2.3.3から2.5へアップグレードしたのですが、画像のアップロードがうまくいきません。 「メディアを追加」の「画像を追加」からアップロードを試みるのですが、 「指定されたファイルはアップロードのテストに失敗しました。」 と言われてしまいます。 しかし、FTPから確認してみるとファイル自体はアップロードされており、サムネイルが生成されています。 とはいえ、記事に貼るimgタグは生成されてくれないので不便です。 Google検索によると、同様の症状が現れている方が他にもいらっしゃるようです。 サーバの設定か何かが原因なのでしょうか?
私は XREA のサーバースペースを使っています。 XREA では PHP は SAFE MODE 環境で動くようになっています。 このため、WordPress のファイルアップロード機能を使う際にセーフモードの制限を受けてしまっていました。 例えば、WordPress でサーバーに新しくディレクトリを作成した場合、ディレクトリの権限が Apache になってしまうのもセーフモードの制限によるものです。ディレクトリの権限が Apache になってしまうと、WordPress からファイルをアップロードすることができなくなります。 つまり PHP からディレクトリを作成すると、ファイルのアップロードが出来ないディレクトリになってしまう、ということです。これでは不便です。 ファイルアップロード機能が使いたいのならば、回避策として WordPress Japan の wiki に載っている (フ
少し遅いですが、新年明けましておめでとうございます。 去年はブログの更新が滞ってしまったので、今年は又勢いよく投稿していく予定です。 さて、タイトルにも記載しましたように本年はサーバー選びが重要になってくると思います。 アフィリエイターやサテライト制作でよく使われる、XREAサーバーは今後は控えた方が良いかもしれませんね。 というのも、去年12月に改正された特定電子メールの送信の適正化等に関する法律の影響も受けてか、XREAサーバーの多くの共有サーバーでメール送信(SMTP)ができなくなっているようです。 いわゆるブラックリストに入ってしまっている状況で、こうなるとメール送信したい人はサーバー引越しという流れになってきます。 私の管理しているXREAサーバー使用サイトの4割が上記のような状態になっています。 新年早々お引越しです・・・ ちなみにWEBサーバーには影響はありません。(順位にも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く