックバックは拒否するっていう運用もあるようですが,それならな

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/26
    アクセス解析は管理者にしか見えない。閲覧者にも関連記事を見せるのがトラックバック。
  • 言及とリンクのないトラックバック / おのひろきおんらいん

    記事 A では話を一般化して完結した記事として書かれたと考えてください.この記事 A の内容は記事 B の内容と関連がありました.しかし記事 A を読む上で特に記事 B を参照する必要は無いとします. 記事 A の筆者は,簡潔さのために記事 B へのリンクをしない事を選択しました.記事 B を参照しなくても記事 A だけで完結しているからです.この場合に記事 A から記事 B にリンクをしない事は特にだれからも責められるような行為ではありません. その時に,記事 B の筆者と読者は,記事 A からトラックバックを受けないほうが幸せなのでしょうか. 記事 A の読者は記事 A だけで完結しているのであれば,記事 B の存在を認識できなくても,特に問題が無いように見えます. さて,この時に言及リンクのないトラックバックを送ったとして誰が不幸になるのでしょう? 言及リンクのないトラックバックを送

  • 1