タグ

ブックマーク / www.oyakonews.com (2)

  • 逐次引用は止めよう:Web作製memo@道具としてのパソコン

    逐次引用は止めよう:2005-10-06 メールをやりとりしていると、やりきれない気分になることがある。 メールを受け取り、必要なものに対して返信する。私の使っているメールソフトでは、「返信」ボタンをクリックすると、往信の全文が引用の形で返信文に残る。返信するときは、往信文をよく読んで、理解した上で要約し、必要な部分があれば抜き出して引用文とし、適切な返信文を添えて返信するのがいつものやり方だ。しかし、メールソフトは相手の文面の引用が容易いため、しばしば必要以上に引用している文面に出くわす。往信文をあらかた残して、その行間に返信文を書き込んでいくやり方(逐次引用)を、多くの人が無自覚にやっていると想像する。 逐次引用は、文意を読み取っていない、もしくは、理解するのが面倒くさいのが見え見えだ。 逐次引用は、メールのみならず、ウエブページ上のやりとりでも時々見かける。断片的に残らず引用すること

    kanimaster
    kanimaster 2007/03/03
    コメント欄でこれをやられると、非常に読みにくくなる。
  • 2006年12月の道具としてのパソコン・おやこニュース

    このページのもくじ 出欠の確認、つづく 命に関わるアクセッシビリティ ブログサービスの個性 ぶっとびのヤフー転載 Firefox2.0.0.1 押し迫ってきたな。 出欠の確認、つづく さらに手強い出欠確認の話。 しばしば、連絡を取り合う必要が出てくるのだが、私の希望としてはいつも同じ方法を使ってほしいということ。ちょっと前までは、完全にメールでやりとりをしていた。たまに、いろいろと仕上げなくてはならない書類の依頼などに必要に応じてワードやエクセルのファイルが添付されていた。先だっては、会議の案内メールに必要な情報が含まれておらず、添付のワードファイルに案内と出欠記入欄が合ったという話だった。 うーん、面倒くさいなぁ、と思いつつ、そのワードファイルを開けば情報が得られるという確信があった。 今回は、さらに手が込んでいる。 1月末に、会議がある。そして、それとは別に一月初めまでに書類を作らなく

  • 1